2017年7月

もうすぐ夏休み

あぁ〜( ̄▽ ̄;)
やっと3連休が終わったのに、もうすぐ長いなが〜い夏休みが始まってしまいますね。。。
今年は、幼稚園も小学校もたまたま同じ日に夏休みスタート!!
ズレていないのは嬉しいけれど、二人ともが毎日家にいるという私にとっては大変な日々が待っている。笑

だけど、せっかくの夏休み。
今年も楽しみが盛りだくさんなのは言うまでもありません(=´∀`)人(´∀`=) ←WFのキャンプや、その他英語関連のサマープログラムとか?には行きません(いや、行けません)が。笑
忙しくなるし、頑張るぞーヽ(*^ω^*)ノ

 

そんな長期休みは大変ではあるのですが(私が。笑)、兄弟の英語がそれぞれ伸びる傾向にある…と言う嬉しい出来事もある我が家です^ ^

子供たちがもっともっと小さい頃は、家にずっと居るのが普通だったため劇的な変化はあまり見られなかったのですが。長男が幼稚園に通い始めた頃からこうした長期休み後に、目に見える大きな変化が現れるようになって来ました!

ただそれは単純に、学校と幼稚園が休みになるため日本語環境が普段よりも減るから…なだけなのですが( ̄▽ ̄)笑
普段から兄弟間の会話がほぼ英語なため、休みで毎日四六時中一緒に過ごしていると必然的に英語率が上がりだんだんと日本語を話す時間が減って、最終的には英語でばかり話して1日を終えるようになって行く。。。と言うのが二人のパターン。笑

ただし、私とは常に日本語(←もはや兄弟が何を話しているのか、私にはわからないレベル。恥)なため『日本語を全く話さない』訳ではないので忘れたり、日本語が可笑しくなったりなどの心配はもちろん全くありません。
当然、学校は宿題などもありますし、本も和書洋書ともにそれぞれ読む( ̄∀ ̄)b
兄弟はただ言語を使い分けている結果なだけなので、そのあたりは気にもならないのでした^ ^

 

上記のように書いていますが、うちは夏休みだからと言って何か特別な取り組みをしたり。。。などは一切していません。笑
基本はいつも通り!!
日課をこなして、あとはいつもより時間があるから思いっきり遊ぶ(=´∀`)人(´∀`=)だけ!!
サマーキャンプとかも行かない(いや、行けない。笑)し、新たに外部教室とかオンライン英会話なども利用もしません。

週末イベントも、近場であるなら参加しますが夏休みだからと言って特別に遠征…なんかも全くしないのが我が家です(^◇^;)
行けるのならば、そういう期間限定のイベントなどに参加するのもとても良いとは思いますが、うちはなかなか難しい。笑笑
ので、自宅に居ながら英語力を伸ばせる方法を…と環境を工夫し、できる限り維持しています!

我が家の長期休みは毎回、お友達と遊ぶことが何よりの一大イベント(*≧∀≦*)笑
いつも遊んでくれるお友達に大感謝です♡♡

 

そんなこんなで、だんだん大きくなって来ているボーイズ!!
この夏は、どんな成長が見られるのかとても楽しみだヽ(*^ω^*)ノ

 

 

Let’s enjoy DWE♬

WFさんが運営されているため信頼できる記事ばかり+゚。*(*´∀`*)*。゚+
英語教育や育児にまつわる役に立つトピックがたくさん!!
↓↓↓

子供英語タイムズ

記事の移行が完了するまで、過去記事はこちらからご覧ください^ ^
↓ ↓ ↓
旧。生粋のDWEブラザーず~生まれも育ちもOSAKAでっせ~

言葉の習得方法

子供たちはそれぞれいろんなタイプの『言葉の習得方法』を持って生まれて来る。たぶん。笑

長男は、言葉を自分の中にとことん貯めて貯めて貯めまくり、いっぱいになってかつちゃんと理解が伴ってから(?)一気に溢れ出すように話し出すタイプ!
めちゃめちゃ慎重で、自分の中で言葉が完成してからじゃないと絶対に話そうとしない子でした。

日本語でも言葉を貯めて貯めて…ずーっと貯めていたため、1歳半くらいの時、検診で保健師さんに心配されたほどに全っっ然話しませんでした。(ただし、こちらの言っていることはとてもよく理解していました^ ^)
そんな長男が本格的に言葉(日本語)を話し出したのが2歳前くらい。でも最初から単語ではなく、2語文→すぐに3語文と言うように一気に文章で会話していたように記憶しています。

そんな長男は2歳8ヶ月から英語を始めましたが、これまた最初から英語を真似て口から出す(つまりは英語を話す)なんてことはせず、やはりじっくりと貯めて貯めて貯めて同時に理解もしながら…。
やがて英語の言葉もインプットがいっぱいになった頃から溢れ出すようになり、そしてやっぱり最初から文章で会話していたなぁと^ ^

 

次男は、適度に貯めてそれをどんどんどんどん出しながら使ってみて場面や状況を肌で感じながら修正し、感覚?!で覚えて行くタイプ! 言い間違いも本人は全く気にしない!^ ^ と言う感じ。

生まれた時から1番身近な存在である大好きな2歳年上の兄と日々遊ばなくてはならない(遊びたい)ために、次男は小さい頃から自分の知っている言葉を駆使して早々に自己主張しつつ兄に対抗しながら一緒に遊んで過ごしてきています。
ただ、うちの兄弟の場合は会話が最初から英語(長男が次男にずっと英語で話しかけ続けている)なため、英語は長男、日本語は私から…という風に2言語を同時に覚えていったのですが、次男の環境では、言葉を貯めるだけでなく、アウトプットも同時にするしかなかったんだと今となっては思います。笑
ずっと話しかけて来る兄と遊ぶには、自分も話さないと何も始まりませんし( ̄▽ ̄)

 

長男は次男が生まれるまでは大人に囲まれ、子供は1人の環境で育っていました。なので、話し相手である大人が話さなかったら話す相手がいなくなる。つまり、1人で言葉を理解しながら貯める時間がたくさんあったわけです。
代わって次男は、ずーっと話しかけて来る兄(英語)の相手をしつつ、私にも話しかけられる(日本語)ために言葉のインプットを貯め続ける時間が少なく、知ってる言葉を駆使して遊びながら兄や母から浴びる生きた言葉のシャワーよりどんどん吸収し、感覚で言葉を操るようになりそこに経験値をプラスして習得しているのです。

 

同じ親が、同じ環境で、同じ教材を使って、同じように育てている(つもり)にも関わらず、兄弟一人一人を見てみるとそれぞれに置かれていた状況が少しずつ違っていた。
だからお互いに言葉の習得方法が全く違うのだろうなと最近思うようになりました。

 

子供たちが言葉を習得する過程はみんな同じだろうけれど、その方法は一人一人によって様々
長男のように貯める子もいれば、次男のように仕入れた言葉をすぐに使って身体で覚えて行く子もいる。笑
もちろん、これ以外にもたくさん方法があるに違いありません^ ^

家庭で、子供たち一人一人に合わせて教材を使うと言う意味はここにある。
一人一人をよく見て。どんなタイプなのか、何が得意でどうやって身につけているのかを客観的に知ることができれば、あとはそれに合わせてサポート(教材の使い方を工夫)するのみ!*\(^o^)/*

1つのやり方に囚われず、いろんな事をしながらその方法に出会えるまで親子で楽しめば子供たちは自然に英語も日本語のように理解しながら身につけて行くものだと思います(*´꒳`*)
たとえ、最初のやり方が合っていなかったとしても。その時間が全て無駄になることは決してないのですから!

 

子供たち(赤ちゃん)が一体どのようにして言葉を獲得して行くのか。

私はDWEを始めた当時から、その過程にすごく興味がありました( ̄∀ ̄)

そして。自分で気がついた頃には、常にそこに注目しながら取り組みを工夫して行くようになっていました。
小さな発見をする度に感動し、それをずっとずっと積み重ねて来ていますヽ(*^ω^*)ノ

 

全ては繋がっている!!
無駄なことなんて何もありません^ ^
私にとっては今までにあった失敗や挫折も、次のステップに進むために必要な事だったと思っています!

 

子供の成長って本当に神秘的ですよね!
どうやって言葉を理解して獲得しているんだろう??
自分もその過程を経て大人になったハズなのにわからない。笑
なので私は、子供たちをじっくり観察する事をやめられません( ̄▽ ̄)v

 

言葉の習得方法。。。
奥深し!

 

 

Let’s enjoy DWE♬

 

 

WFさんが運営されているため信頼できる記事ばかり+゚。*(*´∀`*)*。゚+
英語教育や育児にまつわる役に立つトピックがたくさん!!
↓↓↓

『子供英語タイムズ』

 

Let’s enjoy DWE♬

 

 

記事の移行が完了するまで、過去記事はこちらからご覧ください^ ^
↓ ↓ ↓
旧。生粋のDWEブラザーず~生まれも育ちもOSAKAでっせ~

 

外でも英語。。

2歳8ヶ月でDWEを始めてからしばらくするとポロポロと英語がこぼれ出すようになった長男。それまではずっと日本語だった(当たり前。笑)のに、この頃から子供たちを公園に連れて行くと長男が公園でも英語モードのまま遊ぶようになったりもするように。。。

私が望んで自宅で英語環境を整えているのに、子供たちがいざ、外でも英語を話す様子を目の当たりにするとなんだかとっても恥ずかしい気持ちになり物凄く焦った記憶があります。。←めちゃめちゃ矛盾していますよね。苦笑

ずっと日本に住んでいるので公園とかの公共の場では、日本語が飛び交っているのが普通で。
そんな中で、長男が私に向かって「Come on Mommy!」とか大声で呼んでくるとなんとなく周りの視線が痛い気がしていました( ̄▽ ̄;)

だって、親である私もその子供たちも見た目からして思いっきり日本人なのに、子供が話しているのは英語。。。さらに、それに返事をする母(私)は流暢さのカケラもない日本語英語(しかもほぼ単語。汗)+英語は続かないのですぐに日本語を話し出すのですから。きっと周りの方からするともの凄い違和感満載だったに違いありません!笑

そんな長男。家での英語が増えると共に、最初は私や次男にだけだったのがある時、知らないお友達(その時公園に来ていた他所の子)にまで「Come on!!」とか言ってるのを目撃して驚きから倒れそうにもなりました。いま(゚Д゚≡゚Д゚)な、な、な、なんていった?!笑

子供はとても素直で、その無垢な純粋さにとても驚かされました。
この頃は幼稚園入園前で、DWEもスタートしたばかりだったため、本人の言葉の使い分けはイマイチだったからこんな風になったんだと今なら分かります。σ(^_^;)

当時の私は毎回変な汗をかいていました。(^_^;)

日本に住んでいると英語で話すことは目立つと改めて痛感した出来事。
そしてこのようなことは、兄弟の月齢が上がり次男が長男に英語で返すようになっていくに連れてますます増えて言ったのでした。笑

そんな子供たちでしたが、幼稚園に入園すると同時にガラリと変わった言語の使い方。
幼稚園の先生やお友達は英語は話さないと自分で気づいた時から長男は「英語で話す」ことを幼稚園ではずっと封印していました。自分の意思で。
ただし、自宅に帰るとすぐに英語スイッチがオンになり次男とは英語と自然と使い分けるように。
つまり、月齢・年齢が上がるに連れてだんだんと周りが見えてくると、その環境に合わせるようになって行ったのです。
これに関しては次男も同じでした。幼稚園に入園するまでは英語優勢でしたが、入園後は幼稚園では日本語で話し、お友達と仲良く遊び先生の話もしっかり聞いて理解し、グーっと日本語が伸びました!
ただし、長男と帰宅すると英語モード。笑
仕向けたのは私ですが、これをずっと通せる子供たちは凄いといつも思いました(^-^)

そして今現在(小学2年と幼稚園年長)はどうなのかと言うと。。
まず、学校や幼稚園では完全に日本語です。
帰宅すると、私には日本語。兄弟間は英語。
外遊びしている時も、外に居るのが私と兄弟のみなら自然と英語に。そこに1人でもお友達が加わると100%日本語になります。

ただし、DWEキッズ(英語で遊べるお友達)と遊んでいる時に限り、いつでもどこでも完全英語。こうなったら家だろうがお店だろうが公園だろうがお構いなし!笑
全力で英語のみで遊び倒します( ̄▽ ̄)♬

 

ユーザーになってから5年半ほどになりますがこの間の、子供たち自身の中での英語と日本語の位置付けや、英語を使うことに関する受け止め方など様々な思いを経験して今に至ると思っています。

小さい頃は好きな時に好きなだけ英語を使って過ごし。幼稚園に入園したら外(週末イベントなども)ではわざと日本語しか使わなくなり私はモヤモヤ。笑
そこを乗り越えたら、今度は堂々と自分の意思で状況を判断し使い分けるようにヽ(*^ω^*)ノ

こうなれたのも、いつも一緒に隣を走ってくれている大好きなMちゃんファミリーやお友達、少し先を走ってくださっている先輩!^ ^
加えてWFCの先生たちのおかげです!
心から感謝(*´꒳`*)

日本に住みながら、外でも大声で臆することなく自然のまま自信を持って英語を使えることはとても素晴らしい事だと思います!!
私自身は「なんだか恥ずかしい」と思ってしまった典型的な日本人でしたが( ̄▽ ̄;)

先日も、公園にて兄弟が英語で会話しながら遊びまくっていたところ、外国の方(小さいお子さんを連れたパパさんでした^ ^)が兄弟に話しかけて来られたそう。←あとから兄弟に聞きました。笑
「Where are you from?」と聞かれたそうで、次男がはりきって「Osaka!!」と答えたようです。ずーっと英語でしゃべりまくって遊んでいる2人なのに、その方はきっと「え?大阪出身???(°_°)?」となったに違いありません。

英語モードの時は、日本語は全く混じらないので勘違いされたんだと思った面白い出来事でした。笑

本当に見事な使い分け!!
母にも教えて欲しいです!笑笑

 

 

 

 

WFさんが運営されているため信頼できる記事ばかり+゚。*(*´∀`*)*。゚+
英語教育や育児にまつわる役に立つトピックがたくさん!!
↓↓↓

『子供英語タイムズ』

 

Let’s enjoy DWE♬

 

 

記事の移行が完了するまで、過去記事はこちらからご覧ください^ ^
↓ ↓ ↓
旧。生粋のDWEブラザーず~生まれも育ちもOSAKAでっせ~