ハイハイはいつから?早い子は5カ月頃?練習方法やしない原因、注意点をご紹介
- 公開日:2022年5月2日
日本でも話題のスマッシュケーキとは?人気の理由と楽しみ方のポイントを解説!
赤ちゃんのファーストバースデーの新定番「スマッシュケーキ」をご存知ですか?
1歳を迎えた赤ちゃんに、手づかみでケーキを食べてもらうというアメリカ発祥のイベントです。カラフルでおしゃれなケーキと赤ちゃんのかわいい表情がSNSなどで話題となり、日本でも人気の行事になりつつあるようです。
ここではスマッシュケーキの楽しみ方や注意点、服装、撮影のコツなどをご紹介します。SNS映え間違いなしのスマッシュケーキで、記念すべき我が子の人生初の誕生日をお祝いしてみてはいかがでしょうか。
目次
スマッシュケーキとは?1歳の誕生日祝いで人気の理由
スマッシュケーキとは、1歳の誕生日を祝うアメリカ発祥のイベント
赤ちゃんの1歳の誕生日(ファーストバースデー)は、ママ・パパにとって待ちに待った特別な日ではないでしょうか。
最近話題の「スマッシュケーキ(Smash Cakes)」とは、この記念すべきファーストバースデーに、赤ちゃんに手づかみでケーキを食べてもらうというイベントです。おいしそうなケーキと赤ちゃんの表情を撮影した写真がSNSなどで大人気となり、ここ数年でお祝い行事の新定番になりつつあるようです。
スマッシュケーキの意味
英語で「スマッシュ」には「壊す」という意味があり、その名の通り、両手でケーキをぐしゃぐしゃにくずしたり、ケーキに顔を埋めたり・・・。満面の笑みを浮かべ、ほっぺや鼻の頭にクリームをつけたりしながらはしゃぐ赤ちゃんのかわいさは格別です。大人も予想できないような赤ちゃんの愛らしい一瞬のしぐさに成長を感じながら、スマッシュケーキで誕生日を祝福します。
スマッシュケーキはアメリカ発祥のイベントですが、欧米ではもともと趣向を凝らしたパーティーで我が子の人生初の誕生日を盛大に祝う習慣があります。華やかなケーキを前に、赤ちゃんの喜ぶ顔が見たい、一生の思い出として写真に残したい、そしてその喜びを周囲の人と分かちあいたいという思いから、家族や親戚をはじめ、ご近所の方や友人たちを招いてパーティーを開き、スマッシュケーキで祝うというスタイルが主流のようです。
我が子の1年の成長を喜ぶ親の気持ちは世界共通
スマッシュケーキは1歳の誕生日当日に行うことが多いようですが、ホストとゲストの都合にあわせて誕生日前後の休日や、同じ生まれ月の赤ちゃん同士が集まって合同で開催するケースもあります。いずれの場合もママや赤ちゃんが疲れてしまわないよう、無理をせずに楽しむことが大切です。
日本では、赤ちゃんがはじめて迎える誕生日を初誕生といい、「一升餅」(一升=約1.8kgの餅)を背負わせる伝統行事が有名です。「一升」と「一生」をかけ、赤ちゃんが一生食べ物に困らないように、一生健やかに過ごせるようにといった親の願いがこめられています。
生まれたばかりの赤ちゃんが元気にすくすく育ってほしいと願う両親の気持ちは世界共通といえそうです。
自宅でやる?フォトスタジオで撮る?スマッシュケーキの楽しみ方
自宅でやる場合は余裕をもって計画しましょう
一生に一度のファーストバースデー。せっかくなら素敵な思い出として残るものにしたいですよね。
とくに自宅でパーティーを開く場合には、2週間〜3週間くらい前から余裕をもって計画しておくと良いでしょう。あらかじめテーマを決めておくと、ケーキのデザインや赤ちゃんが着る服、お部屋の飾りつけなどもスムーズに決められますよ。
また、数字の「1」のオブジェや風船などはスマッシュケーキの定番アイテム。1歳の誕生日とわかるよう、事前に揃えておくのもオススメです!
お祝い当日、赤ちゃんがどんな表情を見せてくれるか楽しみですね。シャッターチャンスを逃さないようカメラの準備をお忘れなく。
スマッシュケーキを祝う際の1日の流れの例
参考までに、スマッシュケーキを祝う際の1日の流れの一例を下記にご紹介します。
11:00〜12:00 予定の場所に集合
自宅や実家など、お祝いの会場となる場所に集合してパーティーの準備をはじめます。
12:00〜13:00 昼食
みんなで楽しく昼食をとりましょう。お誕生日を迎えた赤ちゃんも離乳食で軽くお昼ご飯を済ませてからスマッシュケーキのお祝いをすると良いでしょう。
13:00〜13:30 スマッシュケーキでお祝い
いよいよメインイベント開始です。準備した場所に赤ちゃんを座らせ、「お誕生日おめでとう」の声がけとともにそっとケーキを差しだして撮影タイム。ゲストが食べるお祝いケーキは別途用意しておくという方も多いようです。
13:30〜14:30 プレゼントを渡す
ママやパパ、参加者から1歳を迎えた赤ちゃんにプレゼント!赤ちゃんの撮影に加え、全員での記念撮影も行いましょう。
14:30〜15:00 お着替え
赤ちゃんの手や顔が汚れていたらきれいにふき、お洋服もお着替えです。1歳の記念に手形・足形を残す場合はこのタイミングが良いでしょう。たっぷり遊んだ後は、赤ちゃんの生活リズムに合わせてお昼寝タイムを確保してあげてください。
15:00〜 お祝い終了
お祝いが一段落したら後片付けをします。集まってくれたゲストにお礼と感謝の気持ちを伝えましょう。
フォトスタジオやプロによる出張撮影も選択肢の1つ
1歳のこの瞬間にしか見られない表情やしぐさを写真や動画に上手に収めたいもの。最近では、プロに撮影を依頼するという人も増えているようです。
スマッシュケーキ撮影のプランがあるフォトスタジオでは、かわいい衣装や小物を用意してくれたり、ケーキをオーダーできるところも多いのでチェックしてみてはいかがでしょう。なかには自宅にカメラマンが出張してくれるなど、さまざまな選択肢があるようです。
スタジオでの撮影は赤ちゃんに負担がかかる場合もあるので、お昼寝の時間を避けるなどの配慮が必要です。また、七五三の撮影が増える11月はスタジオも混みあうので、秋生まれの赤ちゃんは早めに予約しましょう。
自宅とフォトスタジオ、どちらを選ぶ?
自宅とフォトスタジオのどちらでスマッシュケーキを楽しむか迷っている方のために、それぞれのオススメのポイントをまとめてみましたので、ぜひご参考になさってください。
自宅でスマッシュケーキを祝うメリット
・自宅にいながら好きな時間に行える
・リラックスした雰囲気の中で楽しめる
・家族や親戚、お友達を呼んでみんなでワイワイ楽しめる
・赤ちゃんのご機嫌や体調に合わせてマイペースで行える
・お金をかけずに楽しめる
フォトスタジオでスマッシュケーキを祝うメリット
・仕上がりのクオリティにこだわれる
・背景の小物、ヘアメイクや衣装で赤ちゃんをよりかわいく撮れる
・事前の準備や面倒な後片付けが必要ない
・ママやパパもいっしょに写れる
・本格的なアルバムにして残せる
スマッシュケーキの注意点とは?アレルギーや服装、部屋の汚れの対処法
1歳の赤ちゃんが安心して食べられるケーキを用意しましょう
スマッシュケーキを行う際は、まずどのようなケーキを選ぶかが重要なポイント。見た目だけでなく、離乳食期にある赤ちゃんに安心して食べさせられるケーキを用意してあげるのが大前提です。
1歳になる赤ちゃんは離乳食も完了期に入り、そろそろ大人と同じようなものが食べられるようになる子もいるでしょう。しかし大人が食べるケーキは糖分や油分が多く、消化吸収力の弱い赤ちゃんに与えるにはまだ早すぎます。
また、卵・乳製品・小麦など、特定の食物アレルギーがある場合にはとくに注意が必要です。ケーキを注文する場合には、赤ちゃんが食べられない食材を伝えるようにしましょう。
家庭で手作りする場合も、赤ちゃんが離乳食で普段からよく食べている食材を使用すると良いでしょう。
乳児ボツリヌス症の原因となるボツリヌス菌が含まれているハチミツ、黒糖、コーンシロップなど、離乳食で使ってはいけないといわれる食材は、スマッシュケーキでも使用しないようにご注意ください。
※参考:
「感染症 ひとくち情報 乳児ボツリヌス症とは」東京都健康安全研究センター
布やウェットティッシュを用意して汚れ対策をしましょう
赤ちゃんが豪快にケーキをスマッシュすれば、当然テーブルや床、椅子などが汚れます。汚れても良いように、下に敷く布やシーツ(すべりにくいもの)などを準備しておきましょう。赤ちゃんの顔や手をふいてあげるウェットティッシュやタオルも多めに用意します。洋服は汚れても良いものを着せるか、寒くなければおむつだけにするのも方法です。欧米では上半身裸で撮影している写真も多く見られますよ。
そして、ケーキまみれになった赤ちゃんを見ても「汚しちゃダメ」としかったり、イライラしたりしないでくださいね。おおらかな気持ちで見守りましょう。
部屋や服が汚れることに抵抗があるママ・パパもいるかもしれませんが、ケーキの材料がヨーグルトや赤ちゃん用のクッキーなど油分が少なく着色料不使用のものであれば、手洗いでも比較的簡単にきれいになりますよ。
また、撮影が終わった後はせっかくのケーキを無駄にせず、ママやパパもぜひ味わってみてください。忘れられない家族の良い思い出になるのではないでしょうか。ほかにも参加者がいる場合は、ぜひ振舞ってあげてください。もし食べ残しが気になる場合は、あらかじめ赤ちゃんが食べきれる小さいサイズのケーキを用意して、残さずに済むように工夫してみてくださいね。
作る?買う?フォトジェニックなスマッシュケーキを手に入れる方法
市販のケーキはパティシエによる写真映えする華やかなデザインが魅力
SNSなどで目にするフォトジェニックなスマッシュケーキの数々。最近ではスマッシュケーキの専門店や、オンラインでオーダーできるおしゃれなケーキも豊富にそろっていて、特別な日のためのケーキをインターネットで注文するという人も増えているようです。
店でスマッシュケーキを買った場合の料金相場
専門店で販売されているスマッシュケーキは5号サイズ(直径15cm)が一般的。価格は3,000円台〜7,000円台が中心となっており、赤ちゃんにも安心して食べさせられる素材を使用して製造されているようです。砂糖、全卵、小麦粉、バターなどが使われているものもありますが、パティシエによる写真映えする華やかなデザインが魅力です。
簡単・便利な赤ちゃん用ケーキセットでおしゃれなスマッシュケーキを手作り!
カラフルでおしゃれなケーキはお店でオーダーすることもできますが、手作りのスマッシュケーキをインスタグラムなどに投稿している方もいらっしゃいます。
クマさんの顔の形のケーキ、イチゴで飾りつけをした華やかなシフォンやモンブラン、パンケーキなど、参考にしたい画像がたくさんアップされています。
凝ったデザインのスマッシュケーキも、ベビーメーカーが提供する赤ちゃん用ホットケーキミックスやケーキセットを使って作ることができるので試してみてはいかがでしょう。
電子レンジで加熱するだけでスポンジケーキが焼き上がり、仕上げに赤ちゃんの好きなフルーツをトッピングするだけで完成するキットも人気です。赤ちゃん用ホイップクリームやケーキ型も付属されているので、お菓子作りの初心者にもオススメです。
簡単・時短!1歳から食べられる赤ちゃん用ケーキセット
ケーキミックスに、ホイップクリームミックス、ケーキ型、しぼり袋・口金もセットされ、家庭で簡単・短時間にスマッシュケーキが作れます。着色料・保存料不使用。
ピジョン 1才からのレンジでケーキセット
スマッシュケーキの作り方
赤ちゃんの安全と健康を第一に、安心して食べられるスマッシュケーキをご家庭で手作りしてみてはいかがでしょう。さらに特別な思い出として家族みんなの心に残ること間違いなし!おうちで作れば、離乳食で食べ慣れている食材を選んだり、脂質の多い生クリームの代わりにヨーグルトや豆乳クリームを使ったり、糖分を控えるなどの調節も可能ですね。
前章でご紹介した市販の赤ちゃん用ケーキセットを活用し、レシピを参考にすれば簡単・手軽にスマッシュケーキを楽しむことができますよ。
トッピングには旬のくだものを使ったり、赤ちゃん用のクッキー・ビスケットで飾りつけしたりするのもオススメ。赤ちゃんも喜んで食べてくれるのではないでしょうか。スマッシュケーキを与える際には食物アレルギーや赤ちゃんの食べすぎに充分注意してください。
日頃忙しいママとパパも我が子のはじめてのバースデーケーキに気軽に挑戦してみましょう!
スマッシュケーキをもっと楽しむ!オススメグッズや撮影テクニックを紹介
さて、最後にスマッシュケーキをもっと楽しむためのアイデアをご紹介。赤ちゃんをかわいく演出する衣装・パーティーグッズを用意して初誕生日をお祝いしましょう。赤ちゃんをよりかわいく撮影するためのテクニックもぜひご参考に!
汚れても大丈夫!ファーストバースデーの衣装を気軽にレンタル
かわいいお洋服を着せたい。でも汚れてしまうのが心配・・・。そんなときには衣装をレンタルしてはいかがでしょうか。ファーストバースデーにぴったりのハンドメイドのドレスや海外からの輸入品を扱うオンラインショップが増えています。カジュアルなロンパースからチュールのドレスまで、ラインナップも豊富です。ネットで予約すれば指定の日時に届き、使った後はそのまま送り返すだけでOK。汚れても洗濯せずにそのまま返却できる手軽さも人気の秘密です。
パーティーグッズがスマッシュケーキを盛り上げる
数字やアルファベットのバルーン、動物型のエアウォーカー(風船)、バースデーガーランドなどのパーティーグッズはスマッシュケーキを盛り上げるために用意したいアイテム。ご自宅の壁面やテーブルを彩るペーパーやケーキ素材、キャンドルなどは早めに準備することをオススメします。商品はオンラインで購入できるほか、100円ショップなどでも数字やケーキ型バルーン、コンフェッティ(紙吹雪)入りの風船なども入手可能ですよ。チェックしてみてはいかが?
かわいい表情を逃さない!撮影のコツ
赤ちゃんのナチュラルな表情を撮影するためには、まず自然な光の中で撮るのが一番です。部屋の明かりは消して、直射日光を避けながら太陽の光が優しく差し込む場所を選びましょう。赤ちゃんの肌の色も瞳の輝きもアップします。フラッシュは使わないのが基本です。アングルは上から見下ろすのではなく、できるだけ赤ちゃんと同じ目線で撮影すると表情の変化を撮影しやすくなります。
より愛らしい笑顔を引きだすために、音の出るおもちゃやお気に入りのぬいぐるみ、またうちわなどでふわっと顔に風を当てると笑顔になる赤ちゃんも多いので試してみてくださいね。
スマホやカメラを固定できるミニ三脚を用意しておくと、ママやパパ、お友達みんなと記念撮影をする際に便利です。
いかがでしたか?ここ数年であっという間にビッグな誕生日イベントとして注目されるようになったスマッシュケーキ。やっと1歳を迎えた我が子が手づかみでケーキを頬張るあどけない表情を、ぜひ写真に残しておきましょう。家族の大切な宝物になるに違いありません。
さて、子供の1歳の誕生日を盛大に祝う習慣のある欧米では、スマッシュケーキやプレゼントのほかにも、メッセージカードを渡したり、みんなでバースデー・ソングを歌ったりして誕生日パーティーに花を添えます。次の記事では誕生日をお祝いするときの英語のフレーズやメッセージカードの書き方、さらにはバースデー・ソングについてご紹介していますので、ぜひご覧になってください。英語のメッセージやバースデー・ソングで誕生日を祝えたら、きっとさらに思い出深い誕生日になりますよ!
-
1歳
選び取りカードとは?カードの種類や祝い方、入手・手作りする方法も解説
#行事・イベント -
1歳
英語の手遊び歌にはすごい学習効果が!幼児にオススメの手遊び歌10曲
#行事・イベント -
1歳
1歳児の発達・発育にはどのような特徴があるの?
#行事・イベント -
0歳
おすすめの英語の子守歌や童謡6選。英語の学習にも効果的な理由
#行事・イベント -
1歳
話し始めるのはいつごろから?赤ちゃんの初めての言葉
#行事・イベント -
1歳
日本でも話題のスマッシュケーキとは?人気の理由と楽しみ方のポイントを解説!
#行事・イベント -
1歳
赤ちゃんの日焼け止めはいつから?そもそも必要?使い方とオススメのクリーム15選!
#行事・イベント -
1歳
教え方が分からなくても大丈夫!誰でもチャレンジできる子供の自宅英語学習
#子供の英語教育#おうち英語 -
1歳
赤ちゃんを海外旅行に連れていけるのはいつから?注意点と持っていくべきもの
#子供の英語教育#おうち英語
赤ちゃんとのお散歩、いつからOK?最適な時間帯や注意点
お誕生日は英語メッセージで!1~3歳も英語でお祝いしよう!
赤ちゃんのおすわりはいつから?練習の必要性と注意点
赤ちゃんはなぜ笑う?笑顔のメカニズムと赤ちゃんを笑わせる方法
赤ちゃんの一人寝はいつから始めたら良い?外国との違いや一人寝のメリットとは
話し始めるのはいつごろから?赤ちゃんの初めての言葉
選び取りカードとは?カードの種類や祝い方、入手・手作りする方法も解説
英語の手遊び歌にはすごい学習効果が!幼児にオススメの手遊び歌10曲
日本でも取り入れて欲しい!外国のすごい子育て支援サービス5選
新生児に与えるミルクの適切な量は?足りない、飲みすぎのサイン
ハイハイはいつから?早い子は5カ月頃?練習方法やしない原因、注意点をご紹介
いつから赤ちゃんを自転車に乗せられる?前乗せ?後ろ乗せ?抱っこ紐は?
【医師監修】新生児に快適な室温は?春夏秋冬の温度調節のコツと対策
赤ちゃんとのお散歩、いつからOK?最適な時間帯や注意点
新生児の期間っていつまで?新生児の特徴や乳児・幼児との違い
しんどい睡眠退行はいつまで続く?月齢別の原因・特徴と乗りきるコツ
お誕生日は英語メッセージで!1~3歳も英語でお祝いしよう!
英語の「美味しそう」は使い分けが大切!3つの異なる表現方法とは
つかまり立ちはいつから?いつまで?平均時期と練習方法、安全対策をご紹介
© Disney © Disney/Pixar
© Disney. Based on the “Winnie the Pooh” works by A.A. Milne and
E.H. Shepard.
ハイハイはいつから?早い子は5カ月頃?練習方法やしない原因、注意点をご紹介
赤ちゃんとのお散歩、いつからOK?最適な時間帯や注意点
お誕生日は英語メッセージで!1~3歳も英語でお祝いしよう!
赤ちゃんのおすわりはいつから?練習の必要性と注意点
赤ちゃんはなぜ笑う?笑顔のメカニズムと赤ちゃんを笑わせる方法
赤ちゃんの一人寝はいつから始めたら良い?外国との違いや一人寝のメリットとは
話し始めるのはいつごろから?赤ちゃんの初めての言葉
選び取りカードとは?カードの種類や祝い方、入手・手作りする方法も解説
英語の手遊び歌にはすごい学習効果が!幼児にオススメの手遊び歌10曲
日本でも取り入れて欲しい!外国のすごい子育て支援サービス5選
新生児に与えるミルクの適切な量は?足りない、飲みすぎのサイン
ハイハイはいつから?早い子は5カ月頃?練習方法やしない原因、注意点をご紹介
いつから赤ちゃんを自転車に乗せられる?前乗せ?後ろ乗せ?抱っこ紐は?
【医師監修】新生児に快適な室温は?春夏秋冬の温度調節のコツと対策
赤ちゃんとのお散歩、いつからOK?最適な時間帯や注意点
新生児の期間っていつまで?新生児の特徴や乳児・幼児との違い
しんどい睡眠退行はいつまで続く?月齢別の原因・特徴と乗りきるコツ
お誕生日は英語メッセージで!1~3歳も英語でお祝いしよう!
英語の「美味しそう」は使い分けが大切!3つの異なる表現方法とは
つかまり立ちはいつから?いつまで?平均時期と練習方法、安全対策をご紹介