2019年2月

絶対にマスターすべき!!(長文です。笑)

*これは、完全に私の個人的な意見であることを最初に改めて記載しておきます

以下、本題です(^^)

 

何をマスターすべきなのか。それはもちろん、4月から新しくなるBook lessonの全てです!!!マガジンが届くのが遅い、地方住みな我が家(笑)待ちに待って、昨日の夕方にやっっっと届きました(=´∀`)人(´∀`=) うちは兄弟ともにすでにレッスンもCapも修了していますが、新しくなると知り、【一体どんな風にレッスンが変わるのか】と、とても楽しみにしていました^^

ワクワクしながら内容を確認してみると。。。

なにこれ!?めっちゃ良い!!私はずっとこんなのが欲しかったんだよーーー!!!と心から思ってしまいました(((o(*゚▽゚*)o)))♡ もちろん、 兄弟がレッスンしている頃にこれが欲しかったなぁ。゚(゚´Д`゚)゚。って思いましたよね。 今、まさに楽しまれておられるユーザーさんが羨ましいです(*゚∀゚*)

我が家のマイルールは歌もTEも練習しないこと。練習しないで、この新しいブックレッスンを飛ばすことなく取り組み(これを飛ばすなんて勿体無くてできない!!)、最終的にどのカラーのどんなレッスンでもスラスラと、フルセンテンスで全て答えられるようになっていれば、絶対に今までのブックレッスンを熟すよりも格段に話せるようになると思いました!!!それ程にレベル高いと思いますd( ̄  ̄)

歌を歌うレッスンは、ソングレッスンで十分。なぜなら、DWEソングが歌える=話せるでは全くないから。DWEソングは大事です。しかし、ただ歌が歌えるだけ(TEで先生と歌っているだけ。しかも、必ずしも単語1つ1つ気にかけて細かい発音などを毎回チェックして貰えるわけでもない。←これはCap課題の役割ですよね!)では子供は英語も話せるようにはなりません!

 

今回の大きな改定に伴い、

・LimeのTE Capのレベルが下がった(shouldもなくなった)

・レッスン時間短縮したいだけじゃないのか

・今までのDWEキッズたちの習得レベルと同等なのか不安

など、他にもさまざまなご意見があることを知りました。が。私は声を大にして言いたいと思います!大丈夫です。みなさん安心してください!まっっったくそんな事(上記のような心配)はありませんから^^ むしろ、めちゃくちゃレベル上がってて子供たちにとっては凄く難しくなったのではないでしょうか?(笑)

 

まず。TE Capのレベルが下がった云々に関してですが、そもそもCap修了の意味は、TE Capのレッスンがスラスラできるようになれば良い(=そのカラーを修了できた)という訳では全くありませんよね。そして、重要なのはTE Capのレッスンがそのカラーのレッスンの中で一番難しいレベル(集大成)!!、、、では(たぶん)無いと言うこと。つまり、例えばTE Capのレッスンが最初からスラスラできようが、それまでの他のレッスンで躓く所があるならばまだまだインプット不足(躓く箇所に戻って意識的に取り組みを増やす必要がある)…と考えるべきだと思うのです。

最初から、どのレッスンができるかではなく、Capを修了するならば【そのカラーの中のどのレッスンでも、質問されたら自然にフルセンテンスでサラリと答えられるのが当たり前な状態=ちゃんと習得している】だという認識でいることが大切かなと。

つまりは、暗記じゃなくて。自分で理解した上で自由に答えられるレベルという意味ですね。うちの兄弟がブックレッスンに取り組んでいた頃、私は家でメインブックを開きながらTEブックの質問を参考に兄弟それぞれにランダムに質問しまくって、暗記ではなく本当に理解しているかどうかを確認する意味(SBSと同じ使い方)で、定期的にかつゲームみたいな感じで理解度を確認する取り組みをわざと取り入れてたくさん遊んでいました。(日ごろからクイズ感覚で質問しまくる私!質問が覚えられなくて苦労しました。笑)しかし、ブックレッスンに載っていた質問は数が少なくて。間を空けずに繰り返しやり過ぎたら子供が質問と答えをセットで丸暗記してしまいそう…と懸念したのを覚えています。なので、TEブックに書いていない「What color is this?」なんて言う私レベルで思いつくような簡単な質問をあえていろいろ織り交ぜて工夫しつつ、確認をしていました!それがですよ?今までのレッスン内容とはガラリと変わった、質問ばかりの新しいレッスンに大きく生まれ変わったブックが今、手元にあるのです!!我が子が本当に理解しているのかを手っ取り早く確認できるツールが目の前に!!!絶対に使わない手はないと思います(≧∀≦) ちなみに ”should” のレッスンはYellowに移行されていましたね!LimeでもYellowでも最終的に身に付いていれば問題なし!気にしなくても良いのではないかなと思います(^^)

 

習得レベル云々も、DWEは教材の全部ができるようになるのが前提としてあると私は思っていますので、全く問題なしです!普通に考えて各カラーの全部ができる=DWEをマスターですよね?^^

なので、全体的にハイレベルになった新ブックレッスンで、TE Capが比較的答えやすそうなレッスンになってしまったと思えても、そこにたどり着くまでのレッスンがかなり難しくなっているのだから総合的に見てレベルが下がっただなんて考えられない。

と言うのが私の見解ですね。Capを修了する意味を間違えてはいけないと思います。

 

そして、レッスン時間短縮したいだけじゃないのか。不安しかない。などに関してですが、私はこの新しいブックレッスンで時間を短縮するは到底無理なんじゃないかなと( ̄▽ ̄;) 思うのですが…。え?そんなに一瞬で終わるくらいの内容でしょうか??

どのカラーを見ても、今までの歌アリのレッスンより遥かに難しいのですよ。子供たちは今まで以上にたくさんたくさん先生から質問されて、その都度フルセンテンスで答えなければならない。インプットが現時点ですでに十二分で、先生からのたくさんの質問に何でもサクサク答えられる状況であるのならば、時間短縮に当てはまるかも知れません。しかし。電話越しに、先生から発せられる生きた英語を自分の耳だけが頼りな状態できちんと聞き取り、それに対してナチュラルにフルセンテンスでかつ的確に全てを答えるとなるとかなり難しいのではないかと思います。たぶん、いやきっと、レッスンの時間は今まで以上にかかるようになると思う。。。よって、TEのレッスン時間を短縮したいだけでは?…の見解はちょっと違うのではないかなと。

 

我が家はユーザー歴7年ですが、その間にも改定は何度もありました。その都度、変わったことを嘆くのではなく、なぜ変わったのかを正しく理解した上で上手く順応していけるよう前向きに受け止めて来ました。しっかり受け止めた上で、上手く日々の取り組みに反映させる方が子供はグングン伸びて行くと思います。

TEで先生と歌を歌うよりも、Q&Aをたくさんして一生懸命考えながら自分の言葉で答えるレッスンをする方が断然話せるようになると思いませんか?(=´∀`)

 

また。今回のブックレッスン改定の目的は、ブックの読み(次のリーディングレッスン)に繋げる意味も含んでいるんじゃないかなと思いました。なぜなら、「What Mickey say?」のような、ブックに書いてある文字を読ませる質問がどのカラーにもふんだんに盛り込まれていたからです。ブックレッスンで、【質問に対し絵を見て答えるもの+文字を読ませるもの】の両方を強化しつつ、次のリーディングレッスンへの架け橋になるよう改定されたんじゃないのかなと私は思いました。

ブックレッスン→リーディングレッスン→卒業課題(ブック丸々1冊リーディング)がよりスムーズになりますね!

余談ですが、TEのレッスンには取り組むべき大体の順番が元々決まっていて。ソングレッスン→ブックレッスン→ライトライトレッスン→リーディングレッスン→フリーカンバになっているのには実は結構重要な意味があるのをご存知でしょうか。それは、子供の月齢や身体的発達(脳の発達、舌の筋肉の発達etc)だったり、子供1人1人の現時点でのインプットの量だったり…と理由は様々で千差万別。その中で、今の我が子に合わせたレッスンを選択し、そこから楽しく継続し続ける事が数年後に最大の効果をもたらすこととなるのです。

絶対にマスターすべき!!(長文です。笑)の画像

↑↑↑

この部分、重要だと思います!!

 

 

悪い方に改定されただなんてとんでもないです。逆に、めちゃくちゃ良いのに仕上がっていてとても驚いたくらいです(*^^*)

あと、フリーカンバセーションの時間も少なくなんてなっていないと思います(^^)今までのフリーカンバの時間について、どこかに記載がありましたか?(見落としていたらすみません)うちの兄弟が過去にTEで先生たちから何回か直接聞いた話だと、「だいたい6~7分くらいなの」との事でした。なので、今回の5~10分と言うのも特に変わりないんじゃないでしょうか?

 

 

まとめると、今回の大きな改定で不安になることなんて、何一つないと私は思います^^

私だったら、これを期に、我が子たちが練習なし&ぶっつけ本番でTEする時にクイズ感覚で楽しくできる(先生といっぱいおしゃべりする)よう、ますます日々の取り組みを工夫します!!

一見、難しそうに見える新ブックレッスンですが攻略する(練習一切なしで楽しめる!)のは簡単だと思いました( ̄ー ̄)←長くなってしまったのでこれについてはまた後日、改めて記載したいと思います。

 

TEの醍醐味は、DWE(自宅の取り組み)で覚えた言葉を駆使しネイティブの先生と生きた英語でおしゃべりする事です!!

 

英語は言語。しゃべってナンボ( ̄∀ ̄)

自分の口から英語をたくさん出すこと(アウトプット)が、話せるようになるための1番の近道だと私は思っています!

 

 

 

 

私なんかの話ではとても安心できないと思われる方もいらっしゃるかと思いますが、最後まで読んでくださった方の少しでもお役に立てると良いなと思い記事にしました(´▽`*) みなさま、いつもお越しくださりありがとうございます!!

 

 

 

Let’s enjoy DWE♬

WFさんが運営されているため信頼できる記事ばかり+゚。*(*´∀`*)*。゚+

英語教育や育児にまつわる役に立つトピックがたくさん!!

↓↓↓

『子供英語タイムズ』

英語の勉強

うちは生粋のDWEキッズ(外注、他教材併用、留学、インターなど全て経験なし)なので、英語の勉強は未だ全くしていません。←そもそも、教えられないのですが(笑)

しかし。。。先日、学校の保護者懇談会に参加した際、先生から「この春(新4年生)から英語(とは言ってもまだ ”外国語活動” ですが)が始まるので授業数が今までよりもグッと増え成績も付くようになります」と聞いて驚きました!!!『え?!この春からですか?!子供たちが新5年生になる年からじゃなくて??』と、思わず聞き返してしまいました。このブログにも何回か書いていましたが、2020年から英語が教科になるは微妙に間違っていたようです?Σ( ̄。 ̄ノ)ノ すみません(汗)

小学校の英語の授業。正直、DWEキッズの親としては内容には全く期待していない(たぶん、凄く簡単なんじゃ?と予想)のですが当然のことながら興味はあります!懇談会で先生にちょっと突っ込んで質問してみたのですが、話をまとめると…兄弟の学校では、もちろんALTの授業もあるけれど基本的には担任が受け持つ方針なんだとか(⌒-⌒; ) ←ひぃぃぃ、春から先生たちめちゃくちゃ大変だ((((;゚Д゚))))))) とちょっと気の毒に思ってしまった(汗)

一方で、専科の先生を迎える準備もあるそうなのでどんな風にスタートするのか楽しみな部分もあります^^

一緒に参加されていた保護者の方々、みなさんそれぞれに興味津々でした!!この場では私以外からも質問がたくさん出ていました。『読み書きも同時スタートなのか』や、『テストはどんな風に?』や、『教科書があるの?』や、『どんな風に成績がつくの?』などいろいろでしたが、先生曰く「現在進行形で会議中(最終決定がまだ)」だそうで詳しくは分かりませんでした。1つ分かったのは、みんな、英語がどんな感じでスタートするのか内心は気になっているんだなと言うこと(笑)

2歳7ヶ月スタートの長男と、4年生で0からスタートする子たちだと既に大きな差があるのは明確。今現在、DWEですでに4技能を揃えている長男は新4年生になったからと言って家で英語の勉強(暗記したり練習したりetc)をする必要は全くありません(^^) つまりは、他の教科(国語、算数、理科、社会)に時間を割けるという事!!私の中で、これはめちゃくちゃ大きいのです。と言うか、この状態は私がDWEを始めた頃に願った理想そのものではないですか!!!ユーザー歴たった7年で、ここに辿り着けただなんて信じられない気持ちがまだ大きいですが、れっきとした事実なんですよね。DWEやってて本当に良かった!!!と心から思いましたよね(=´∀`)人(´∀`=)

そうなると、再来年度(今から1年後の新3年生になる年)からは次男も英語スタート(外国語活動は3、4年生で実施される)か!と思うとなんだか不思議な気持ち(゚ω゚) 一方で、ちょっと面白くなって来たな( ̄ー ̄) とも思います。

 

兄弟が小学生になってから頑張っている勉強は見事に英語以外です(笑)これからも順に学年が上がり、学習内容もどんどん難しくなる中で1教科まるまるやらなくて良い(やらなくてもすでに出来ている)教科があることは大きなメリットでしかありませんよね。英語は、わざわざ勉強しなくても当たり前に家に環境があるのだから、環境を維持していさえすれば抜ける(忘れる)こともナイはず。

 

【今の自分は安心して他の教科に全力を注げる環境に居る】と言うことが自分で分かったら、もしかして『DWEやってて良かった!お母さんありがとう^ ^』って兄弟がそれぞれ言ってくれる日が私にも訪れるかも?!?!←そう思うと、うれしくてうれしくて♡想像だけでもテンション上がる私(笑)

楽しみすぎるー(((o(*゚▽゚*)o)))♡

 

今までに外注(CFKやABCクラブ含む英会話教室、オンライン英会話etc)や他教材の併用など一切なし、留学(海外に行った事もない)やインターなどに通った経験も皆無な我が家の兄弟は、本当に生粋のDWEキッズです!

ずーーーっと基本はDWEしかやっていませんが、兄弟の英語力は間違いなくホンモノ(ネイティブに ”普通” に通じる)。勘違いではなく、間違いなくホンモノなんだと思わせてくれるのは、WFCの先生たち+例えば学校のALTの先生などWFC以外の英語ネイティブと話したりする際にたくさんたくさん褒めてもらえる経験を親子でコツコツ積んで来られているから。こう言った、真のDWEの凄さを知ることができるのは、楽しく、長く長~く続けているユーザーの特権なのかなと私は思います(^^)

 

兄弟はDWEで英語も聞けるようになったし、話せるようになったし、読めるようになったし、書けるようにもなりました!!

 

逆に、うちの兄弟はDWEしかやっていないので一般的に見たら大したレベルじゃないかも知れません(笑)しかし。DWEの確固たる土台があれば英語力はこれからもどんどん伸ばしていけるものだと確信しているので心配などは全くありません。我が家はこれで良い!!私はDWEにはすでに大満足している状況と胸を張って言えます(^-^)b

兄弟には、まだ(もう少しの間)英語を勉強にさせたくない母です(笑)←どこまで行けるかな!?楽しみ(^^♪

 

 

 

また。最近、小学生向けの英語教材や英会話教室の宣伝をよく目にします(小学生の親なので目に留まる)が、「こぞって4技能を謳っていて、なんかすごいなぁ(^▽^;) 」と言った感じで見ている自分がいます。小学生に、1から英語を、、、となると、少なくとも多少は勉強色がでたりしないのかな?とか。(←実際に教材を見たことがないので想像ですが。)他にも、学校生活と並行して始めるとなると子供の負担はどう??など、兄弟の今のリアルな生活と照らし合わせて考えてしまいます。もし、DWEをやっていなかったとして、私は兄弟にさせることができるかな…。なんて考えたり。我が家の場合だったなら、きっとものすごーーーーく大変だろうことだけは想像がつきます(苦笑)

 

 

 

保護者として、みんな新しい教育改革を興味深く見ているし、戦々恐々としています。実際にはまだ未知の事だらけ(まだ始まっていない)なのでこれから兄弟を通じていろいろな現状もブログでお伝えして行けると良いなと新たに思ったのでした。どんな風なのかやはり気になりますよね!!少しでも、お役に立てたらと思います。どうぞ、よろしくお願いします^^

 

 

 

 

 

Let’s enjoy DWE♬

WFさんが運営されているため信頼できる記事ばかり+゚。*(*´∀`*)*。゚+

英語教育や育児にまつわる役に立つトピックがたくさん!!

↓↓↓

『子供英語タイムズ』

週末イベントの参加の仕方に思い悩む

ECは、チケットに入場番号が記載されているのでその順番通りに会場入りして自分で席を選んで座りますよね。

週末イベントは、、、自由?と言うか、特に明確な決まりはない。

イベントの種類によるのか?わかりませんが。今までに、たまに先生たちから座る位置を案内されて(案内方法は、一人で座れる子は前列→まだ一人で座って参加できない小さなお子さんとそのご両親はその後ろ→保護者のみが1番後方、でした!)座る事もありましたが、案内のない時の方が正直多いかなと。うちの兄弟は幼稚園くらいから2人で前に行けるようになったので大抵、子供たちは前、私は後ろか壁際に居るようにして参加するスタイルでした。

先生たちが座る位置を案内しないイベントでは、小さい子を連れられているご両親が前に座っておられることも多く、その後ろから見ると子供たちはどの子もみんな前が全く見えない。。。から、頑張って隙間から覗いたり、膝立ちして見ていたり…と、ちびっ子ちゃんたちはみんな大変(汗)大人が前に座ると、小学生で背も割と高めの兄弟でもなかなか前が見えません(⌒-⌒; )

しかしながら。わざわざ早く会場に来て入場前の列に並ばれて、座る位置を確保されているご家族が悪いと言うわけでもなく、、、

でもでも。子供の為のイベントなのに主役の子供たちが見えないのもちょっと違う気が…(汗)難しいですよね。

 

さらに言うと、子供は年々大きくなる!!!我が家の兄弟はどちらも1人で座れるので大抵前に座るけど、小学生になった辺りから、そこで兄弟が立つと後ろにいるちびっ子ちゃんたちが見えないんじゃ?と気になるようになり。この頃は、意識して前列の真ん中には行かず(幼稚園くらいの時は真ん中寄りだったかな?空いてれば。笑)なるべく端っこに座り、さらに、その後ろに小さい子が居ないことを確認し、居たら小さい子に前を譲ってあげたり、自分たちはその後ろに下がって座り直したり…などするようになりました。後ろに居なくても、横にちびっ子ちゃんが居る時はダンスをするシーンなどではぶつからないよう気をつけて…。と、子供自身が結構、気を使っています(汗)

でも、大きめな兄弟がそうしないと、参加者みんなが平等に楽しめない(きっと見えない)し、立ったり座ったりするシーンでは(小さい子の方が)ちょっと危ないのですよね( ̄▽ ̄;)

小さい子が多いDWEイベントだから、親が我が子を制す(うちは、ぶつかったりしたらダメだからイベント中も「周りを見て気を付けてね」と話しています)のは当然ですが、参加する側の子供が常に自分で周りに細心の注意を払いながら参加するのが当然みたいな?(実際にそう言う空気を感じる事がある)のもどうなの?と、親目線ですが。。。小学生とは言えまだまだ子供。イベントに夢中になって気が回らないことなどもやはり多々あります。←こういう時は私が後ろから注意しますけれど。

公共の場で共に過ごす際、最低限のルールを守ったり、自分の出来る範囲で周りに気を遣うことについては子供の年齢は関係ないですよね。小さかろうと、大きかろうと、みんなが守るべきこと(みんなで楽しむため)なんですから。

 

DWEイベントで、誰が優先だとか、早い者勝ちだとか、そんなのは本来なら全くないはずなのに。ある時、最後の写真を撮る列に並ぶ際に『我先に!!』と走って並ばれている方がたくさんいて驚愕しました。写真撮影もただ順番なだけで、我先に並ぶ必要なんて全くないのに…(;’∀’) こんな感じのことをいくつも経験すると、大きくなってきた子供たちを連れてのイベント参加で一体どうすれば良いのか、、、悩みます。

 

なので余計に、主催者であるWFC(先生たち)からしっかりと案内して貰える方がよりスムーズだしスマート(混乱もない)なんじゃないかなと思わずにいられません。先生たちがそう言ってくれたなら、子供たちもお互いに気を付けられるだろうし、保護者同士もお互いに気持ち良く参加できるんじゃないでしょうか。

なぜ、毎回案内してくれないんだろう?不思議でしょうがない(^▽^;)

 

みんなが楽しめるように、最初に先生が促してくれたら参加者はみんな「そう言うものなのね^^」と納得して座れると思う(過去に案内のあった回のイベントではみんなそんな雰囲気でした)ので、子供たち自身も(ぶつかって怪我をさせてしまわないかetc気をつけるのはもちろん大切!)必要以上に気を使う事なく安心して楽しめるし、良いんじゃないかなと思う次第です。

 

週末イベントは、座る席も、写真も、サインも早い者勝ちなんかではありません。参加者全員に同じだけ楽しむ権利があるものです!同じ回に参加されるみなさんが、お互い適度に気遣いつつ、気持ちよく参加できるイベントになる方がより良いと思いませんか?

我が子に楽しんで欲しい親の気持ちはみんな同じですよね(*^▽^*)

 

我が家は、私に引っ付いて離れない赤ちゃん期は後方で、兄弟2人で座れるようになった幼稚園期は前列+私は注意の声がかけれる距離の後方にスタンバイ、大きくなって来た今は前列の端っこで周りにちびっ子ちゃんが居ないかを確認し、居た時は終始自分で気をつける+私も注意の届く距離の後方にいる、という感じで全ての年代を経験して来ています。

私と一緒に見ていた頃はもちろん私が気を張って見ていましたし、兄弟が幼稚園くらいの頃は周りにいらしたみなさんが快く子供たちを前に促してくださいました。子供たちが大きくなって来た今は、今度は兄弟より小さい子を前に入れてあげる番だと私は思うので、兄弟にはそう教えています^ ^

かなり気を付けているつもりですが、もしかしたら我が家の行いで気を悪くされる方も今までにいらっしゃったかもしれません。

イベントに参加して座る位置に思い悩む。。。DWEを長く続けて来て、こんな悩みが出てくるなんて思ってもいませんでした(; ̄ェ ̄)

 

お互いに思いやり、楽しい気持ちでみんなが参加できるイベントだともっと良いのになと切に思います。我が家も引き続き、気を付けて楽しく参加したいです(*´▽`*)

 

 

 

 

*最近イベントに参加できていないのですでに改善されている事もあるかもしれません。参加した方みんなが楽しめるイベントだと良いなと心から思うのでした(><)

 

 

 

 

 

 

Let’s enjoy DWE♬

WFさんが運営されているため信頼できる記事ばかり+゚。*(*´∀`*)*。゚+

英語教育や育児にまつわる役に立つトピックがたくさん!!

↓↓↓

『子供英語タイムズ』

苦しい1週間でした( ;∀;)

先週月曜日の早朝から、次男が発熱( ̄▽ ̄;) 今まだ学校で流行りまくっているインフル。。。もう、怪しい…(T-T) 代わって長男、咳はしているけど元気なためいつも通り登校!下校しても元気!夕方になり、長男だけ習い事に送り届け、検査結果が正確に出るようにおよそ12時間空けて病院受診した次男は。。。ビンゴ(つД`)ノ 予想通りインフルAで速攻で隔離されました(苦笑)

ここから、次男の看病。元気な長男のお世話に普段通りの家事、買い物も必要だし。。。と忙しくしていたら、数日後にまさかの自分も体調不良に((((;゚Д゚))))))) 主人は仕事でいないため頼れるところなし。

薬を飲んで日に日に元気になる次男。インフル菌が蔓延してる家で何とかもらわず頑張っている長男。反対に日に日に体調が悪くなる自分´д` ;   

どうにもならないけど、私がどうにかしないといけなくて(笑)とにかくめちゃめちゃ苦しい1週間となったのでした(⌒-⌒; )

なんとか乗り切れて良かった!!!(爆)

 

こんな1週間でも当然、取り組みはやりましたよ( ̄ー ̄)

昼間、CDをいくつもかけ流しながら次男と二人で寝たり、頑張らなくても出来ることを何かしらやって過ごしたり^ ^ 薬効果で2日間でスッと熱が下がった次男は、外出できなくて暇だからゴロゴロしながら大好きな映画(洋画)を観たり(笑) 

TACやマジックペンも熱がなければ我が家では即復活なので普通に遊んでいました^^

そう言えば、TEやPlaytimeもやりましたね(^^)v 長男は普通に楽しみ、次男は絶賛発熱中だったので次男だけリッスンオンリー(TE)で先生に歌ってもらいました♬ 最後に先生が「早く元気になってね!願っているよ!!」と次男に声をかけてくれ嬉しそうだった次男!!先生に感謝です^^

誰の体調が悪くても、英語をやらない選択肢は我が家には全くありません(笑)

 

昨日から学校も通常通り^^ やっと日常が戻って来ましたヽ(´▽`)/

健康って大事ーー!!!

まだ今からインフルBが流行るらしいので、気を抜かず、元気に春を迎えたいと思いました(>_<)

 

 

みなさまは大丈夫でしょうか??

 

 

 

 

 

Let’s enjoy DWE♬

WFさんが運営されているため信頼できる記事ばかり+゚。*(*´∀`*)*。゚+

英語教育や育児にまつわる役に立つトピックがたくさん!!

↓↓↓

『子供英語タイムズ』

TACの取り組みをずっと続けるとどうなる?

TACの地味~な取り組み(笑)我が家では未だに続いています。かれこれ、7年近くになりますね。長男は流石にもう良い(やらなくても全部できる)かと思うのでやっていませんが、次男は継続中^^ ←でも、そろそろ次男ももう良いかな?なんて思っていたりもします(笑)

【兄弟がTACを続けて身に付いたと思うこと】

*美しい発音

*流暢さと英語独特のリズム

*質問されたら何か必ず答える瞬発力

*質問に対する答え方のバリエーション増

*リーディング力

などでしょうか(^-^)

英語を習得する(話せるようになる)ために必要なテクニックが盛りだくさんじゃないですか?!英語を話せるようになるために必要なのは、なにより、自分の口からたくさん英語を出すこと。TACを毎日やることから始まり、現在の兄弟はこれらが揺るぎない基礎となっていて今に繋がっていると私は思っています^ ^

 

我が家の取り組みでたぶん一番頑張った(←私が。面倒くさがりな私にとって、毎日の習慣にするのが何より大変だったのです!)のがTAC。地味で単純だけど続けてきて思うのは、TACが全部できるならDWEの他の教材も自然に出来るようになる(連動しているから)だろうな…と言うこと。

ご存知でしょうか?この連動こそがDWEの魔法なんですよね(*≧∀≦*)

DWEをスタートしても、みんな最初はなーんにもできないのが当たり前(笑)また、うちは練習を一切しないので子供たちがまだ上手く出来なかった頃はただただその「できない」を楽しんで(真似してみるけど言えずにみんなで爆笑と言うパターン。笑笑)過ごしました。しかし。毎日当たり前にずっと続けていたら、誰でもいつかは嫌でも勝手に出来るようになるものなのですよ( ̄∀ ̄) なぜなら、TACなんてプレグラと合わせても600枚ほどしかありませんから!

DWEで英語を話せるようになるには、教材の連動を意識して我が子に合わせた使い方をするのが効果的です。例えTACだけをマスターしても子供たちはきっと、話すようにはならない。TACをやりつつ、DVDを見たり、歌を歌ったり、SBSで理解度を確認したり、マジックペンで遊んだり、TEやPlaytimeを楽しんだり、と時間をかけて子供の口から英語がたくさん出る環境を意識して作り、手持ちの教材をフル活用しながら満遍なく取り組む(遊ぶ)事が大切かなと^^

 

何事も、手抜きするのは簡単ですよね…。

特に子供は、サボるのが得意(笑)ちょっとでも「(今は)やらなくて良い」と言う名目があると全くやらないし、やらなかった事を後で自らで挽回しようともしない(爆)←「しない」は言い過ぎかもしれませんが、【やらない=楽】と言う部分のみしかインプットされないからか、なかなかやり出さない生き物( ̄▽ ̄;)ですよね。

DWEでも、勉強でも、運動でも何でもそう。

子供は基本みんな楽したい(笑)

気分屋であるからこそ、やったりやらなかったりして結局身に付かなかったと言うオチ…ご自身でも経験ありませんか?私は数知れず、、、です(^^;;

DWEで我が子に第二言語として英語を身に付けて欲しいと思っても、スタートしたらその後は長くずーーーっと続けなければならない。(←早々に習慣にしてしまえれば継続に関しての苦痛は全くありません♫ 習得にするまでは…苦しいかも。笑)

やはり、継続する事は大変だけど、手を抜くのは簡単だと思うのです( ̄▽ ̄;)

 

子供たちは、日々成長しています。小さい頃からDWEで楽しく英語に触れる環境はとても大切。なぜなら、小さい子は理屈抜きに自分の耳で聞いた音を正確に真似っこ出来る能力を持っているのですから。

子供たちが言葉を話しはじめると、日本語でだって可愛い可愛い言い間違いをたくさんしますよね^ ^ そして、その言い間違いは親が優しく言い直したり、正しく教えてあげたりする(*´꒳`*) 

英語だと、私は教えられないので代わりに毎日TACで遊ぶことで自分の言い間違いに自分で気が付いてくれるようさり気なく促していました。

 

我が家はたまたまTACを活用すると言うのが合っていましたが、各ご家庭で使いやすい教材がそれぞれにあると私は思います。メインBook、SBS、TEなんでもOK(^_^) それを中心に、連動を意識して他の手持ちの教材を活用するだけ。子供たちと一緒に楽しく取り組んで行ければ、自ずと結果は後から付いてくる!!

漠然と長く教材を使うより、1つの教材を中心に考えてバランスを見て活用する方が子供たちの成長がより分かりやすくモチベーションにも繋がるんじゃないかなと思います!

 

TACが全部出来る今、Q&Aカードも、TEもSBSもCapも!!!なんでもできる(練習なんて必要ない)兄弟に成長しています^^ うちの兄弟は特別なんかじゃ決してありません。めちゃめちゃ普通の小学生ですから!

私は、DWEユーザーならみんな出来ると信じています(=´∀`)人(´∀`=)

 

 

 

 

 

Let’s enjoy DWE♬

WFさんが運営されているため信頼できる記事ばかり+゚。*(*´∀`*)*。゚+

英語教育や育児にまつわる役に立つトピックがたくさん!!

↓↓↓

『子供英語タイムズ』