小1の英語授業は週9回。クリル(CLIL)を取り入れたユニークな教育を行う~東京三育小学校・平田理校長先生、英語担当の根本愛子先生にインタビュー~
2020.08.28
東京都練馬区にある東京三育小学校では、1919年の開校以来100年以上にわたって、英語教育に力を入れています。全学年で毎...
ディズニー英語システム TOP > 乳児・幼児からの英語 > 英語教育に関するニュース
2020.08.28
東京都練馬区にある東京三育小学校では、1919年の開校以来100年以上にわたって、英語教育に力を入れています。全学年で毎...
2020.08.14
昨年から続く大学入試への英語の民間試験導入や、今年度から始まった小学校での英語の教科化。学生にとって英語の重要性が高まる...
2020.08.06
神奈川県秦野市にある上智大学短期大学部では、英語科の学生が地元の小学校で英語授業を行っているそうです。そこで、「イングリ...
2020.07.29
日本人の海外留学生数は、年々増え続けています。日本人の留学先といえば、かつては当たり前のように「アメリカ」と答える人が多...
2020.07.16
小学校での英語教育が必修化となり英語学習への関心がますます高まる中、テレビやインターネット、教育情報誌などで「CEFR(...
2020.07.03
近年、世界中からたくさんの人たちが日本にやってくるようになりました。日本への関心はますます高まり、日本にいながらさまざま...
2020.06.19
小学校での英語教育改革に続き、来年度から始まる中学校での新たな学び。英語の教科書には「聞く」「話す」活動が多くなり、扱う...
2020.06.12
港町・横須賀の三笠公園の隣に、開校70年の歴史をもつ小中高一貫校「横須賀学院」があります。公園の向こう側には海が広がり、...
2020.12.14
2020年4月から、小学校では新学習指導要領に基づく英語活動・英語教育がスタートしましたが、実は英語教育は小学校から高校...
2020.11.25
今日のグローバル社会においては、英語が「世界共通語」であることを誰もが認識しています。では、ここでみなさんに質問です。な...
2020.10.13
「英文法」と聞くと、学生時代の記憶などから「いやーな気持ち」になる人もいらっしゃるかと思います。実際、英語が苦手という生...
2020.09.16
前回の「3年生から小学校英語がスタート!どんな授業をするの?準備できることは?」においては、1. 必修化された英語ではど...