Limeの壁? – ①

DWEユーザーあるある、Limeの壁とは?

そもそも私も、届いた教材をざっと見た時Lime以降の文法は難しいと感じました😓
DWEの網羅している文法の広さを感じる瞬間です
Yellowになったらさらに過去形や過去分詞などが待ち構えているのだから、DWEやってれば中学英語は余裕だな!と思ってしまう(笑)

さて、Limeの壁とはなんぞや?

言われている内容をまとめてみるとこんな感じ

・Blue, Greenはとんとん拍子で進んだのにLimeになった途端アウトプットが出ない
・LimeになったらTACが難しくてリピートしない
・Limeの歌が歌詞が多すぎて歌えない
・LimeのSBSが難しくて答えられない
・いつまで経っても-ingで、could, might, must, shouldが扱えない
・could, might, must, shouldのあとに-ingをつけてしまう

あてはまるかた、おられますか?

まず、先入観を取っ払ってしまいましょう!

「難しい」と感じるのはあくまで私たち「文法を学んだ大人」が「文法上難しい」と感じているにすぎない

英文法の切り口で見れば難しいので、私たちはつい難しい分野、難しい単元、と思いこみがちです

が、

「アウトプットが出ない」=「インプットが足りない」に変わりはないのです

つまり、いかにBlue、Greenをきちんとやるかが今後に影響するということです

Blue、Green、Lime、Yellowは単発ではなく、積み重なっている

YellowやLimeが簡単に感じるということはそれだけきちんとBlueやGreenの内容が定着しているということでもあるでしょう
必要とあればBlueやGreenに戻って定着を図ることも忘れずにいたいものです

飽きるほど根詰めて取り組むことは吉とは出ません
SBSもTACも集中して取り組むと覚えてしまいます

覚えちゃいけないの?🤔

よくないです(※あくまで持論です)

それは、固定表現の丸覚えになってしまう恐れがあるから

でも丸覚えでなければいいんです

要するに

”How are you?
“I’m fine thank you, and you?”

この流れでルーティン化させないことです
いつもいつも元気なわけないでしょ(笑)
おなかすいたり眠かったり機嫌悪かったり宿題まだ終わってなかったり😱

どこを入れ替えたら自分の言いたい表現になるかを知るためには、近しい固定表現を身につけておく必要はあるのです

問題はアレンジ力

では、試してみましょう

Mickey and Minnie are having a picnic.
(ミッキーとミニーはピクニックをしている)

どのカードかわかりますか?

見つかりましたか?
さて、下に指示したとおりに言葉を入れ替えてみてください

1.ピクニックバスケットを持っていることにしてください
Mickey and Minnie are having a picnic basket.

2.ピクニックバスケットを持っている人を、ドナルドとデイジーにしてください
Donald and Daisy are having a picnic basket.

3.ではこれを、ピクニックブランケットを持っていることにしてください
Donald and Daisy are having a picnic blanket.

4.ではこれを持っているのをグーフィーだけにしてください
Goofy is having a picnic blanket.

5.ではブランケットをミッキーの車に入れてください
Goofy is putting a picnic blanket in Mickey’s car.

6.このピクニックブランケットの色を青色と詳しく説明してください
Goofy is putting a blue picnic blanket in Mickey’s car.

7.グーフィーは青いブランケットをミッキーの車に入れていました
Goofy was putting a blue picnic blanket in Mickey’s car.

どこの単語が入れ替わってこうなったのでしょう?

つまりTACのセンテンスを見ずに置き換えられるか、ということがBlue, Greenの定着を図れるひとつの指針だと言えます

LimeやYellowでは進出単語よりその使い方やセンテンス内での動詞の変化や助動詞の追加など、言ってみれば文章のアレンジに近い内容が特徴的です
実際、TACもLimeやYellowのカードは少ないですよね

言葉遊びはまず主語を置き換えるところから始めるとわかりやすくなります

お子さん自身の名前、家族の名前に置き換えてケラケラ笑ったらこっちのもの!

今日から、Playmateに通して聞いた音声のあと、主語を置き換えて言ってみませんか?

(例)
Goofy is diving.
Mommy is diving. (in the bedをつけて寝室に逃げ込めばそれだけで大騒ぎ🤣)

Goofy is eating.
Mommy is eating. (youをつけて追っかけてみましょう!キャーキャー逃げ回ってくれれば勝ちです🤣)

Daisy is sweeping the floor.
〇〇(お子さんの名前) is sweeping the floor. (ハイ、としれっと掃除用具を渡してニヤニヤしましょう🤣)

Limeになってくるとお勉強感も増してきがちです
うちもそうでした

だからこそ、もう一度笑いながら楽しんでいた時を思い出してLimeに挑んでいきましょう!

 

このテーマは次回記事に続きます💫