日本語訳は不要!英語で聞いて英語で話そう ~東京学芸大学・粕谷恭子教授インタビュー~
2018.08.01
「音声を通して英語に慣れること」に重点を置いたNHKの教育番組『プレキソ英語』を監修した粕谷 恭子教授に、英語学習のあり...
ディズニー英語システム TOP > 乳児・幼児からの英語 > 英語教育に関するニュース > 早期英語
2018.08.01
「音声を通して英語に慣れること」に重点を置いたNHKの教育番組『プレキソ英語』を監修した粕谷 恭子教授に、英語学習のあり...
2018.07.18
「ディズニーの英語システム」(DWE)は、「スズキ・メソード」を取り入れて作られました。スズキ・メソードは「赤ちゃんが毎...
2018.06.27
鈴木 鎮一(著)『愛に生きる―才能は生まれつきではない―』講談社「ディズニーの英語システム」(DWE)とゆかりある音楽教...
2018.06.13
福島県にある英語村・British Hillsは、1994年、「日本において英国留学と同じ体験ができる『パスポートのいら...
2018.05.30
近年、学校での英語教育ではイマージョン教育が注目を集めています。イマージョンとは「浸す」という意味で、日常の学校生活や...
2018.05.23
吉田 研作(監修)・春日 聡子(解説)『完全改訂版 起きてから寝るまで子育て英語表現600』アルク親が英語をつぶやくと、...
2018.05.09
カリン・シールズ、黒坂 真由子 (共著)『子どもを英語でほめて育てよう』日本実業出版社英語で子どもをほめると、子どもに「...
2018.03.19
成蹊大学・小野 尚美教授へのインタビューです!英語教育がご専門の小野先生は、30年以上に渡って日本の英語学習者のための指...
2018.03.07
立命館大学経営学部で英語教育や異文化コミュニケーションを専門としている塩見 佳代子教授に、国際人として活躍する人を育てる...
2022.06.24
みなさんは、「非言語コミュニケーション(non-verbal communication)」という言葉をご存じでしょうか...
2022.04.11
中学校の英語教育といえば、"Repeat after me!"という言葉が浮かぶほど、教師の後に続いて英単語や表現をリピ...
2022.03.02
言語学習に反復(くり返し)は不可欠です。反復しなければ、言葉の意味を理解することができないからです。特に、幼児は好んで言...
2022.02.02
赤ちゃんに話しかけるとき、多くの人が大人に話すのとは違う独特の話し方になります。そのときの独特の話し方をマザリーズと呼び...