2016年12月20日

DWEを継続するために

DWEユーザーとなり継続するにつれて良く耳にするのが「飽きる」と言うワード。それは、お子さんが…だったり、または親の方が…なんて場合も様々。

確かに、たくさんの種類や用途が違う教材たちが揃ってはいるのだけど。子供たち自身も年齢を重ねるにつれて当然ながら自我も芽生えて来るし、意思表示もますますハッキリするようになって来る。DWEをやりたくない気分の日もあるだろうし、忙しくてどうしても時間を取れない日もあったり。。。

しかし、DWEを子供たちと長く継続するためにはこの「飽き」や「時間がなかった」などは天敵。かと言って、嫌がる子供たちに無理やりやらせるのも違う気がする。。。

 

うちはDWEをはじめた当時から、「どんな日でもDWEをやらない選択肢はない」とだけ心に決めていました。なんでもそうだと思うのですが、やったりやらなかったりを繰り返しているだけだと最終的に何も身に付かなかった…なんて事、、、ありますよね。(←私は自分の身に覚えがあります。苦笑)

DWEで言うならば、私とボーイズ(特に長男)とで失敗したのが1つのDVDを1週間毎日見続けること(たとえばPA1を1週間→次はSA1を1週間、、、etc)と、TACの取り組みです。
DVDに関してはもう3日目くらいから親子で飽き飽き(;´д`) 加えて、毎日ボーイズを誘わなければならなかったTACも(正直めちゃくちゃ面倒くさくて)ずっとやり続けることができず、実際には何度も何度も挫折していました。当然ながらこの頃の長男に、目に見えるようなTACの成果は全く見えず。そのこともあり、なかなか続けることが出来なかったのです。←今となってはこれは当時の私のただのお恥ずかしい言い訳

 

最初は全てが真新しくて子供自身が自ら進んで楽しく取り組んでいたけれど、慣れて来るとだんだんとやらなくなってしまったり(^_^;) でも子供たちのそれはいたって普通な反応なのですよね(笑)
なぜならば、DWEは英語が理解できるようになるための教材であり、決しておもちゃなどではないからです。

ここをいかに親子で楽しみながら工夫して続けられるかが重要なところだと私は思っています。子供たちにただ与えるだけではおのずとやらなくなるのは必然。ならば、どうするのが良いのだろうかと考えて。。。
結果的に、我が家では取り組み自体を習慣化してしまうと言うところに行き着きました。「すきorきらい」「やるorやりたくない」「飽きたor飽きない」以前に、毎日取り組むのが普通と言う環境を家庭に作ってしまうということです。

たとえば、朝晩の歯磨き習慣!!歯磨きは「すきorきらい」「やるorやりたくない」「飽きたor飽きない」などに関係なく毎日しますよね?歯を磨いたり、お風呂に入ったり、ごはんを食べたりするのと同じ感覚でDWEも習慣にしてしまうのです。

うちは、DWEユーザーとしては比較的遅い時期からのスタートとなりましたが、ボーイズ2人とも「飽きた」や「拒否する」などは今までに一度もありません。それはきっと、生活習慣の一つとしてDWEも定着させる事ができたからなのかなと想像しています(*≧∀≦*)つまり、我が家ではDWEに取り組むこと自体が最初から子供たちの意思や好みの問題ではないと言うこと。2人とも、自分で気が付いた時にはすでに取り組むのが当然で普通だと言う認識となっているのです(๑˃̵ᴗ˂̵)و
加えて、『小さい頃からだからこそ、DWEそのものを習慣化し易かったりもする』のかな?とも。幼い頃からずっと、子供の意思に関係なく毎日取り組むことが当たり前な環境で生活していたならば、大きくなってきても拒否することはないんだと近頃ボーイズを見ていて感じている私です。

 

ただし、この時期にただかけ流す…だけではなく。親子で一緒に遊んで子供たちに楽しい&嬉しい記憶をたくさんたくさん積み重ねておくことも大切だと思います。そして子供たちの成長に合わせて、その時、その時に必要だと思う取り組みをその都度工夫することも(^-^)

これが子供たちの中にたくさんあればある程、大きくなってきても無意識のうちにCDに合わせて歌っていたり、DVDを流すと観ながらつい踊り出したくなったりたりなんかも(笑)
小さい頃から積み重ねた楽しくて嬉しい記憶がきっとそうさせてくれるハズ( ̄▽ ̄)♡

 

習慣化させるまでは、正直、すごくすごく大変だと思います!!私は失敗と挫折を繰り返し、習慣化するまでにおよそ半年かかりましたΣ(´Д`*)←いや、ただ私がものすごく不器用なだけなのかも(苦笑)
けれど、英語は言語!!なのです。これを習得するためには、やはり毎日の継続は必須。。。
一緒にがんばりましょう+.(*’v`*)+ 私もまだまだです!!

 

そして、いきなりすべての教材をフル活用するのはきっと難しい。ならば、ご自宅の生活環境に合わせてできることから習慣化していく方法をここではおすすめしたいと思います。
たとえば、TACのカードを一日5枚から!!BlueからYellowまですべてのカードを1周するのを目標に…etc
これが定着できたならば、もう一つできそうなことを増やしてみる(*^_^*)
DWEは総合的に身に付けないと大きな効果は期待できないので、TAC5枚以外にも日々、かけ流しやDVDをみるなど他の取り組みももちろん並行して継続!!!

一見地味な取り組みですが、しっかりと繰り返していつしかTACのカード(500枚ちょっと)すべて完璧に出来るようになったころには、驚くほどの力が身に付いているハズヽ(≧∀≦)ノ←TAC以外にもできることが増えていると思います♡♡

 

無理やりでも、義務でもなく。
純粋にお子さんと楽しく取り組めるように工夫して、DWEライフを親子で満喫しちゃいましょう(〃▽〃)

 

 

 

Let’s enjoy DWE♬