学生が地元の小学校で英語授業を行い、地域に貢献 ~上智大学短期大学部・狩野晶子 英語科教授インタビュー~
2020.08.06
神奈川県秦野市にある上智大学短期大学部では、英語科の学生が地元の小学校で英語授業を行っているそうです。そこで、「イングリ...
ディズニー英語システム TOP > 乳児・幼児からの英語 > 英語教育に関するニュース > 学校英語
2020.08.06
神奈川県秦野市にある上智大学短期大学部では、英語科の学生が地元の小学校で英語授業を行っているそうです。そこで、「イングリ...
2020.06.19
小学校での英語教育改革に続き、来年度から始まる中学校での新たな学び。英語の教科書には「聞く」「話す」活動が多くなり、扱う...
2020.06.12
港町・横須賀の三笠公園の隣に、開校70年の歴史をもつ小中高一貫校「横須賀学院」があります。公園の向こう側には海が広がり、...
2020.06.08
小学校の新学習指導要領実施に続き、2021年度から中学校、そして2022年度から高校にも新たな学びが盛り込まれます。新し...
2020.05.29
英語のイマージョン教育を推進する小学校が増えつつあります。イマージョン(immersion)とは「浸す」という意味で、国...
2020.04.06
今野淳一校長(写真 左)1988年より桐朋女子中・高の数学教師として勤務し、本年度より校長に就任。今関光枝副校長(写真 ...
2020.03.25
小学校の英語教育において、大きな転機となる2020年を前に、これからの英語教育はどうなっていくのか、教員に求められること...
2020.01.22
2020年の英語教育改革の影響もあり、小中学生の保護者の英語教育熱は、ますます高まる一方です。ところが、それとは裏腹に、...
2019.12.18
千葉県市原市に、ユニークな英語教育に惹かれて学区外からも生徒が集まる英語教育推進モデル校「海上小学校(うなかみしょうがっ...
2021.03.02
最近、乳幼児から英語をはじめるご家庭が増えています。少しでも早くはじめることによって、お子さんが英語らしい発音を身につけ...
2021.01.27
私には韓国人で日本語が流暢な友人がたくさんいます。彼らは「韓国語と日本語は似ているから、日本語は学習しやすい」と語ります...
2020.12.14
2020年4月から、小学校では新学習指導要領に基づく英語活動・英語教育がスタートしましたが、実は英語教育は小学校から高校...
2020.11.25
今日のグローバル社会においては、英語が「世界共通語」であることを誰もが認識しています。では、ここでみなさんに質問です。な...