2020年9月

4連休ーーー(≧∀≦)

毎度毎度、連休長いですよねー(^^;; みなさま、いかがお過ごしでしょうか? 我が家は初日からとんでもないハプニング(緊急事態発生)があり、かなりドタバタなスタートとなりました。汗

もともと日・月で連休予定だった(めずらしい!)主人が思いがけず急に3連休となり、予定外に英語率も下がりまくり、、、( ̄;) ま、そう言うこともあるさ(笑)と気楽に受け止めています^^ 今までの積み重ねがあるから、少しくらい英語から離れてももう大丈夫!焦りやイライラがない母の心の余裕は大切(^-^)b

 

連休最終日の今日は、長男の友達が遊びに来てくれていて賑やかです^ ^

一緒にワイワイお昼ご飯(大量のカレー作りました)を食べ(お友達の食べる量に驚き((((;゚Д)))))))笑笑)これまた楽しい時間♬ みんな日本語ですけど(笑)

 

食後は私は邪魔にならないようブログを書いています(笑)子供たちの楽しそうな声に元気をもらいつつ穏やかで良い休日だなぁ(^^) 

まだまだ時間も早いことだし、コーヒー飲みながらゆっくりしよう^^明日からまた学校だ!!

 

兄弟の英語タイムは夜だな(爆)

 

 

 

 

 

 

Let’s enjoy DWE

 

 

 

WFさんが運営されているため信頼できる記事ばかり+゚。*(*´*)*。゚+

英語教育や育児にまつわる役に立つトピックがたくさん!!

↓↓↓

『子供英語タイムズ』

今回は久しぶりに『子供英語タイムズ』の記事より(^^)

また少し時間が空いてしまいました(^^;)スミマセン

ここ数日で大阪も涼しくなってきました(≧▽≦) 子供たちの熱中症の心配が少し減りうれしいです!!でも、油断大敵!もう少し気を付けつつ過ごしていきたいと思います(^^)

 

さて。本題へ。

子供英語タイムズを久しぶりにのぞいたら、とても興味深い記事を見つけてつい読みふけってしまいました!!以下の記事です(*^^*)

子供の学力は家庭環境で決まる!遊びながら知的好奇心を伸ばす方法とは?

外国の子供は英語のスペルをどう覚える?

記事では、子供の学力が家庭で育まれるってどう言うこと?というような内容に触れていました。以下、箇条書きにしてみました。

・勉強と遊びは同じ

・遊びに集中している時は全身運動の真っ最中(遊びにのめり込んでいる時、脳も感覚もフル回転している!)

・面白いことじゃなければ続かない

・心が動いた分だけ学んでいる

・家庭で心が動く遊び、探究心をくすぐる遊びをたくさんしていれば自然と学力の素地が出来上がって行く。

など。。。

「(書かれていることが)めちゃくちゃ分かるーーー!!!」なんて思いながら読みました(笑)←あ、うちがこれらが出来ているって言う意味では全くないです(爆)

うちは、と言うか私は。これらを我が子たちが幼少期からDWEに取り組むことで学びました!!!

ここだけ見たら、「え?何ゆーてんの?」って思いますよね(笑)でも、本当にそうなんです!

どこか過去記事に少し書いた気がするのですが、長男を生んだ時の私はまだ今より11歳も若かったこともあり(笑)子供の教育について本当に全くなーんとも思って将来○○になって欲しい、○○できるようにしてあげたい、など考えたりの意味)いませんでした。いや、そもそも教育するって事について深く考えたことがありませんでしたね(爆)

だって、子供が日本語を話せるようになるのはなんの疑いもなく当たり前だと思い込んでいたくらいですから(^^;) 大きくなってきたら勝手に話すようになるだろうし、読み書きとかも自然とできるようになって行く。教えなくても寝返りするようになり、おすわりして、1歳ほどでいつのまにか歩き、トイレも自分で行くようになり、おむつも自然に卒業したりして成長して行く生き物=赤ちゃん だと信じ切っていました!!日本に住みながら日本人の両親に育てられるんだからどれも全部当たり前のことやろ?って。子育てしてみて初めて子供がいろいろ覚えるのには全てそれなりの工程(?)があるのを知った私です( ̄;)無知ってある意味凄いな…←私のことですよ!苦笑

しかし!!!

長男が27ヶ月、次男生後2ヶ月てDWEが我が家に来てから毎日子供たちを観察するようになり(何が出来て何が出来ないのかを知るため)細かいことまで含め少しずつ様々な事に気付けるようになっていった私!そうする事で、子供の親になるという意味で一歩一歩レベルアップしたように思います(˃̵ᴗ˂̵)وヨシ!

 

私はDWEで子供がどうやって言葉を覚えて、さらにそれらをどのようにして使えるようになって行くのかを知ることができました!!

 

幼稚園入園前までは、契約時に「長男は3歳目前でスタートになるから英語が身に付けられるかどうかはギリギリ」とADさんに言われた事もあり、日々焦りがあってDWE(英語)の取り組みに一生懸命だったように思いますが、幼稚園に入園する頃には日本語も大丈夫なのかが気になる(幼稚園で本人がまわりとのコミュニケーションで困らないかetc)ようになり、この時期から我が家では日本語もしっかり底上げすべく力を入れはじめたDWEと同じように遊びながらクイズみたいな感じで取り組む)ように記憶しています。小心者です(笑)

うちの兄弟は、日本語と英語の両方がある生活をしている。英語も覚えて欲しいけど、進学はインターナショナルスクールではなく普通の公立校にと考えているため日本語を疎かにする訳にはいかない。でも、まだ幼稚園生。勉強にはしたくない。。。って事で、「そうか!DWEと同じ感じで遊びながら習慣付ければ良いんじゃ?!」と思いつき即実行(笑)そのままずーーっと継続していて、今(小5、小3)に至ります。

 

DWEのおかげで地味〜にコツコツが得意な我が家(笑)今のところ、日本語も英語も特に困ることなく順調に来ている気がしています!が、まだまだ継続あるのみ(_´)ゞ 親子二人三脚で頑張ろうと思っています!!

そうそう、この記事を読むまで知りませんでした(私は子育て本とかそういう類の本は一切読まないので。笑)が、偶然我が家にも図鑑と地図と辞書は昔からあります(≧∀≦) 昔の私、グッジョブ(^^)b

 

 

まだまだ成長途中の子供たちです。これからも見守りつつ工夫してサポートしながら子育てするのがとっても楽しみな私でした^^

 

子供英語タイムズは記事の内容にに安心感がある(ネット記事の中には内容が怪しいのもありますが、その判断が難しいので)ので時々チェックしています。私的には参考になることがたくさんです(>_<) みなさんも時間に余裕がある時にのぞいてみてくださいね♬

 

 

 

Let’s enjoy DWE

 

 

 

WFさんが運営されているため信頼できる記事ばかり+゚。*(*´*)*。゚+

英語教育や育児にまつわる役に立つトピックがたくさん!!

↓↓↓

『子供英語タイムズ』

WFCのネイティブの先生たちに教わった褒める文化

突然ですが、私は昔から子供たち(我が子)を褒めるのがめちゃくちゃ下手です。褒め上手な方に出会うと本当に心から尊敬しかありません!!!凄すぎる!子供たちのあれこれをどんな風に受け止めれば心からたくさんたくさん褒めてあげられるのだろうか。私はまだまだ修行が足りません( ー;)

なぜ、自分(私)が褒めるのが下手だと気付いたのか。それは、WFCの先生たちがみんなめちゃくちゃ褒め上手であると言う事実にTE・Playtime・イベントなどを通して親子で直接触れ続けて来ているからです!!!私からしたらほんの些細な事なのに、毎週のTEで我が子たちをこれでもか!って程に褒めてくださる先生たち!!週末イベントで子供たちがポロっと発した言葉をすかさず拾ってその場で大々的に褒めてくださったりなどもあり、海外では当たり前(?)の人を褒める文化ってこんなにも素晴らしい事なんだと、私はWFCの先生たちから学びました!!

他にも、幼稚園に入園後には保育士の先生たちも毎日毎日たくさん褒めてくださり「今日は○○がとっても上手にできました!お家でもたくさん褒めてあげてくださいね^^」みたいな感じでいつもいつも話してくださり、私だったら華麗にスルーしてそうな内容でも先生にそう言っていただけると『おぉ、これは褒めるべき案件(笑)なのか!』って思い直し、改めて子供たちを頑張って褒めてみたり!ここでも頑張らないと褒められない私(爆)

あー。褒めるって難しい。。。今でも本当に苦手で、びっくりするくらいヘッタクソだと思います(笑)しかし。

親子でも、お互い思っている事はきちんと言葉で伝えなければ伝わらない。改めて、どんな些細なこと(ほんの小さな成長とか)でもきちんと言葉にして伝えるってすごくすごく大切な事なんだなと子供たちを見ていて(育てていて)思います。

 

そもそも。人は大人になってからでも誰かに褒めてもらえるとすっごく嬉しくなる生き物ですよね^^ましてや子供なんて、大・大・大好きなお母さんに毎日たくさんたくさんたーーくさん褒めてほしい生き物です(笑)

そう。

褒められてうれしくない人なんていない。(たぶん。笑)なのに、それが苦手な私って。。。(汗)

 

TEやイベントでWFCの先生たちが我が子をたくさんたくさん褒めてくれることを見習って、私も早い時期から下手くそながら我が子たちを意識して褒めるようになりました。私の場合、意識しないと褒められないと言うめっちゃ不器用なヤツなのですが。(つい、「○○ができた」と知っても『それって普通なんじゃ?』と思ってしまうのです。目線が常に、すでにいい大人である自分基準なんですよね。汗)

子育ては親育て。いつも私の話を否定せず丸ごと聞いてくれる実母を筆頭に、WFCの先生たち、幼稚園の先生たち、そして今は小学校と習い事の先生たちがずっと私と一緒に兄弟を育ててくださっていると思っています。私も、子供たちを通じて先生たちに親としての自分を育てていただいているのです!!

みなさんには感謝しかありません!!!だから自分(私)は子育てを存分に楽しめているんだと思っています(*´`*)

 

私はDWEを始めたことで子育てに対する意識が変わりました。親子ともにまだまだ道半ばで未熟者ではありますが、これからも楽しくをモットーに頑張って褒めて(笑)成長して行けるようにしたいです!

 

もしかして、DWEWFCの先生たち)に出会っていなければこの褒める文化に直接触れる事もなかったのかと思うと、、、。いや、もうDWEをやっていない我が家(全然違った子育てになっているのは間違いない!)は想像できないですね(笑)

 

ユーザーのみなさんもぜひ、TEPlaytimeなどを活用して直接WFCの先生たちが持っておられる褒める文化に触れてその良さを堪能してくださいね(*≧∀≦*) 純日本人でありながらこの文化に当たり前に触れて大きくなって来ている兄弟は、いつの間にかネイティブの様にサラリと人を褒める(母を褒めてくれることはもちろん、友達を褒めたり、会話している中で相手を褒める言葉をサラッと発する)ことができるようになっています( ̄ー ̄)☆ ←私とは違います(笑)

兄弟はDWE(WFCの先生たちのおかげ)で英語だけでなく、自己肯定感、自信、ポジティブ思考なども身に付けられているんじゃないかな(爆)

 

もう我が家の育児には絶対に欠かせない代物それがDWEです!!!笑笑

 

 

 

 

Let’s enjoy DWE

 

 

 

WFさんが運営されているため信頼できる記事ばかり+゚。*(*´*)*。゚+

英語教育や育児にまつわる役に立つトピックがたくさん!!

↓↓↓

『子供英語タイムズ』