子供英語タイムズ

子供の『できない』を『できる』にし、さらにそれを伸ばすのは非常に難しい

長男と次男で同じ環境にて同じように育てて来ているつもりでも、元々の本人たちの得手不得手が全く違うのもあり親の期待通り同じようには育って(出来るようになって)はくれないのが現実で(笑) 『できない』を『できる』にする取り組みもその都度、1人ずつアプローチ方法が違う。

DWEに関しては『できない』を『できる』にする事は私の中では可能なことでした(^^) なぜなら、長男の取り組みの際にDWEを使いまくり、DWEの仕組みや使い方などを深く理解できるようになったからです!!子供が使う教材を親が理解することは、その内容を身に付けさせるためにはとても有効な手段だと思います。

問題は、DWEのその先(笑) 英語が分からない親である私にとってもうこれは致命的(^^; 子供たちがDWEをマスターした時点ですでに私の英語力より遥かに高いそれを身に付けているのです。そんな私がその先に上手く導けるはずもなく、、、。今現在もあれこれ模索中!!!、、、な期間がめっちゃ長い(苦笑) 本人任せと言えば聞こえが良いですが、私が不甲斐ないだけ(^▽^;)

二人の学校の勉強に関してはまだギリギリ教えられる(笑)し、そもそも日本語なので辛抱強く付き合っていられる!!小学生の親6年目と言うこともあり、今では各教科の面白そうなドリルを探し当てるのが私の趣味の1つになっているくらい( *´艸`) ←本屋さんであれこれ見て探すのが楽しい♬ なのですが、英語は、、、、(´;ω;`) 何もできないのがもどかしい。。。

でもこんな風に子供たちの事で悩んであれこれ考える時間も私は割と好きなんですよね( ̄ー ̄)ニヤリ

子供たちはやれば出来るようになるけれど、やらなければ出来るようにはならない。うちの兄弟は私が目をかけていればそれなりに伸びるけど、目を離すと停滞します(笑) 私が見ていないと、適当にサボるから(^-^; 子供あるある。笑

やらないのは楽で簡単だけど、それが続くといつまでたっても出来るようにならないんですよねぇ。当たり前なのですが(笑) だからうちは、子供たちとたくさん話して『自分(子供たち自身)はどうなりたいのか』を毎回確認し、定期的に発破をかけるようにしています(笑) できないことをできるようにすると言うことは、結局は本人の努力と意思が必須なわけで。誰かが代わりにやってくれて伸びる訳ではないのですからね。

何事も継続していれば、少しずつでも前進しているハズ!!たとえ遠回りになったとしても、無駄なことは何一つない!!!

だから、迷走しつつ(笑)しつこく子供たちと伴奏している私!!これから思春期に入り、「ウザい」とか言われるようになるまではまだまだ全力で付いていこうと思っています(^^)v いくつになっても子供としっかり話して、同じ方向を向いて歩んで行けるよう私も努力していかなければ!

子育てに教育にといろいろ難しいけれど、そこがまた楽しい!!子供たちを通じて自分も一緒にまだまだ成長出来ると良いなぁ(*^-^*)

 

 

 

 

『子供英語タイムズ』も、たまに読んで参考にさせていただいたり(*^^*)

やっぱり子育ては楽しい( *´艸`)

 

 

 

 

 

Let’s enjoy DWE♬

 

 

 

 

 

WFさんが運営されているため信頼できる記事ばかり+゚。*(∀`*)*。゚+

英語教育や育児にまつわる役に立つトピックがたくさん!!

↓↓↓

『子供英語タイムズ』

今回は久しぶりに『子供英語タイムズ』の記事より(^^)

また少し時間が空いてしまいました(^^;)スミマセン

ここ数日で大阪も涼しくなってきました(≧▽≦) 子供たちの熱中症の心配が少し減りうれしいです!!でも、油断大敵!もう少し気を付けつつ過ごしていきたいと思います(^^)

 

さて。本題へ。

子供英語タイムズを久しぶりにのぞいたら、とても興味深い記事を見つけてつい読みふけってしまいました!!以下の記事です(*^^*)

子供の学力は家庭環境で決まる!遊びながら知的好奇心を伸ばす方法とは?

外国の子供は英語のスペルをどう覚える?

記事では、子供の学力が家庭で育まれるってどう言うこと?というような内容に触れていました。以下、箇条書きにしてみました。

・勉強と遊びは同じ

・遊びに集中している時は全身運動の真っ最中(遊びにのめり込んでいる時、脳も感覚もフル回転している!)

・面白いことじゃなければ続かない

・心が動いた分だけ学んでいる

・家庭で心が動く遊び、探究心をくすぐる遊びをたくさんしていれば自然と学力の素地が出来上がって行く。

など。。。

「(書かれていることが)めちゃくちゃ分かるーーー!!!」なんて思いながら読みました(笑)←あ、うちがこれらが出来ているって言う意味では全くないです(爆)

うちは、と言うか私は。これらを我が子たちが幼少期からDWEに取り組むことで学びました!!!

ここだけ見たら、「え?何ゆーてんの?」って思いますよね(笑)でも、本当にそうなんです!

どこか過去記事に少し書いた気がするのですが、長男を生んだ時の私はまだ今より11歳も若かったこともあり(笑)子供の教育について本当に全くなーんとも思って将来○○になって欲しい、○○できるようにしてあげたい、など考えたりの意味)いませんでした。いや、そもそも教育するって事について深く考えたことがありませんでしたね(爆)

だって、子供が日本語を話せるようになるのはなんの疑いもなく当たり前だと思い込んでいたくらいですから(^^;) 大きくなってきたら勝手に話すようになるだろうし、読み書きとかも自然とできるようになって行く。教えなくても寝返りするようになり、おすわりして、1歳ほどでいつのまにか歩き、トイレも自分で行くようになり、おむつも自然に卒業したりして成長して行く生き物=赤ちゃん だと信じ切っていました!!日本に住みながら日本人の両親に育てられるんだからどれも全部当たり前のことやろ?って。子育てしてみて初めて子供がいろいろ覚えるのには全てそれなりの工程(?)があるのを知った私です( ̄;)無知ってある意味凄いな…←私のことですよ!苦笑

しかし!!!

長男が27ヶ月、次男生後2ヶ月てDWEが我が家に来てから毎日子供たちを観察するようになり(何が出来て何が出来ないのかを知るため)細かいことまで含め少しずつ様々な事に気付けるようになっていった私!そうする事で、子供の親になるという意味で一歩一歩レベルアップしたように思います(˃̵ᴗ˂̵)وヨシ!

 

私はDWEで子供がどうやって言葉を覚えて、さらにそれらをどのようにして使えるようになって行くのかを知ることができました!!

 

幼稚園入園前までは、契約時に「長男は3歳目前でスタートになるから英語が身に付けられるかどうかはギリギリ」とADさんに言われた事もあり、日々焦りがあってDWE(英語)の取り組みに一生懸命だったように思いますが、幼稚園に入園する頃には日本語も大丈夫なのかが気になる(幼稚園で本人がまわりとのコミュニケーションで困らないかetc)ようになり、この時期から我が家では日本語もしっかり底上げすべく力を入れはじめたDWEと同じように遊びながらクイズみたいな感じで取り組む)ように記憶しています。小心者です(笑)

うちの兄弟は、日本語と英語の両方がある生活をしている。英語も覚えて欲しいけど、進学はインターナショナルスクールではなく普通の公立校にと考えているため日本語を疎かにする訳にはいかない。でも、まだ幼稚園生。勉強にはしたくない。。。って事で、「そうか!DWEと同じ感じで遊びながら習慣付ければ良いんじゃ?!」と思いつき即実行(笑)そのままずーーっと継続していて、今(小5、小3)に至ります。

 

DWEのおかげで地味〜にコツコツが得意な我が家(笑)今のところ、日本語も英語も特に困ることなく順調に来ている気がしています!が、まだまだ継続あるのみ(_´)ゞ 親子二人三脚で頑張ろうと思っています!!

そうそう、この記事を読むまで知りませんでした(私は子育て本とかそういう類の本は一切読まないので。笑)が、偶然我が家にも図鑑と地図と辞書は昔からあります(≧∀≦) 昔の私、グッジョブ(^^)b

 

 

まだまだ成長途中の子供たちです。これからも見守りつつ工夫してサポートしながら子育てするのがとっても楽しみな私でした^^

 

子供英語タイムズは記事の内容にに安心感がある(ネット記事の中には内容が怪しいのもありますが、その判断が難しいので)ので時々チェックしています。私的には参考になることがたくさんです(>_<) みなさんも時間に余裕がある時にのぞいてみてくださいね♬

 

 

 

Let’s enjoy DWE

 

 

 

WFさんが運営されているため信頼できる記事ばかり+゚。*(*´*)*。゚+

英語教育や育児にまつわる役に立つトピックがたくさん!!

↓↓↓

『子供英語タイムズ』