小学校における英語教育の現場~現役小学校教師による覆面座談会~
2018.05.31
小学校5・6年生の外国語活動は2011年から開始。2020年からは、3・4年生で外国語活動が始まり、5・6年生で英語が教...
ディズニー英語システム TOP > 乳児・幼児からの英語 > 英語教育に関するニュース > 学校英語
2018.05.31
小学校5・6年生の外国語活動は2011年から開始。2020年からは、3・4年生で外国語活動が始まり、5・6年生で英語が教...
2018.04.25
2015年3月、群馬県前橋市の嶺小学校が141年の歴史に幕を下ろしました。この小学校の元校舎を利用してつくられた英語村が...
2018.04.17
2020年度から小学校で英語が教科として加わることが決定しています。新たに始まる小学校での英語教育。その中身は、一体どの...
2018.02.26
小学校1年生から外国語活動に取り組む小学校英語授業の現場レポート第4弾(※1)となる今回は、葛飾区立中青戸小学校をご紹介...
2018.01.29
リーパー・すみ子(著)『アメリカの小学校では絵本で英語を教えている英語が話せない子どものための英語習得プログラムガイデッ...
2017.12.06
「英語は知的体力の基礎になる~『「英語」力は人間力』①~」「日本人が英語を発音しづらい理由~『「英語」力は人間力』②~」...
2023.08.30
みなさんの中には、幼いお子さんに英語を覚えさせるのは難しいのではないか?とお悩みの方もいらっしゃるかもしれません。特に、...
2023.07.14
突然ですが、みなさんは「英文法」にどんな印象をもっていますか?おそらく多くの人は、「難しい」とか「嫌い」とか、ネガティブ...
2023.05.26
みなさんは、単語の反復力 (単語を真似して言う力)と語彙力(語彙の保有量) には、密接なかかわりがあることをご存じでしょ...
2023.03.22
英語は語順が重要とよく言われます。たとえば、猫が犬をひっかいたとすると、日本語では「ネコがイヌをひっかいた」と言いますが...