DWEを知る

教材リニューアルに伴うバージョンアップ

リニューアルが発表されてからおよそ半年。昨日、バージョンアップキャンペーンがスタートしたようで。

うちは、家にある教材に十二分に満足しているし、ずっと毎日使っているのですでに恥ずかしいくらいにビリッビリのボロッボロなのですが(笑)それでも!!!私にとっては、兄弟の成長の記憶や、楽しすぎる思い出が詰まりに詰まったものばかりなので、バージョンアップ(買い換える)はしないと決めていました。  (←いや。もう思い入れがありすぎて今更交換なんてできないが正解かも。通常サービスの無料交換でもできないな。笑)

 

そんな中、うちにも2019キャンペーンのお知らせがあり、もうすぐユーザー歴8年になる我が家は一体いくらくらいになるのかな?と、ムクムク好奇心が湧き(笑)サイトを見てみました!ら!!!久しぶりにディズニー価格なるものを見せつけられて∑(Д)OMG めっちゃ笑ってしまいました(爆)

まさか、DWEを体験した日と同じ衝撃をもう一度味わう事になるとは!!!さ、さすがディズニー!!!(^^;)

 

まぁでも、WF側もバージョンアップを推進しているわけでは(きっと)ないので

(そう思う理由はこれ。)↓↓↓

教材リニューアルに伴うバージョンアップの画像

もし、私がバージョンアップを迷っていたとしたら、これはある意味スッと諦めがつく金額でもあるかなと客観的に見て思いました。うちの場合、これは絶対に無理なので(笑)

 

これらを踏まえて。大切なのはやはり、すでに教材を一式持っていたのだとしたらバージョンアップの必要性は全くないと言うことをきちんと理解しておくことだろうなと思いました。その上で、バージョンアップを希望されるご家庭ならば交換もアリなのかなと。

うちの兄弟や、うちと同期のDWE友達(大きくなって、もうほぼみんな小学生です^^)は当たり前に旧バージョンユーザーですが学習成果など含め全く問題ない(むしろ、みんな確固たる実力をつけて成長している!)とお互いにそれぞれ実感しているのもあり、私たちはバージョンアップはしない選択をしています^ ^

 

DWE。どのバージョンだとしても得られる効果はみんな同じ!!さらに、教材は持っているだけでは意味がない。使ってナンボです!!!今、家にある教材を我が子に合わせて楽しく活用し、それを毎日続けましょう!こっちの方が教材の新旧よりも遥かに重要だと私は思います(≧∀≦)

 

教材は、卒業できるセットがあれば十分です!!

 

【我が子に合わせて楽しく活用する】の意味も、教材を加工して使いやすくする(←DWE内職って言うんですよね?)と言う意味ではなく、手持ちの教材をどれくらいの頻度でどうやって活用するかって事。難しい事をする必要もなく、ただただオーソドックスに継続して使っていけば良いのです^^

 

 

 

せっかくスタートしたDWEライフです!!目の前の我が子だけでなく、5年後、10年後の成長を楽しみに、大切な毎日を過ごして行きませんか?(=´∀`)∀`=)

 

 

 

 

 

 

 

DWEって、何と言うか特殊な家庭学習教材ですよね。学校や教室、普通の通信教育などでも全くない分、「個人レベルでWF側に合わせてもらうのではなく、逆にユーザーである私がWFから提案されてる様々なサービスや保証を自分流に利用するんだ!!」と思ってここまで来ています。だから個人的にとても使いやすく、私はずっと満足しながら長年活用できているのかな、、、って、ふと思ったのでした(笑)

 

 

 

Let’s enjoy DWE

 

 

 

WFさんが運営されているため信頼できる記事ばかり+゚。*(∀`*)*。゚+

英語教育や育児にまつわる役に立つトピックがたくさん!!

↓↓↓

『子供英語タイムズ』

ZAM(ジッピー&ミー)は会話導入にピッタリ!!と思う件。

DVDはさすがにもう見ていません(インプットが十二分に貯まっているため)が(笑)CDは、未だかけ流している我が家^^先日、何気にCD音声に耳を傾けてみるとフロギーとバニーの会話がとても分かりやすくて面白い上に、上手に歌に繋がっているって言うのを改めて実感し、「そういえば、次男がまだ赤ちゃんだったころは私と長男で。次男がおしゃべりするようになってからは兄弟と私で!!DVDCDを見聞きしながら真似っこしてたくさんたくさん遊んだなぁ(*´`*) 3人でしたかくれんぼ、可愛かったしめっちゃ楽しかったな〜♬」と懐かしい記憶がよみがえってきました^^

DWEメイン教材で基礎を固め(メインのインプット&TACやマジックペンを駆使して英語を自分の口から日常的に出す)ながら、プラスαで大好きなフロギーとバニーの真似っこをして会話する!さらに兄弟同士や私と遊んだ後に、TEとかで先生たちにも覚えたフレーズを使って自分から話していたりして。そんな発見をする度に『子供ってすごい!なんて柔軟なんだろう!!』とめっちゃ感動していました(笑)そのおかげで、子供の言葉の覚え方ってこんな風なんだなぁと知ることも出来たのでした。

 

そうそう!うちはZAMと一緒にPAも使っていました(^^) 飽き防止と、フロギー&バニー繋がりで(笑)付属のおもちゃやパペットを使って、親子でいっぱい歌って真似っこしていっぱい遊んで(^-^) その中で3コーラス以上歌える歌(PAで)があったら、後日、遊びながら録音してそれをCapに応募したり^ ^

育児もDWEも…といろいろ大変だったけど(笑)覚えた歌を自信満々に歌ってくれる姿がとてもとても可愛くて♡やっぱり、「すっごく楽しかった(*≧∀≦*)」って思うのですよね(´▽`*) 

 

私は、DWEをやっていたおかげで兄弟が日本語と英語の両方を覚えていく過程をじっくり観察しながら育児することが出来ました(^^) あの、かわいい時期に2倍の楽しみがあり私のモチベーション維持にも一役買ってくれたのでした!!

 

また。DVDCDで自分と同じくらいの子供たちが出てくるのもすごく良かったなとも^ ^ 兄弟は、それを見て「英語は大人(WFCの先生たち)だけが使うものではない」と言うことを自分で知ることができたからです!これ、結構重要だなと子供たちを見てきて思いました。子供は環境に敏感ですから(^_^)

 

DWE。本当に副教材も合わせて、知れば知るほど良くできているなぁと思わされます!!

 

 

 

 

 

Let’s enjoy DWE

 

 

 

WFさんが運営されているため信頼できる記事ばかり+゚。*(∀`*)*。゚+

英語教育や育児にまつわる役に立つトピックがたくさん!!

↓↓↓

『子供英語タイムズ』

DWE(英語)定着に近道はない

私は、【子供にDWE(英語)を定着させるための近道】というのはないんじゃないかな?と思っています。定着するとは、ただの暗記(丸暗記)ではありませんよね。理解した上で覚えていて、かつそれらを自由に使える状態であること。ここまで行くにはやはり、時間が必要だと思うのです。これはきっと、私たちの母国語である日本語で考えても同じこと。

どんなことでも定着させるには、時間がかかります。

DWEは、Cap(課題をパスする)が出来れば英語も出来るようになった気がしてしまうかも知れませんが、Cap課題が出来る=話せるではないですよね。DWE以外で考えてみても、洋楽が歌える=英語も話せるでないのと同じ。

暗記ではなく、DWEの全てを身体に染み込ませることが大事!!ここに気づいて初めて、使い方も、何もかも分からなかった私にも!!インプットの大切さが少しずつ理解できるようになっていった気がします^ ^

 

また。私は【親がDWEで学んだ英語習得ノウハウは一生の宝】だとも思っていて。なぜなら、そのノウハウはDWEの英語に限らず、学校の勉強だったり、習い事であったりと、必要に応じて何にでも活用できると言う事に気が付いたからです。DWEに取り組みながら子育てしているうちに、子供が自分で楽しく継続できるよう陰でサポートする親である私自身の付き合い方(向き合い方)と言いますか、そう言うのが少しずつ分かるようになって来たようにも感じています。

 

我が家がユーザーになったとき。使い方が右も左もわからず、取り組み自体やったりやらなかったりを繰り返し、結局は挫折する。。。と言うのを何回も繰り返しました(苦笑)

子供たちは2歳と0歳のおチビ。当然、自分から毎日きちんと取り組むなんてはずも全くなく( ̄▽ ̄;) 取り組みが軌道にのる(習慣になる)までは、私自身との戦いでした。日頃の子供たちのお世話(育児)に、いかにDWEを溶け込ませるか!!がポイントで、本当に最初の半年はめちゃめちゃ苦しかったです。

でも。この苦しかった期間にあれこれ失敗しまくって、いろいろ挫折を経験したからこそ、子供たちにどう接したら本人たちが自分で楽しく続けられるのかと言う事を物凄く考えるようになれたんだと今では思っています。

うちの兄弟は至って普通の子供たちです。残念ながら、天才なんかでは全くありません(笑)なぜ兄弟はできるのかと聞かれたら、私は迷わず「毎日やってるからかな^ ^」と答えます!!

単純に、毎日やるって簡単ではないですよね。私はこれを日々痛感しています。自分に置き換えるならダイエットがわかりやすい(爆)食事を調節したり、運動(トレーニングやストレッチなど)したり。。。意思が弱くてなかなか毎日できない情けない母です(^_^;)

子供たちだって、やりたくない時もあります!人間なんだから(笑)だけど、やるんです!毎日必ず!!小さい頃は、親子で一緒にやったり、乗り気になってくれるよう声をかけたりいろいろ工夫して習慣化を目指していました!まずはDWEの習慣化から(^^)

いつしかDWEに取り組むことがさも当たり前になり、他のことにも取り組む余裕ができた頃に新しく何かを取り入れて。DWEを維持しつつ、新しいそれも習慣化できるよう意識して!最初はDWEと同じように親子で取り組み、次第に声かけで子供たち自身で自分からできるように生活に溶け込ませる方法で習慣化させる!!

我が家の習慣は、子供たちが小さい頃から継続しているものが多く、その全てを生活に溶け込ませているので私は今がとても楽です^^「やりなさい」と言わなくても、すでに習慣になっているので子供たちは自分でするのが当たり前になっているからです。

 

普通の子供でも、毎日やっていればやった分はきちんと出来るようになって行きます。うちの兄弟は、単純にこれを積み重ねて来ているだけなのです。ダイエットも、毎日ちゃんとやれば綺麗になれますよね!(笑)それと同じだと思いませんか(≧∀≦)

私は、自分の事は続かないのに子供たちの事に関しては頑張れるタイプみたいで、毎日の子供たちへの声かけは欠かさずしています(笑)兄弟からしたらうるさい母かも知れませんが(爆)それでも!子供たちも大きくなって来ているので、やらなければならない事(特に学校の勉強とか!笑)は自分でわかっているし、後回しにしても結局はやらないといけないわけで。そこに自分の気持ちをどう持って行くか。日々、葛藤ですよね(笑)この葛藤の時にサラッと声かけして促すのが今の私の仕事です^^

 

こうして考えてみると、DWEに出会えた事は英語習得だけでなく。私にとっては自分の子育てに多大な影響を与えてくれたものでもあり、教材なんだけれど、ずっとそばにあるのが当たり前で、子供たちの小さな成長にたびたび気付くきっかけになり続けてくれている唯一無二の存在であると改めて思います。

 

DWEで英語を習得するのに近道は(たぶん)ない。毎日、当たり前に、長く長く継続する事で我が子に定着させるところまで辿り着くことが本当の成功と言えるんじゃないだろうか。。。

うちもまだまだです!!^^

 

 

 

 

Let’s enjoy DWE

 

 

 

WFさんが運営されているため信頼できる記事ばかり+゚。*(∀`*)*。゚+

英語教育や育児にまつわる役に立つトピックがたくさん!!

↓↓↓

『子供英語タイムズ』

DWEで親に必要な努力

DWEは子供が頑張って英語を覚えるものではないと私は認識しています。そして親も、子供に英語を教える必要は全くないとも。(そもそも、私は教えることすらできませんが。笑)

そう。教材の中身に関して頑張ることは何もありません。

子供たちに関して言えば、全体的に何も頑張らなくても良い(毎日教材で遊んでいればいずれ自然と身につく!)とさえ思います^^

では、親はDWEで何を頑張らないといけないのか。

それは、我が子にDWEで遊ぶ環境を意識的に作って与え続けることです!!今までにも何度か記事に書いていますが、DWEを習得するのに1番難しいことはやはり、毎日続けるということではないかと思っています。

毎日毎日、1つの事を当たり前にやり続けることは本当に難しい。

 

例えば大人ならば、ダイエットとかでしょうか(笑)

最初は頑張って1週間続いたとしても、それが2ヶ月後、半年後、、、1年以上!!と、毎日当たり前に続けられるかどうかと言うと難しいことの方が多いのではないでしょうか。私は続けることができない典型的なタイプです(; ) なぜなら、目に見える成果が現れるのに長く時間がかかり、結果が出るまでモチベーションが続かず、、、目標にたどり着く前に諦めてしまうから。意志が弱いですね(-_-)

私の中ではDWEも同じ感覚。毎日毎日取り組む(遊ぶ)けれど、子供ができるようになる(目に見える成果が現れる)までには、ものすごーーーく時間がかかります。ここを乗り越えられるか否かが、初期段階としてとても重要なんですよね。さらに、成果が見えて来てもそこで終わりではない。少なくとも、子供本人が英語を忘れなくなる年齢になるまでは続ける必要がある。。。(←もちろん、個人差もある。。)

目標を達成しても、続けて来た運動や食事管理などを辞めてしまったらまたすぐにリバウンドしてしまう( ̄▽ ̄;) から、理想のボディを手に入れてもそれを維持する努力がずっと必要!!!正に、ダイエットですね(笑)

自分のダイエットはいつも続かないけれど、子供たちのためのDWEは続いている我が家です(爆)

 

なぜ続けられるのか

それはもう、DWE教材+WFCに入会し受けられるサービスをずっとフル活用しているから!!ですね^^

と言っても、うちはずっと週末イベントは近所しか参加ないし、宿泊イベントなどは到底行けないので、主に自宅での日々の取り組みと、毎週のTE、Playtime、あとは兄弟が小さい頃はWEtv plusとかで先生のオモシロ動画を見まくって一緒に楽しんでいたくらいですが(笑)

教材+TEPlaytimeWEtv plusの先生たちの動画+歴代ECDVDの全てを自宅で楽しむことで、兄弟はいつの間にか、家のテレビに映る(DVD)先生たちは自分たちにとって身近な存在であることを自ら認識していて(^^) そんな先生たちと電話で話したり、Skypeして遊んだり、たまにイベントに参加して直接会って話したりすることを楽しみながら成長してきた兄弟です!

 

DWEをマスターするのは難しい事ではありません。10年かけて、習慣として毎日当たり前にDWEの音源を耳にし続けていたら(←子供の成長に合わせてTACCDDVDなど教材の全てを有効活用)、誰でも、嫌でも(笑)歌やストーリー、センテンスが自然と頭に入って行くと思いませんか?^^

難しいのはやはり、教材の中身ではなく毎日継続することだと私は思います。まずは、2000時間のインプット。そしてそこからがまた、新たなスタートライン。最終目標として、子供が英語を忘れなくなるまで継続する期間の目安はおよそ10年くらい。(←WFの卒業推進年齢を目安にしています。ただし、ここも個人差あり。)

 

子供の10年って、短いようで長いです。同じく、DWE10年使い倒すのも長い(笑)

しかも、子供たちは大きくなるにつれてDWE以外にもやるべきこと、学ぶべきことが山ほど出てきます。年齢が大きくなればなるほど、英語にかけられる時間は少なくなる現状。しかし、時間をかけてDWEで培ってきた英語の積み重ねを無駄にはできません!それを維持するのも大切。だし、できることなら緩やかにでも伸ばしていって欲しい(笑)

 

うちもまだまだ道半ば。子供が何歳になっても、バランスって難しいなぁと思う今日この頃です(笑)私も頑張ります!!

 

 

 

 

Let’s enjoy DWE

WFさんが運営されているため信頼できる記事ばかり+゚。*(∀`*)*。゚+

英語教育や育児にまつわる役に立つトピックがたくさん!!

↓↓↓

『子供英語タイムズ』

今、もし我が家がユーザー歴2、3年くらいだったなら…

一昨日、教材の大幅リニューアルに驚き。改めて「これがもし、うちがバリバリがんばっている時期だったなら?」と考えてみました。きっと。私は秋のキャンペーンまでに交換またはバージョンアップするか否か、、、すごく思い悩むだろうなぁと思いました。

 

と言うのも、DWEはたった23年使ったくらいでは本当の良さを実感するにはまだまだ難しい時期であるというのを今の私は知っているからです。

取り組み方も、本当にこれで良いのだろうか?と悩みながらもDWEを信じて毎日を懸命に進んでいるところ。同時に、少しずつ我が子に目に見える成長がポンポンと現れ出す頃でもあります。DWEマジックで、新しく発売されたものやリニューアルしたなどを目にするとどうしても欲しくなってしまうのですよね。私はそうでした(^^;

心理的には、「新しくなったものをやらないと我が子に(将来)身につくだろう英語力が劣るのでは?」と不安になったから。ユーザー歴3年くらいだと、この辺りにまだまだ確固たる自信が持てないのですよね。加えて周りの環境も大きな影響があるかなと。知り合いのユーザーさんの中で、交換すると言う方が多いとなんとなく自分が取り残された気持ちになって、みんなが変えるなら自分も変えたい!って気持ちにどうしてもなってしまいますよね。(典型的な日本人な私です。笑笑)

もし。。。もし我が家が今、ユーザー歴23年くらいだったら、無理をしてでも交換に踏み切っているかも知れません。

 

が。7年以上、今も毎日使っている今の私なら即決で交換はしないになる。

もし、交換やバージョンUPを迷っておられる方に尋ねられたなら、まずバージョンUPしなければ我が子に身につく(だろう)英語力に差が生まれるなどと言う事はないだろうとお話しした上で、ディズニーが大好きでどうしても新しいのが欲しい!や、家での取り組みがマンネリ化してるからそこを脱出するためにバージョンUPする!または余裕があるから変えてみる!など、ご自身で納得できる理由がお有りならばぜひ交換、バージョンUPされると良いと思うとお伝えすると思います^^

 

私の個人的な意見ですが、WF側はすでに教材を所有しているならば基本的に交換は必要ないと言うのがスタンス(交換は推進していない)なんじゃないかなと思っています。

裏を返せば、教材から得られる学習効果に差はないと言う事実に自信を持っているって事ですよね。

今、もし我が家がユーザー歴2、3年くらいだったなら…の画像

7年以上使い続け、ほぼほぼDWEをやり尽くし(←DWEしかやっていないため。笑)、子供たちも大きくなった今が一番高い英語力を身に付けている現実が目の前にある!そして、これは紛れもなくDWEの絶大な効果だと実感しまくっている私WF側のこの言葉に心から頷けます!が、同時に、今まさに頑張っておられるユーザーさんたちは「ハイそうですか」と簡単には受け入れられないだろう…とも思いました。

難しいかもしれませんが、バージョンUPするかどうかは自分(家庭)で決めるしかないですよね。

私はバージョンUPしても良いと思いますし、しなくてももちろん良いと心から思います!特に、旧バージョン(新しいバージョンが出た途端にと言わなくてはいけないのがちょっと切ない。苦笑)の我が子たちは驚くほどの英語力を間違いなく身につけていますから(=´∀`)∀`=)  なので、うちと同じバージョンのままでも、間違いなく英語力は身につきますよと自信を持って発言できます!!!

思い返せば、旧バージョンではうちがスタートした時すでに「映像が古くさい」などいろいろ言われていました(笑)新しいバージョンが出て、今は最新でピカピカですが、10年くらい経ったらまた「映像が古すぎる!時代に合っていない!」なーんて言われちゃうんでしょうね(爆)

 

私は、今までもDVDの映像が古いとか全く気にした事がない(うちは子供たちも特に何も言いませんでした。笑)し、ディズニーキャラも特に好きでも嫌いでもない変なヤツ(爆)なので、もしかしたら「いいなぁ」とはすごく思うけど高額な追加料金を払ってまでバージョンUP(しかも、トータルで見た内容は同じ。汗)をするべきなのかと思うと、結局は思いとどまる選択をするかも知れない、、、とも思ったり。笑

 

最新じゃなくて残念に思う気持ちももちろんありますが、我が子たちのタイミングじゃなかったんだと冷静に受け入れられるのは、DWEの成果が間違いなく本物であると言うことを深く知っているからかもしれません^^

 

 

 

ついでに、ですが(笑)我が家はフルセットではないのでDVDメイトは最初から持っていません。新しいミッキーの、とっても可愛いですね(^^) でも、値段を聞いて「わぁ高級( ̄▽ ̄;) さすがディズニー価格。。。」と思ってしまいました。結論から言いますと、我が家はDVDメイトなくても全く問題ありませんでしたね。案外、無ければ無いでなんとかなるものです(≧∀≦)

 

 

教材のリニューアルに伴い、最新機能を備えたアイテム(今回ならライトライトぺンのマジックペン化etc)がどんどん登場してきていますが、便利すぎるのもちょっと考えものだよなと、昔から少しばかり危機感を持っている私。うちがスタートした7年前はSBSがすでにDVD化されたものでした。しかし、うちより少し前のユーザーさんはみんなCDのみでレッスンしていた(子供たちはCDの音声のみを頼りにあの膨大なSBSに取り組んでいた)と言う事実を後に知り、CDでレッスンされていた頃のユーザーさんより簡単になってしまった(DVDだから画像のヒントが常に出ている)のかとすごくびっくりしたのでした。同時に、この差をなんとか埋めないと!!とも思いました。トータルの学習効果は同じでも、持っている教材によって各々工夫することは大事なんだなと常に考えさせられています。

 

 

 

 

 

Let’s enjoy DWE

 

 

 

WFさんが運営されているため信頼できる記事ばかり+゚。*(∀`*)*。゚+

英語教育や育児にまつわる役に立つトピックがたくさん!!

↓↓↓

『子供英語タイムズ』

英語の勉強

うちは生粋のDWEキッズ(外注、他教材併用、留学、インターなど全て経験なし)なので、英語の勉強は未だ全くしていません。←そもそも、教えられないのですが(笑)

しかし。。。先日、学校の保護者懇談会に参加した際、先生から「この春(新4年生)から英語(とは言ってもまだ ”外国語活動” ですが)が始まるので授業数が今までよりもグッと増え成績も付くようになります」と聞いて驚きました!!!『え?!この春からですか?!子供たちが新5年生になる年からじゃなくて??』と、思わず聞き返してしまいました。このブログにも何回か書いていましたが、2020年から英語が教科になるは微妙に間違っていたようです?Σ( ̄。 ̄ノ)ノ すみません(汗)

小学校の英語の授業。正直、DWEキッズの親としては内容には全く期待していない(たぶん、凄く簡単なんじゃ?と予想)のですが当然のことながら興味はあります!懇談会で先生にちょっと突っ込んで質問してみたのですが、話をまとめると…兄弟の学校では、もちろんALTの授業もあるけれど基本的には担任が受け持つ方針なんだとか(⌒-⌒; ) ←ひぃぃぃ、春から先生たちめちゃくちゃ大変だ((((;゚Д゚))))))) とちょっと気の毒に思ってしまった(汗)

一方で、専科の先生を迎える準備もあるそうなのでどんな風にスタートするのか楽しみな部分もあります^^

一緒に参加されていた保護者の方々、みなさんそれぞれに興味津々でした!!この場では私以外からも質問がたくさん出ていました。『読み書きも同時スタートなのか』や、『テストはどんな風に?』や、『教科書があるの?』や、『どんな風に成績がつくの?』などいろいろでしたが、先生曰く「現在進行形で会議中(最終決定がまだ)」だそうで詳しくは分かりませんでした。1つ分かったのは、みんな、英語がどんな感じでスタートするのか内心は気になっているんだなと言うこと(笑)

2歳7ヶ月スタートの長男と、4年生で0からスタートする子たちだと既に大きな差があるのは明確。今現在、DWEですでに4技能を揃えている長男は新4年生になったからと言って家で英語の勉強(暗記したり練習したりetc)をする必要は全くありません(^^) つまりは、他の教科(国語、算数、理科、社会)に時間を割けるという事!!私の中で、これはめちゃくちゃ大きいのです。と言うか、この状態は私がDWEを始めた頃に願った理想そのものではないですか!!!ユーザー歴たった7年で、ここに辿り着けただなんて信じられない気持ちがまだ大きいですが、れっきとした事実なんですよね。DWEやってて本当に良かった!!!と心から思いましたよね(=´∀`)人(´∀`=)

そうなると、再来年度(今から1年後の新3年生になる年)からは次男も英語スタート(外国語活動は3、4年生で実施される)か!と思うとなんだか不思議な気持ち(゚ω゚) 一方で、ちょっと面白くなって来たな( ̄ー ̄) とも思います。

 

兄弟が小学生になってから頑張っている勉強は見事に英語以外です(笑)これからも順に学年が上がり、学習内容もどんどん難しくなる中で1教科まるまるやらなくて良い(やらなくてもすでに出来ている)教科があることは大きなメリットでしかありませんよね。英語は、わざわざ勉強しなくても当たり前に家に環境があるのだから、環境を維持していさえすれば抜ける(忘れる)こともナイはず。

 

【今の自分は安心して他の教科に全力を注げる環境に居る】と言うことが自分で分かったら、もしかして『DWEやってて良かった!お母さんありがとう^ ^』って兄弟がそれぞれ言ってくれる日が私にも訪れるかも?!?!←そう思うと、うれしくてうれしくて♡想像だけでもテンション上がる私(笑)

楽しみすぎるー(((o(*゚▽゚*)o)))♡

 

今までに外注(CFKやABCクラブ含む英会話教室、オンライン英会話etc)や他教材の併用など一切なし、留学(海外に行った事もない)やインターなどに通った経験も皆無な我が家の兄弟は、本当に生粋のDWEキッズです!

ずーーーっと基本はDWEしかやっていませんが、兄弟の英語力は間違いなくホンモノ(ネイティブに ”普通” に通じる)。勘違いではなく、間違いなくホンモノなんだと思わせてくれるのは、WFCの先生たち+例えば学校のALTの先生などWFC以外の英語ネイティブと話したりする際にたくさんたくさん褒めてもらえる経験を親子でコツコツ積んで来られているから。こう言った、真のDWEの凄さを知ることができるのは、楽しく、長く長~く続けているユーザーの特権なのかなと私は思います(^^)

 

兄弟はDWEで英語も聞けるようになったし、話せるようになったし、読めるようになったし、書けるようにもなりました!!

 

逆に、うちの兄弟はDWEしかやっていないので一般的に見たら大したレベルじゃないかも知れません(笑)しかし。DWEの確固たる土台があれば英語力はこれからもどんどん伸ばしていけるものだと確信しているので心配などは全くありません。我が家はこれで良い!!私はDWEにはすでに大満足している状況と胸を張って言えます(^-^)b

兄弟には、まだ(もう少しの間)英語を勉強にさせたくない母です(笑)←どこまで行けるかな!?楽しみ(^^♪

 

 

 

また。最近、小学生向けの英語教材や英会話教室の宣伝をよく目にします(小学生の親なので目に留まる)が、「こぞって4技能を謳っていて、なんかすごいなぁ(^▽^;) 」と言った感じで見ている自分がいます。小学生に、1から英語を、、、となると、少なくとも多少は勉強色がでたりしないのかな?とか。(←実際に教材を見たことがないので想像ですが。)他にも、学校生活と並行して始めるとなると子供の負担はどう??など、兄弟の今のリアルな生活と照らし合わせて考えてしまいます。もし、DWEをやっていなかったとして、私は兄弟にさせることができるかな…。なんて考えたり。我が家の場合だったなら、きっとものすごーーーーく大変だろうことだけは想像がつきます(苦笑)

 

 

 

保護者として、みんな新しい教育改革を興味深く見ているし、戦々恐々としています。実際にはまだ未知の事だらけ(まだ始まっていない)なのでこれから兄弟を通じていろいろな現状もブログでお伝えして行けると良いなと新たに思ったのでした。どんな風なのかやはり気になりますよね!!少しでも、お役に立てたらと思います。どうぞ、よろしくお願いします^^

 

 

 

 

 

Let’s enjoy DWE♬

WFさんが運営されているため信頼できる記事ばかり+゚。*(*´∀`*)*。゚+

英語教育や育児にまつわる役に立つトピックがたくさん!!

↓↓↓

『子供英語タイムズ』

DWEで一番大変だったのは?

ユーザーになってから、1日も欠かす事なく何かしら教材を活用しながら過ごしてきている我が家。取り組みは、今はすっかり習慣になっているものばかりなので毎日とても楽ですが、大変だったことももちろんあります(笑)

DWEの活用法は時期(子供の年齢)によって全然違うと思う(小さい頃は1歳違うだけで出来ることが全く違うの意味)ので、その都度、大変さはいろいろありましたが、その中で私が最も大変だと感じたこと。それは、、、

兄弟2人分それぞれに合わせてレッスンを進めCapを取得することでした。

単純に手間が2倍。。レッスンを全て終えるには時間が必要。全てが簡単にサッと終わるもの…なんかでもありませんよね。これらを踏まえて。。。

まず、我が家では、2歳下の次男がCap(Blue以上)に取り組み始める前に1度、長男のCap(プレグラまで)は全て終了していました。長男のCapを進めている時は、私がまだ教材の右も左も分かっていない状態だったので常にいろいろ工夫し、長男の理解が進んでいるのかいないのかを冷静に見極めることを意識しながら日々観察し、、、と、一歩一歩手探りで歩み、最後までやり切ったのでした。この頃はまだ赤ちゃんだった次男には、インプットと言う名の放置プレイでほぼ何もせず流れ(長男が取り組んでいるのを横で見ていたり♡だいたい次男の好きなように。笑)に身を任せていました(笑)つまり、Capに関しては長男にのみ集中し、全力投球!←なんとも不器用な私らしい((;^_^A アセアセ・・・

こうして私は、教材活用のノウハウを長男との取り組みで得たのですが、同時にこの時、自分でかなりこだわった理想的な形(子供は練習せずともできると思う信念を貫いた!)のままレッスンを最後までやりきることが出来た(*´∀`*)感がすごくあり、燃え尽き症候群に陥ったかと思うくらい十分すぎるほどの達成感さえも感じていたのでした!!←注:レッスンはやりきったけど、DWEはまだまだ続ける必要があると感じていたのでこの後にDWEをやらない(取り組みを減らすetcも含む)選択肢は全くありませんでした!DWEは、Capを貰ったら終わり(全部できるの意味)なんかでは全くありませんからね^^

過去記事にも何度も書いていますが、レッスン(SBSも、TEのBookレッスンも!)は何度も何度も繰り返す必要は全くないと私は思っている(兄弟を見て来て感じている)ため、本人が理解しているかどうか(例えば、SBSはサクサク進む/TEでは自分の言葉で何でも答えられるetc)の確認が取れたら、もうそれ以上同じレッスンはやらないのがモットー(子供の飽き防止にもなる)。なので、長男のCapが終わった時にもの凄い達成感があったのですよね(笑)こうなると、次男が取り組む時期が来た時、私は再び1から次男と二人三脚で最後まで走れるのか?!と一抹の不安を覚えたのでした。

実際は。。。自分を奮い立たせ、また1からコツコツと取り組み駆け抜けましたよ!!!頑張った、私!!(笑)

 

長男と次男は兄弟だけど、別人です。得手不得手も全然違うし性格も全く違う!さらにはDWEをスタートした年齢も違う(2歳8ヶ月と生後2ヶ月^^)のです!!長男と二人三脚でやりきった事は、次男にも(それも次男に合わせて!)やらなければ出来るようには決してならない。頭では分かっているけど、なかなか思いきれず。最終的に、自分で自分を奮い立たせなければ重い腰を上げられませんでした(笑)

長男の時にあれこれ工夫したため、次男と取り組む際には教材活用ノウハウがバッチリだった私!!いざ、始めてみるとインプットにかけて来た時期が違うからか、次男には小さくてもすでに確固たる下地がちゃんとあって想像より遥かに楽に進められたのでした(=´∀`)人(´∀`=)

今思うと、長男はインプットとアウトプットを同時進行で、次男はインプットしっかり貯めてからのアウトプットだったのですよね(^-^) レッスンをスタートした年齢は次男の方が断然早かったにも関わらず、長男よりもさらにスムーズにサクサク進んで驚いたことが忘れられません!一緒に生活している兄弟なのにこの違い、とても面白いと思いました(*゚∀゚*)

 

こんな感じで、我が家にとって最大の山場だった取り組みを無事にやり切り、その後も本人たちに合わせて継続している結果、一歩ずつ、でも確実に高い英語力を身に付けて来ている兄弟を見ているからこそ、私は「DWEキッズはやり方次第(本人に合わせた取り組みを継続すること)で誰でもみんな話せるようになる」と信じているのです!

誰かが「良い」と言われたこと。それと同じことを試したからと言って、それが必ずしも我が子に合っているとは限りません。我が子の事を1番理解しているのは他の誰でもないご両親です^^ DWEを使い、他と比べず、我が子に合わせて楽しみながら長く長く当たり前に継続して行くことが大切(*´꒳`*)

およそ7年の年月が過ぎ、すでにこれらが毎日の習慣になって染みついているいる我が家では、『将来、子供たちに英語という言語をプレゼントする』と言う私の夢が間違いなく現実になりつつある!と、日々、感じられるようになって来ています(=´∀`)人(´∀`=)

 

 

DWE…信じて大丈夫!!と、私は心から思っています^^

 

 

 

 

 

Let’s enjoy DWE♬

WFさんが運営されているため信頼できる記事ばかり+゚。*(*´∀`*)*。゚+

英語教育や育児にまつわる役に立つトピックがたくさん!!

↓↓↓

『子供英語タイムズ』

DWEの教材保証制度

およそ7年間、毎日当たり前に活用している教材たち。中でも特に、子供たちが小さい頃から自分で手に取って遊んで来た教材はもう笑えるくらいにボロッボロになっています(笑)

 

一部ですが。↓↓↓

DWEの教材保証制度の画像

カード類も毎日使っているのですが、紛失したり、必要な時にすぐ使えないのは困る(子供たち、いつどのカードができるようになるか分からなかったので、1枚でも手元に無いのは困るとずっと思っていました。笑)ので、丁寧に扱えるようになるまでは基本、私が管理していたのでまだ綺麗です(笑)←いつも日課のカード7枚は毎回私が取り出し、幼い兄弟が集中出来た10分の間にサッと一気に終わらせて、カードもPlaymateも一瞬で片付けていました。

 

他には、長男が文字が読めるようになった3歳くらいから毎月、歌詞を確認しながら録音しているCapの課題。当然、SAブックもボロッボロ(爆)余りにも無残に破れてしまっていた(テープ補強だらけ!笑)ため、3年前に1度交換していただきました。

 

今までに我が家が交換制度を利用したのはこの1度だけ。

 

なぜなら。。。

どんなにビリッビリで、テープ補強だらけで、ボロッボロだったとしても!!!DWEと一緒に育って来ている子供たちの成長やたくさんの幸せな思い出がぎゅーーーっと詰まっていて愛着があるので、いざとなると手放せなかったのですよ、私(爆)

ボロッボロの教材を見ると、毎日使っているからこそ得られている楽しくて幸せな思い出が次々と蘇って来るのです。私にとっては、DWE自体が私の子育ての一部なので、人から見てヤバイくらいにビリッビリのボロッボロの教材になっていたとしても(笑)大切過ぎて未だに交換に出せなくて>_< 今では、「いやもう、このまま手元に置いておこう!!」とさえ思ってしまっています。笑!

 

私もDWEを始めた時は、「なんてありがたい制度なんだ!!思いっきり使ってもらって壊れたら交換して貰おう♬」と人並みに思っていたのですが、できませんでしたねぇ。。。まぁ、大変満足しているのでうちはこれで良いのですが( ̄ー ̄)♡

 

 

みなさんは保証制度、利用されていますか?^^

 

 

 

 

Let’s enjoy DWE♬

WFさんが運営されているため信頼できる記事ばかり+゚。*(*´∀`*)*。゚+

英語教育や育児にまつわる役に立つトピックがたくさん!!

↓↓↓

『子供英語タイムズ』

DWEで子供が英語も話すようになるには何をどうすれば良い??

うちは、これまでに何度も書いていますが親は英語ダメダメな家庭です(汗)なので、子供たちに親から英語で語りかけるなんて全く出来ませんでした。

だからと言って、自宅でのDWEに加えて外注(CFK、ABCクラブ含む英会話教室やオンライン英会話など)を利用するつもりは最初から全く無かった我が家。なぜなら、DWEを契約した時に「DWE以外はやらない」と心に決めていたからです。ユーザーになってからずっと、DWE以外にお金はかけない(いや、普通すぎる一般家庭なのでかけられないの方が正しい。苦笑)と言う信念を未だ貫いて来ています。

DWE以外は何もしていない。そんな我が家の兄弟は、どちらもなぜか英語をペラペラと話します。なんでそんなに話せるの??と、英語がわからない私も不思議でしょうがない(笑)のですが、もしかしたら我が家の取り組みに何か秘密があったのかも知れない?と思い、ちょっと考えてみました。

 

まず。我が家のDWE取り組みポリシーは練習しないことです。あくまでも勉強ではなく、子供たちが遊びながら自然に習得した成果として英語を英語のまま理解して使えるようになってほしい。だから、練習はしませんでした。(過去に、ムリに練習をさせて長男を泣かせた黒歴史もあります..(泣)→

 

うちの兄弟は、Cap取得が割と早い方だった。2人とも4歳3、4ヶ月くらいでYellow Capパス。しかし、課題のTAC、歌、TEの全て、Capを取得するための練習は一切せず。SBSも兄弟が本当に理解できているのかを確認するためだけに活用していたので2人ともほぼ1回ずつしか取り組んでいません。

でも、Yellowって結構難しいですよね。何の練習もせず、しかも、低年齢だったにも関わらず。。なぜ兄弟はTACや歌だけでなくTEやSBSもスラスラできたのでしょうか?

この答えは、Cap課題(TAC、歌、TE)も、SBSも!兄弟にとってはただの日々の取り組みの延長だったからではないかと思うのです。

兄弟が小さかった頃の普段の取り組みは、文字通りDWEだらけ(笑)手持ちの教材を日々、フル活用していました!!(うちにある教材はフルセットではありません)

毎日10分の取り組みに書いてあるように、TAC、Q&Aカード、FWW、F&Gを使って必ず毎日一緒に取り組む。これに加え、PAやZAMを見たりCDをかけ流したり。時には歴代 ECのDVDで歌って踊って盛り上がる!他にも、SPのDVDを毎日日替わりで1本ずつ見て、DVDを見た後はテレビを切ってSAやSASのCDをかけ流し。もちろん毎週のTEに毎月のPlaytimeには参加必須!!

。。。

うーん。これだけを書けば、普通に教材を使って日々を過ごしているだけに見えますよね。しかし。日々のDWEライフをこんな感じで過ごしながら、私が1番力を入れていたことがあるのです。それは…

兄弟それぞれにQ&A(質問されたら必ず何か答える)を定着させること。

上記に書いた全ての取り組みに共通していること。それは、どの教材にも必ずQ&Aの会話なり、フレーズなりが盛り込まれている!(SAの歌詞にも何かしら入っていると思います!)ことです。

私は兄弟に、もし誰(何)かに何かを質問されたらスルーしたり黙っているのではなく、何でも良いから必ず自分なりに答えるように必ず促していました。2歳8カ月でスタートした長男は最初から。次男は言葉を話すようになった1歳後半頃からですね(^^)

例えばTAC。裏面は書いてある単語とセンテンスを読み上げてくれるだけですが、表面は違います。しかも、毎回通すたびに違うセンテンスで話してくれるのです!そして、当然ながら答え方も様々。

子供たちは気まぐれなので、毎日TACに取り組んでいても気分次第で答えたり答えなかったりしました。だから私は、この答えないと言う選択肢を早々に無くしたのです。何か聞かれたら絶対に何かを答える癖を小さい頃に染み込ませました。やり方は簡単。TACだったら、取り組んでいる際に答えなかったら、その時すぐさま答えるよう促すだけです。最初から完璧にフルセンテンスで答えるのは不可能(年齢も小さいし、インプットもまだまだなため)なので、単語で答えるのもOK!!もっと言うと答えを間違っていてもOKです(笑)

これをおよそ7年間積み重ねてきている今の兄弟は、Q&Aに出会うと必ず何か答えないといけないと無意識に思い込んでいると思います(笑)

TACだけでなく、Q&Aカードはもちろん。DVDを見ていても、CDをかけ流していても!!Q&Aのフレーズが聞こえたらまずは私が率先して答えていました。(←これも答えが合っているかは別。いや、いつも間違っていましたね。恥)答えは(最初は)間違っていても良いのです!!重要なのは聞かれたらすぐに何かを答える癖を付けることですから。普段から(私が)Q&Aを意識してクイズ感覚で取り組む!!誰か(音声/TEやPlaytimeの先生の声)に何かを聞かれたら必ず答える(一言でも良い)のが当たり前になるように最初からしてしまったのです。

結果として、兄弟は、わざわざその部分だけを練習したりしなくても、SBSやぶっつけ本番でするTEの受け答えなども問題なくしっかりと出来たのだと思います。

どんな時でも聞かれたら答える(=会話)!!

これ、すごく大事なんじゃないでしょうか??(←注意:私と言う素人の独断と偏見ですが)

これが無意識にでもできれば、ネイティブと会話していても黙り込むことはまずない気がします。TEやPlaytimeで先生と話すとき、先生たちはいろいろと質問してくださいますよね?それに自分なりに答えることが自然にできれば、会話は盛り上がると思いませんか?

我が家の取り組みはめっちゃ地味です(笑)しかし。ただTACで遊ぶだけ、ただDVDを見るだけ、ただCDをかけ流すだけ、ただマジックペンで遊ぶだけ、Q&Aカードならば質問を聞いてただ正解をPlaymateに通すだけ、、、ではなかったなぁとこの記事を書いていて思いました。

いつでも、どんな時でも、何をするにも、兄弟はQに対したAを自分の口で答える必要があった(母に必ず促される)ので無意識にでも耳で音声をしっかり聞いて(インプット)、それに対するAを必ず出さないといけない(アウトプット)と言う状況にいました。もちろん強制などではなく、楽しく遊びながら取り組みます。←私も、すべてのQに反応するのは無理なので。私が気が付いた時に必ず促すようにしていたくらいです。

最初は、簡単なものしか答えられませんでしたし、見当違いな答えを言うこともたくさんありました(笑)そう言う時は「No~!!Hahaha~」なんて笑い飛ばしておしまい(爆)正解していたら大げさに褒める( ̄∀ ̄)を繰り返す。DWE教材は、全てが連動しているため、例えばBlueにメインで出てきた表現などが普通にYellowなどにも出てきたりしますよね。

すると子供たちは、2歳くらいでもYellowに出てきたQ&Aがサラリと出来たりするのです!小さくても、自分で共通点を見つける力がある子供たち。めっちゃ凄いですよね!

 

我が家はこれを何年もずーーーーっと繰り返し、いつしか兄弟の中で当たり前になるまで取り組んで来ました。(当たり前になると、私が促さなくても自分でQに気が付いた時は自然と自分で答えるようになって行きました!)

これは、親が英語がわからなくても出来ます。なぜなら教材が必ず直後にAを答えてくれるからです(笑)親である私たちは、我が子にその都度答えるように促すだけで良いのです!

毎日毎日、取り組みをしていればインプットは必ず貯まって来ていると思います。そこからアウトプットに繋げるには、教材の各所に散りばめられているQ&Aを拾っていつでもクイズ感覚で子供たちが瞬間的に答えられるようになるよう意識させる事が近道になるのではないかと思いました。

教材の至る所に出てくるQ&Aにどれでもスラスラ答えられる(いろんな言い回しを知っている)ならば、わざわざ練習なんてしなくても普通にSBSもTEのブックレッスンもサクサク進みます!

上にも書きましたが、我が家の取り組みはめっちゃ地味なんです(笑)PA~Yellowまでの手持ちの教材をフル活用し、小さい頃から全てをインプットし続けて来ています。

だから、今でも急に質問しても、どこの箇所でもスラスラと答えられます

この、答えられると言う成功体験をたくさんたくさん積み重ねている兄弟は、いつのまにか自信を持って英語を口にするようになって行ったのかも知れません(=´∀`)人(´∀`=)

また。ちょっと話が違うのかもしれませんが。。私は、小さい頃に英語を頑張って暗唱する必要などもないと思っています。なぜなら、全て丸暗記しなくても、理解していれば当たり前にできると、私は兄弟を見て来て知っているからです。しかも、暗記ではなく理解しているのだから忘れたりなんかもしません!!

DWEは、練習したり暗記したりしなくても子供たちはちゃんと出来るようになると私は思います(^^)v

 

みなさんのお家での取り組みは、いかがでしょうか?^^

 

 

 

 

Let’s enjoy DWE♬

WFさんが運営されているため信頼できる記事ばかり+゚。*(*´∀`*)*。゚+

英語教育や育児にまつわる役に立つトピックがたくさん!!

↓↓↓

『子供英語タイムズ』

Cap取得のための課題ではない

兄弟がそれぞれ課題に取り組むようになった頃(長男2歳11ヶ月、次男1歳9ヶ月。共にPAの単語からスタート^^)からずっと継続して、今でも兄弟ともにCap課題を提出し続けて来ている我が家です。

2人ともYellow Capを取得(課題もTEも練習一切なし)してからもう何年も経っているので、今では当然どの課題もラクラクできるのですが。それでも未だに続けているのには理由があります。

それは、タイトルにも書きましたが我が家にとっては全ての課題が、Cap取得のためのものでは全くないからです。

そもそも。兄弟はCapの意味を全く知りません(笑)昔から、なぜだか分からないけれど、まれにどこからかCapが届いて、新しいのが来たらそれを被ってたまの週末イベントに参加する…くらいのものだと言う認識。本人たちがCapが欲しくて頑張った事が一度もないので、ずっとそんな反応なのは我が家的には普通なことでσ(^_^;)

そして。私はこれで良かったと心から思っているので全く問題なし(笑)

練習はせず、楽しく遊びながらサクッと録音するスタイル(←その時その時に、すでにできるようになっている事のみを録音していたためすぐできた^ ^)で課題に取り組み、これを長く継続して取り組んで来ている今だからこそ明確に分かるようになったことがあります。それは、同じPassでも4歳の頃のできるレベルと小学生になってからのできるレベルでは雲泥の差があるという事。これは日本語に置き換えて考えてみれば歴然。4歳の話す日本語レベルと、小学生の話す日本語レベルが同じハズなんて有るわけがないですものね(笑)私は、ここがとっても大切なんじゃないかと思っているのです。我が家では、毎月課題を録音しているので兄弟それぞれの『できるレベル』の違いがめちゃくちゃ良く分かります。中でも、長男(小3)の今は驚くほどCDにそっくりな正確さでサラリと歌うから驚愕!!何と言うか、発音はもちろん、歌うスピード、息継ぎ、リズム、子音を強く発する…など、細かく見てもほぼ完璧に近い気がするのです。次男(小1)も、もちろんPassできるレベルの歌を歌いますが、今の長男と比べると…もう一歩(スピードや滑らかさetc)というところ。。。同じ環境で育っている兄弟でも、2歳差は2歳差なんだなと興味深く観察している私です(笑) 長男が年々このレベルに上がって来ていると言う事実をずっと目の当たりにして来ているので、次男もいずれそうなるのだろうと楽しみに待っているところです(^^)

うちはずっとDWEしかやっていないので、DWE以外に兄弟の英語力(DWEで得た基礎力の全てを維持できているのか、または落ちて来ているのかなどいろいろ)を判断する術が全くありません。だから、DWEにしがみ付いているわけではないのですが(笑)今でも我が家に必要だと思う方法で私なりに活用し、一つ一つ確認しながら確実に積み上げているのです^^

課題に取り組むことは、単純に歌を全てコンプリートしたい…とかではなく。英語ダメな私には判断できないので、大きくなって来ている兄弟の今の発音や流暢さなどはネイティブの先生からしてちゃんとできているのかいないのか(ネイティブに通じる英語を使っているのかどうか)を明確に審査してもらうことが真の目的。←年齢に考慮した審査なのかどうかは明確ではないですが、、、私のただの自己満足なのかも(笑)

何はともあれ、うちが今でも兄弟と課題に取り組んでいる(我が家では『マーク先生に送る(聞いてもらう)』ことになっています。笑)のはこのためなのです。

 

私は、日本に住む日本人の子供たちが英語を話す(発音や流暢さ)事について、子供たちが小さい頃の方がより簡単なんじゃないかなと個人的に思っています。なぜなら、小さい頃はお家で作られた英語環境で過ごす時間を多く確保できるため英語の吸収力も凄い!!のですが、子供たちは日々大きくなる。大きくなるに従って、どんどんお家にいる時間が減り(幼稚園や学校に行くため)、それまで英語環境にいた時間が一気に日本語環境に代わり、さらにそこにどっぷり浸かりながら生活していくようになるのが一般的だからです。

つまり、普通に過ごしていたら当たり前に日本語に引っ張られて行くようになるのですよね。だって、日本で生活するために英語はほぼ必要ないのですから。

うちの兄弟は現在公立の小学校に通っているので、(私の勝手な見解ですが)特に何もしなければ、発音も日本語寄りになったり、流暢さも衰えてしまう可能性が高く(英語は言語。使わなければ、子供は忘れる!笑)、私はそれだけはさせたくない(将来、DWEで兄弟に英語をプレゼントしたいと願っているため!)と思っているので、Cap課題を活用したりいろいろして、さりげなくチェックし続けて来ているのです(笑)

日本語に押されていると感じた時はDWEの取り組み(兄弟の英語の基礎はDWEだから!)を増やして英語を引っ張る!これを繰り返し、常に私が兄弟の言語のバランスを保つことを意識しています。

↑↑↑

ただし、これに関しては長男(小3)はもうほとんど何もしなくても大丈夫な感じ(積み上げて来た英語を忘れることはもう無いんじゃないかなと感じる)がしていて、あまり何もしていません。 が、次男(小1)はまだムラがあるので気をつけていると言う感じですd( ̄  ̄)

 

DWEは、課題をPassしてCapを取得したら終わりなんかじゃありません!それで終わるなんてもったいないと思います!!!それに、Capを取得しても、それ以降の日々の取り組みが疎かになってしまえば子供は驚くほど一瞬で忘れてしまう(笑)ので、継続は必須。(←私は、子供が忘れてしまったものを取り戻すには倍の時間がかかると思うようにしています!)

DWEは勉強するものではないので、練習も復習も必要ないんじゃないでしょうか。そう言う意ではなく、いつも、どんな時でも日常にDWEがあるだけで良いのではないかと思います(^^) DVDを見たり、CDをかけ流したりカードやマジックペンで遊ぶ日常がある環境を維持し、その中で例えば課題曲が歌えるようになっていたならその時に楽しく録音すれば苦になりませんよね^^

Cap課題(パート2のReviewとPre lessonとTE Cap)は他の課題(パート1の歌や単語)よりも審査基準が厳しいのかも知れませんが、我が家ではどの課題でも同じ感覚で録音し提出しています。だから、どの課題を録音しても私的に特別感などは全くない(気負わない)ですし、兄弟も何も感じて(正しく歌わなければ!などのプレッシャーとか?)いません(笑)なぜなら、兄弟にとってはどの曲もちゃんと歌う(=SA bookを見ながらフルコーラス歌う)のが当たり前になっているからです( ̄∀ ̄)

【いつCapを取得したのか】などは全く関係なく、Cap取得後は、いつ、どんな時でも、さらには数年経って子供が大きくなっても!!当たり前にDWEの全てが何でもできるレベルでいる事が大切だと私は思っています^^

そうなるためには、時間が必要なのです!特に我が家のやり方だと、練習を全くしないので本当に時間をしっかりしっかりかけて教材を活用しながらのインプットとアウトプットを続けなければできません(笑)

子供が大きくなった時。DWEがマスターできていれば、英語の基礎力はかなりのものになっているハズだと私は信じているので、将来、兄弟二人ともにDWEで英語をプレゼントできるよう、まだまだがんばります(=´∀`)人(´∀`=)

 

今日の記事は、先月の課題を録音していた際に感じたことを書き出したもの。録音するたびに少しずつ出来ることが増えていて(しかも、録音も一瞬だから負担もなし♬)今でも親子で毎月楽しく取り組むことができています(´▽`*)

今年の冬でユーザー歴7年になる我が家ですが、まだまだ子供たちに合わせた活用法がたくさんあるなぁと感じさせてくれるDWEの凄さを、改めて感じている今日この頃です(*^^*)

 

 

 

 

Let’s enjoy DWE♬

WFさんが運営されているため信頼できる記事ばかり+゚。*(*´∀`*)*。゚+

英語教育や育児にまつわる役に立つトピックがたくさん!!

↓↓↓

『子供英語タイムズ』