日々の取り組み

最初の半年の間に、躓いたり軽い挫折を繰り返したり、ドカンと失敗したりなどいろいろありましたが(^^;;
やっと毎日の取り組みがだんだんと安定して来たと感じられるようになってきました。

同時に、最初はこれまた慣れずにバタバタと大変だった2人育児にも私の中で少しずつ、余裕が出てきたのもありましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

毎日の生活リズムに合わせて、長男と一緒に無理なく取り組めることを見つけること。
そしてそれを『毎日やる事が当たり前な環境』にしてしまうことをまず最初の目標にしていました。

我が家で出来るようになった取り組み。
<毎日>
・ストレートプレイDVDを日替わりで1本ずつ見る
・トークアロングカードは毎日7枚

<毎週&毎月>
・テレフォンイングリッシュは毎週参加
・オーディオCapを何か3つ録音してファイルを作り翌月1日に応募する

でした。
少ないかもしれませんが必ずノルマとして取り組むと決め、これさえやれば、後は長男の好きな物を見たり聞いたり、もしくは遊んだり自由にしてOKとしていました(*^_^*)

 

最初に書いた「ストレートプレイDVDを日替わりで1本ずつ見る」ですが、実はまたここで最初の半年で毎日見ていたPA→ZAM→SAのDVDたちに飽きてしまった長男と私(苦笑)
DWEソングも、1曲すべてを歌える曲はまだ少なくてもちょこちょこ口ずさめる曲は格段に増えたこともあり、打開策としてアドバイザーさんにも相談しつつ、今度はストレートプレイDVD(歌ではなくお話のDVD)を日替わりで見ることにして、毎日の取り組みの一つに加えたのでした。

そして「トークアロングカードは毎日7枚」ですが、何度も何度も繰り返し挫折したカード(^◇^;)
これも、上手く解決して毎日出来るようになりました。
その方法は… まず、枚数。
当時3歳になるかくらいの長男が、1回につき最大限集中して取り組める枚数が7枚だとようやく発見できたので、それ以降、ずっと7枚ずつ進めて行きました!
そして肝心の取り組むタイミングですが、我が家は主人が朝出勤する時にみんなで窓から手を振って見送るのが日課だったので、このお見送りを終えたらそのまますぐに5〜10分でさっとカードもやってしまう!!と言う策でした。
これが見事にハマってあんなに苦労していたのがウソのように、あっさりと日々の日課に出来るようになったのでした☆

こうして、まずは無理なく出来ることから足していく方法でDWEを日常にして行きました。

毎週のテレフォンイングリッシュは、ついつい日々のドタバタに追われていると電話できる日(会員番号により曜日が決まっている)を忘れがちになってしまうので、月初めにカレンダーに記入(私は毎日カレンダーを見る習慣があるので)して、忘れないように工夫!!

毎月の「Cap課題を3つ録音する」は、1ヶ月あれば何かは録音できるだろうと思ったのもありますが、何よりも長男の幼い時の可愛らしい『声』を残しておきたいと言うのが一番大きかったです(*´艸`)
その録音したのが応募出来れば一石二鳥♡♡

Cap課題は練習しないと決めたので、カードでも、歌でも、録音する時にはすでに出来ていることだけを選んで短時間でいつでも楽しく録音♬

もちろん私も「そんな事も出来るようになったのか!凄い〜!!」とたくさん褒めながら録音出来るので、だんだんと親子でお楽しみな時間の一つになって行きました!

このスタイルにしたことで、長男も私もお互いにストレスフリーで楽しいの延長で取り組めるようになりました(*^^*)
練習させたり…は、うちには合わないやり方だったと、あの時に気づけて本当に良かったと後から凄く思うようになりました。

 

こうして、いろいろと改善しつつ我が家の生活リズムに合わせた取り組みを継続して行けるようになって行ったのでした。

 

上手くできる時もそうじゃない時も、やはり「継続」する事が一番大切!!
これからも子供たちに楽しんでもらえるように、私が環境作りを頑張って行こうと思いました☆

 

上手く出来なかったり、思いっきり失敗する事もある(>_<)
でも、失敗は成功の元!!!
失敗したからと諦めず、すかさず次の手を考える、いつも前向きな私なのでした(=´∀`)人(´∀`=)

 

 

Let’s enjoy DWE♬