子供向け英語習得プログラムとして開発された、
本物の英語教材「ディズニーの英語システム」
日本語を覚えるプロセスと同じ方法で英語が身につくように開発されたプログラムです。
英語を聞く力、話す力、読む力、書く力と自分の考えを英語で伝える力が身につきます。
教材でインプットした英語をネイティブの先生とふれあい
アウトプットできる機会がいっぱい!
- 赤ちゃんも楽しめる!
ネイティブの先生とふれあえるイベントを年間で約2,000回開催! - ネイティブの先生と毎週英語を話せる
「テレフォン・イングリッシュ」(通話料無料)
ご家族で楽しく続けられるように、アフターフォローも充実!
- 小さいお子さまにおもいっきり教材を使っていただけるよう、
教材が傷ついても、こわれても、無料で修理または交換します! - 教材の進め方など、不安や疑問に専門スタッフが電話でお答えします!
英語を始めるなら今すぐ!
子供の脳は0歳からすごいスピードで発達し、
10歳くらいで大人の脳とほぼ同じくらいまで成長します。
この時期は吸収力が抜群なので英語の環境をつくってあげましょう。
最新記事はこちら
-
2019.2.15
イングリッシュ・ラーニング・センター仙台 臨時休業日のお知らせ
-
2018.12.21
豪華賞品が合計100名様に当たる!ウィンターキャンペーン実施中♪
-
2018.10.17
Youtube動画が閲覧可能になりました
-
2018.10.17
Youtube動画の閲覧について
-
2018.9.10
イングリッシュ・ラーニング・センター札幌 営業再開日のお知らせ
子供英語や幼児英語に関する情報メディア
子供英語タイムズ 最新記事
「子供英語タイムズ」は子供英語や幼児英語に関するトピックを中心にお子様の教育に役立つ情報を提供するメディアです。
お子さまの年齢に合わせた育児情報、英語教育の特集記事やニュースなどワールド・ファミリーがこれまで蓄積してきたノウハウをベースに様々な情報をご紹介していきます。
2019.02.15 赤ちゃんと手遊び歌で英語に触れよう!遊ぶ時の注意点もチェック!赤ちゃんの脳を刺激して言葉を覚えやすくするためには、スキンシップをはかりながら言葉や歌を伝えることが有効と言われています。 英語を使った手遊び歌を活用すれば、赤ちゃんが英語に触れる... |
2019.01.31 いつからが正解?先輩ママが教える赤ちゃんの英語学習を始めるタイミング赤ちゃんの頃から触れたほうが良いと言われる英語。 本当に赤ちゃんの英語学習は必要なのか、いつから始めるべきなのか、赤ちゃんの頃から英語に触れさせることのデメリットはないのか。色々な... |
2019.01.31 2歳のイヤイヤ期でも大丈夫!おもちゃ・動画・アプリで遊んで英語力を伸ばす方法言葉をたくさん覚えたり、自分の考えを伝えたりと、行動する範囲がぐんと広がる2歳児。 2歳の時期の言葉のアウトプットは目覚ましいものがあり、「言葉の爆発期」と呼ばれることも。 そんな... |
2018.12.25 「僕の語学力を支えるのは、3歳の頃に触れた英語」 岩谷産業で活躍する島一貴さんが語る、オトナの英語学習の難しさ冬場は「イワタニカセットコンロ」で鍋料理を楽しんでいるご家庭も多いのではないでしょうか 。 実は、このコンロやガスボンベを製造している岩谷産業株式会社(本社・大阪)は、LPガス分野... |
2018.12.21 東京オリンピック前に覚えておきたい、スポーツに関連した英語表現2020年の東京オリンピックに向けて各スポーツ界が盛り上がりを見せており、連日さまざまなニュースが報道されています。活躍するスポーツ選手や白熱する試合を目にして、スポーツに興味を持... |