よく調べられているキーワード

マタニティ 教育
  • 公開日:2017年8月21日

産後のママは「旦那さんの帰りが遅い」にイライラ!ストレス解消の秘訣とは?

産後のママは「旦那さんの帰りが遅い」にイライラ!ストレス解消の秘訣とは?

子育てに夫婦の協力は欠かせません。しかし、「育児に参加してくれない」などの理由で旦那さんに対しイライラしてしまうママもいるようです。これから出産を迎えるマタニティのママへ向けて、夫婦で子育てを助け合うための秘訣をお送りします!

旦那さんにイライラする理由とは?

旦那さんにイライラする理由とは?

待ちに待った我が子の誕生。親になる喜びを実感させてくれる子育てですが、慣れない育児に大変さやストレスを感じてしまう面もあります。中には子育てをきっかけに夫婦関係に溝ができてしまったケースもあるようです。

株式会社キッズラインが実施した「産後の夫婦関係調査」では、産後、夫に対してイライラをぶつけたことがあるママは72.7%にものぼりました。イライラの理由は「夫の帰りが遅く、育児に理解がない」という意見が最も多く、次に「ワンオペ育児で、自分の時間がない」「ストレスなど精神的負担が大きい」などの声があがりました。

仕事で帰りが遅く家庭の中でママとすれ違ってしまったり、ママが育児でどんなことを助けてほしいのか気づくことができなかったりするパパも多いのかもしれません。

参考:【産後の夫婦関係調査レポート】?夫婦の危機が産後に訪れた割合は?

夫婦で協力して育児を楽しむ秘訣とは?

夫婦で協力して育児を楽しむ秘訣とは?

慣れない育児で大変なときこそ、夫婦間の協力と理解が必要です。互いの意識のギャップを埋め、子育ての大変さを夫婦で共有するためにも、丁寧にコミュニケーションを重ね意思疎通を深めるように心掛けましょう。

「旦那さんの帰りが遅い」という場合は、休日など時間のあるときにパパに子供の面倒をみてもらい、その間ママが自由にお出かけを楽しむという方法もあります。少しの間でも1人になる時間があれば気分がリフレッシュできて、育児のストレスも減るはずです。

また、「旦那さんが育児に参加してくれない」というときは、パパが何をすればよいのか分からないという場合もあります。そんなときは、「子供をお風呂に入れて」「掃除機をかけて」など、ママが今パパにしてほしいことを具体的に伝えるようにするとよいですよ。

時間に余裕があるマタニティ時期に夫婦の協力体制を築こう!

時間に余裕があるマタニティ時期に夫婦の協力体制を築こう!

赤ちゃんが産まれてすぐの時期は、育児で忙しくなってしまうため、夫婦で落ち着いて話し合う時間を持ちにくいものです。できれば、マタニティの時期から子育ての方針を夫婦で話し合い、夫婦の協力体制をしっかり築いておくと安心です。

また、おなかの中の赤ちゃんに話しかけたりするなど、夫婦で一緒に胎教を行うとパパとしての自覚や責任感を感じるきっかけになります。

胎教の内容が英語に関するものであれば、英語学習にもなるので一石二鳥です。

ディズニーの英語システム」(DWE)など、マタニティから使える子供向け英語教材を活用して、夫婦で過ごす時間に、おなかの中の赤ちゃんに英語の歌を歌ってあげたり、絵本の読み聞かせをしたりすると、赤ちゃんへのよい胎教にもなりますし、家族の絆をぐっと深めることができますよ!

子供と一緒に英語を楽しみませんか?
詳しくは コチラをご覧ください。
英語っていつから始めれば良いの? 英語っていつから始めれば良いの? なぜ早いうちから英語を始めた方がいいの? なぜ早いうちから英語を始めた方がいいの?

ディズニー英語システムなら、ディズニーキャラクターといっしょだから、楽しみながら英語を話せるように!

人気記事

人気記事

タグから見つける

トップへ戻る