2021年3月

あっという間に3月末!!!

先月中旬から急激な大量の花粉飛散で花粉症がひど過ぎて体調を崩して始まった春が、気付けばもう明日から4月なんてビックリです(゚Д゚)

少し環境が変わり、バタバタしているうちに子供たちの終業式も終わりすでに春休みがスタートして1週間を過ぎようとしている我が家。もう来月から長男が最高学年とか信じられない(笑)

 

子供たちの小学生生活、本当にあっという間(*_*)

 

まだまだコロナが落ち着かない(いや、むしろ増えてる。汗)のもあり、春の学校の行事(授業参観など)は早々に無しと判断されているようです。今年は他の行事はどうなって行くんだろう。。。子供たちが、楽しい思い出を少しでもたくさん作れると良いなと願わずにはいられません!

 

そんなこんなで春休みが始まり早1週間。子供たちも大きくなってきた事もあり、我が家ではいろいろ改革を進めています。まず、今までは私が全て担ってきた家事を少しずつ個々に分担するよういろいろ仕込み(教えて行こうと^^)中(≧∀≦) 本当に、ほんと〜に小さな事柄からですが、牛乳をコップに注いだ際にパックが空いたら水洗いして潰して捨てるペットボトルの中身を飲み干したら洗って分別して捨てる掃除機をかけるお風呂掃除食器洗い …など。名前のない家事も含め少しずつ教育(笑)している結果、日々やってもらえることが増えて来て!!母になり12年目になりますが、ここに来て家族に助けてもらえる事のありがたさをじんわりと感じでいます(*^^*) ホント、助かるーーー!!!!

加えて、子供たちの自制心を鍛えるために思い切ってタブレットのパスコードを外してみました。うちはいわゆるゲーム機のない家庭(旦那と私がゲームに興味がないのもあり、元々ゲーム機のない今どき、超レアなアナログ。笑)なのですが、タブレットは所有しています。しかし、アプリのゲーム(テトリスみたいなのw)とか、YouTubeGoogleで何でも自由に検索などタブレットにも誘惑はたくさんありますよね。でも、今の時代(小学生でもスマホ所有は普通、とか。汗。うちはまだ持たせていませんが。)に「親の権限で全てを禁止する」なんて不可能な事。。。だから、今から子供たち自身が機械と上手に付き合う方法を身に付ける!!という事を重視し、あえて今、この選択をしました。

今まではパスコードを設置し、面倒でも私が毎回パスを解除して時間を決めて使っていた兄弟。これからは、必要な時に自分で決めて使い始め(できれば)用が済んだら自分で時間を見てやめるようにして欲しい。でもまだ小学生だし、早々に誘惑に負けてしまうんじゃ?なんて思っていた(子供たちに失礼。笑)けれど、意外にも今まで通りきちんと使っていて驚きました^^思ってた以上にちゃんと成長していた(笑)このまま、上手く付き合う術を身に付けてもらいたいーー!!

 

英語の取り組みは現状維持!!とりあえず、DWEはかけ流しとTEPlaytimeのみ継続中です。他は変わらず、読書とアニメと映画鑑賞+αでお友達とのSkypeくらいかな。兄弟の英語力が伸びているのかどうかは全く分かりませんが、現状は衰えて(英語が抜けていく)はいないと思っています(笑)何もしていなくても維持できているところもDWEサマサマだと私は思っています(^^)v

 

また。4月からの小学6年生の英語はどんな感じなのかなってちょっと気になっている私。どんな内容でもDWEっ子である兄弟は問題ないレベルであるのは間違いないのでその辺りは安心しつつ、また一年子供たちからいろいろリサーチしていきたいです(^^)

 

 

まずは目の前の事から!!

平和に春休みを消化(笑)し、心身ともに元気に新学期を迎えられるよう過ごして行こう!

3食のごはん作りもがんばろう!!!

子供たちは、現在、自室の大掃除中(*^-^*)がんばってー

私はコーヒーでも飲もうかな(≧▽≦)

 

 

 

 

 

 

Let’s enjoy DWE♬

 

 

 

 

 

WFさんが運営されているため信頼できる記事ばかり+゚。*(∀`*)*。゚+

英語教育や育児にまつわる役に立つトピックがたくさん!!

↓↓↓

『子供英語タイムズ』

 

子供たちの今と、過去の自分の記憶

現在、小5と小3の我が家の長男と次男。そして、自分(私)が小学生だった頃の自分の記憶。正直、私は自分が幼稚園児だった頃の具体的な記憶はあまり覚えていなくて。子供の頃の自分の気持ちや物事の捉え方・考え方、そしてどんな風に行動していたかなどをよりハッキリ覚えている(思い出せる)のは小学校高学年くらいからなんですよね。

小学生時代の自分(私)はめっちゃ尖っていて。身体は小さいくせに態度はデカく、気が強くて負けず嫌い。自分が得意な分野(長く続けたスポーツがありました。運動全般が得意!)では絶対に誰にも負けたくなくて、勝つための努力は決して怠らない。でも、勉強は興味がなかったから適当(笑)そんな小学生でした。

いつも穏やかで優しい我が子たちと比べると、この子達は本当に自分の子なのかと思うくらいに違います(爆)芯が強いところ、顔には出さないけど実は負けたくないと思っているところなどは似ていますが、現時点でもう【顔に出さない】ってところが出来ている我が子たち(心の中で密かな闘志を燃やしているタイプ)の方が精神的にも断然大人で、当時の激し目な性格の自分を思うと笑えてきます(苦笑)こんなトゲトゲの娘を育てていた私の母、物凄く大変だったんじゃないかな?(^^;)

そんな私には、小2から高3までおよそ10年続けたスポーツがありました。代わって我が子たちは4歳から続けている習い事(運動系)があります。種目は全く違うのですが、指導が厳しいと言う点などで諸々共通する所があります。4歳から続けていて長男はもうすぐ8年目に突入するところ。次男も、同じく4歳から始めて5年が過ぎています。兄弟を長年指導してくださっている先生、、、めちゃくちゃ信頼できる素晴らしい方なのですが、ご自身でも仰るほどにめっちゃ厳しいんです(笑)(先生方に絶大な信頼を寄せているので、我が子たちには厳しい中で様々なことを学び取り人としてしっかり成長してほしいと願いつつ送り出しています)

習いはじめだった4歳当時の次男なんて、兄が先に2年も通っているから自分も行きたくてしょうがなくて。やっと通える年齢になり意気揚々と通い出したのに、先生の厳しさが想像以上だったんだと思います。それに慣れるまで毎回泣きながら通っていました(笑)送って行くと、だんだん近づくにつれ静かに泣くんです(爆)毎回毎回、目にいっぱい涙をためて堪えている(笑)けれど、決して「行かない」「休みたい」と言わないから不思議。小さいながらも、しっかりと先生の心が伝わっているんだろうな。きっと乗り越えられるハズ!とずっと思っていました。なので、私もいつも笑顔で『いってらっしゃい!!』と送り出していました。それくらいの厳しさです(笑)

そんな次男も大きくなるに連れていつの間にか泣かなくなり(笑)週に3回しっかり通って日々成長しているなと感じていました。

これだけ厳しい(先生が怖いだけでなく。笑。元々ハードな内容でもある。)ので、中々続かない子が多い中で、いつの間にか我が子(長男)が一番長く通っている生徒となっていて驚きました。そこからさらに早数年が経過。23年前まではまだ小学校低学年だった事もあり生徒の中では先輩ではあるけれどまだちびっ子の中にいた長男。それが最近、ちょっと変わってきた様で打ちのめされていました(笑)詳しく話を聞いてみると、こんな感じでした。長男もこの春から6年生になります。一番長く、かつずっと休まず週3できっちり通い続けている事に加えて、年齢的にもちびっ子から少年に成長しつつある中でどうやら先生の当たりが強くなって来た模様(爆)長男と次男からいろいろ話を聞きながら、「あぁ〜、分かるなぁ、長男の気持ち(笑)」って思いました。

私は今、大人で。ついでに自分も厳しいトレーニングが必要な超ハードなスポーツを長年やっていた事もある。当然ながら「先生から叱られる」事に理不尽さを感じて腹が立ったことも山ほどあったし、反発したい気持ちも何度も何度も沸き起こる(私が元がトゲトゲで負けず嫌いな性格だったこともあり。笑)中で葛藤し、心の中で疑問に思っても従ったり、時には意見してみたりと、試行錯誤しながら乗り越えた何かが、私の中に確かにあります。

当時の自分は子供なので、「なぜ私だけ?」「なんで私ばっかり?」と先生に対してイライラした気持ちになったり、悔しくて泣いたり、でも、それでも負けたくなくて。感情がめちゃくちゃだったけど、がむしゃらに頑張る事で見返してやる!って思って全身全霊で打ち込んでいたいた事を思い出しました。激しいスポーツなので、先生たちの言葉も厳しく(昔ですし、怒鳴られるとかは普通。笑)、時には手が飛んでくる事もありましたがいろいろ耐えた自分がいます。今ではあり得ない事ばかりですか、ここでずいぶんメンタルも鍛えられたと思っています(爆)

そして今、先生からの当たりが徐々に厳しくなって来て打ちのめされている長男。まだまだだな( ̄ー ̄ )と思ったので、子供たちに私の経験と、なぜ今、先生が長男に厳しくなりつつあるのかを自分の経験も交えて話して聞かせました!年齢的に見てもいつまでもちびっ子でいられない事を自覚し、これからは自ら立派なお兄さん(少年そして青年へ)に成長していかなければならない事。先生は長男にそれを期待しているんだと言う事。長男にはきっと出来ると先生は分かっているからこそ厳しく言われるんだと言う事。だから、なにクソ!と思って頑張って乗り越えろ!と話しました。

子供たちに話しながら、私も「なんで私ばっかり?!」って全然納得できなくてイライラしていたなぁって思い出しました。私の場合は自分の中で消化できなくて、母に八つ当たりもしてたなぁ(苦笑)

11歳とは言えまだまだ子供だから

大人の考えや期待されているなんて言われても

よく分からない

この長男の気持ちが分かりすぎて、めちゃくちゃ共感しました。と同時に親として、乗り越えられますように!とも^^

 

親になって11年。やっと、自分が子供の頃はどんな気持ちだったかなどをはっきり思い出せる年齢に我が子たちが成長して来たんだなぁと感じた出来事でした。これから益々大きくなり、思春期に突入して行く兄弟。うちは2人とも私とは異性になるのでウザくならないよう良い関係を築きつつサポートできるようになりたいと考えるようになってきました。まずは長男の思春期!!もう目の前です(笑)

母のスキルを磨かねば(爆)

 

長男も次男も、いつも一生懸命頑張っているって事は母はもちろん先生も分かっているよ!!さらに成長できるよう頑張れ!って背中を押してみました(^^) さて。どうなるか。。。

 

 

 

 

追記。。。

この話をした後から長男、上手く乗り越えられたようです!練習に向かう眼差しが違うのが分かります^^良かった!また一つ成長だよ!!!英語も、勉強も大事だけれど、心の成長も大事!!これからもしっかりと目をかけていきたいと思います(˃̵ᴗ˂̵)و

小さい頃はあれこれ手をかけて育てて、だんだん大きくなってきた今からはしっかりと目をかけて育てて行く時期になってきました。

『小さい頃はうんと手をかけて、大きくなって来たらしっかりと目をかけて子育てするんだよ』これは、長男を産んだ時に母から教わった子育ての秘訣です^^子供の成長に合わせて変化させて行く私の子育て。思い返せばDWEも同じだったなと(^-^) 子供が一人で出来るようになれば手放す(任せる)ことも大事!もっともっと自分で何でもできるようになって欲しい(≧∀≦) 子供の自立が私の子育ての最終目標でもあるんだから。楽しみーーー^^

 

これだから子育てって楽しいんだよ(*´`*)

 

 

 

 

今回の記事は英語の話題なしになってしまいましたが、これも小学生兄弟育児のリアルです(笑)

 

 

 

 

 

 

Let’s enjoy DWE♬

 

 

 

 

 

WFさんが運営されているため信頼できる記事ばかり+゚。*(∀`*)*。゚+

英語教育や育児にまつわる役に立つトピックがたくさん!!

↓↓↓

『子供英語タイムズ』

今日から3月がスタート!!

え??もう?!

早いーーー(+o+)ビックリ!!

 

先週くらいに数日間、グッと暖かくなった後くらいから私の花粉症が急激に悪化(T_T)

薬を飲んでいても、花粉症の症状が治まるどころかますます酷くなりダウンしてしまいました。

しんどかったーーーーー。

ダウンした2日後に耳鼻科を受診。早めに並んだおかげで自分の診察は早く終わったけれど、どんどん増える予約。たった30分で3時間待ちになっていて、みんな花粉症が急激にキタんだな( ;∀;)

 

私にとってしばらく辛い季節がやってきてしまいました(泣)

 

鼻の症状はずいぶん楽になったけれど、今日も目がかゆい、、、。幸いにも、子供たちはまだ花粉症は発症していないけれど。戦々恐々です。。。今年は本当にしんどい((+_+)) 花粉症のみなさん、がんばって乗り切りましょうね(´;ω;`)

 

緊急事態宣言が出ていたこと+私が不調なため特に変わったこともなく。子供たちは通常通り日々の習慣をきっちりこなしている感じです。

英語は、最近は読書時間をきっちり確保できていて良い感じだなって思っています♡このまま継続していくぞ!

 

チリも積もれば山となる!!!

 

 

私が花粉症と戦っている間に関西もやっと今日から緊急事態宣言が解除となりました。主人が早く帰宅するようになって早2ヵ月。今月からは先月よりもう1時間帰宅が遅くなるみたいですが、まだ通常営業には程遠く。。。どうなることやらです。コロナ、長い、、、

 

WFCのイベントもめちゃめちゃ少なくなっていて(マガジンを見て)驚きました。こんなの始めて!!長い長いコロナ禍で様々な影響が出て来ていますよね。でも、イベントに行かなくても自宅で教材は自由に使えるし、TEやPlaytimeは今まで通り利用できているのでDWEユーザーとしては特に困ってはいないのがまたすごいなって思ったり。イベントの代わりとしてZOOMで有料のイベント(?)に参加できたりもするようですし、時代と共に変化していくWFもすごい!!うちがユーザーになった10年前には想像も出来なかった現状です(笑)

 

何事もメリット・デメリットはあるかと思いますが、上手く活用できれば強いだろうなと思わずにはいられません!!

 

 

そう言えば、子供たち。最近、ますます良く食べるようになって来ていてその食欲に日々驚いています。そんな細い身体のどこに入っていくのか( ゚Д゚) 特に長男が、またちょっと大きくなった気が(*’ω’*) 春からついに6年生な長男。いつ身長が抜かれるかなと楽しみなような、でもなんか悔しいような。とっても複雑な心境です(笑) 次男にはまだまだ負けませんが、それでも!!あっという間に抜かれていくんだろう。。。

 

 

コロコロ話が変わると言う、まとまりのない読み辛い文章になってしまいました。

 

花粉のせいや。。。

 

 

最後までお付き合いいただきありがとうございます(^^)

 

 

 

 

Let’s enjoy DWE♬

 

 

 

 

 

WFさんが運営されているため信頼できる記事ばかり+゚。*(∀`*)*。゚+

英語教育や育児にまつわる役に立つトピックがたくさん!!

↓↓↓

『子供英語タイムズ』