
新生児に与えるミルクの適切な量は?足りない、飲みすぎのサイン
リトミックは、赤ちゃんから参加できる音楽教育です。子供の年齢に関係なく楽しんで取り組め、英語の学習にも応用することができます。リトミックでは一体どんなことをするのか、また、どんな効果があるのでしょうか。
リトミックとは、歌や踊り、楽器などを使った教育方法です。一見、音楽を使った遊びのようでもありますが、子供の知力や体力、表現力をのばす効果があります。
もともとは、およそ100年前、スイスの音楽家で教育者でもあったエミール・ジャック=ダルクローズが考案したもので、今ではヨーロッパやアメリカをはじめ、世界中の幼稚園や保育園、子供向けの音楽教室や英才教育の場で取り入れられています。日本でも、リトミックを扱った幼児教室がたくさんありますね。幼稚園や保育園などでも、リトミック教育を積極的に取り入れているところも増えてきています。
リトミックは歌やダンスのほかに、音楽に合わせて手を叩いたり楽器を鳴らしたりと、体の動作を組み合わせて行うのが特徴です。これは単にリズム感をよくするだけではありません。音に耳を澄ませ、それに合わせて体を動かすことで、反射神経の発達や集中力アップの効果も期待できます。
特に幼児期は脳の神経細胞が急速に増えるときであり、こうした時期に集中力や反射神経を磨くことで、子供の能力を大きくのばすことが期待できます。
また、体全体で音楽を受け止め、歌ったり踊ったりしながら表現することで、感受性や創造力が豊かになります。音楽を楽しむことで「うれしい」「楽しい」「わくわくする!」などのプラスの思いを引き出し、積極性や好奇心、探求心、向上心なども刺激することができますよ。
英語学習にも、リトミックは役立ちます。英語は、耳で聞いて話すことがとても大切です。リトミックは音に対する注意力を高めるので、英語の発音をしっかり聞きとる力をのばすことができます。また、表現力や積極性も身に付くため、英語を話す意欲を育むことにも繋がります。
英語を学ぶときにもリトミックの要素を取り入れることで、集中力のアップや、好奇心を高めることができますよ。CDを聞きながら一緒に英語の歌を歌ったり、英語の歌に合わせてダンスをしたりすると、英語のフレーズが覚えやすくなります。DVDを見ながらおもちゃを使って遊べる英語教材もリトミックの効果が期待できます。音楽と一緒に楽しく英語を学んで、子供のやる気をぐっと盛り上げましょう!
子供英語や幼児英語に関するトピックを中心に、お子様の教育に役立つ情報を提供するメディア、それが「子供英語タイムズ」です。お子様の年齢に合わせた育児情報、英語教育の特集記事やニュースなど、ワールド・ファミリーがこれまで蓄積してきたノウハウをベースに様々な情報をご紹介していきます。
ワールド・ファミリーの子供・幼児英語教材ディズニー英語システムは、英語を母国語としない日本の子供たちのために楽しく英語が学習できるよう考案された英語習得プログラムです。
ディズニー・キャラクターたちと一緒に英語を楽しく学べるから、お子様も大喜び!
© Disney © Disney/Pixar
© Disney. Based on the “Winnie the Pooh” works by A.A. Milne and E.H. Shepard.
新生児に与えるミルクの適切な量は?足りない、飲みすぎのサイン
新生児の期間っていつまで?新生児の特徴や乳児・幼児との違い
ハイハイはいつから?早い子は5カ月頃?練習方法やしない原因、注意点をご紹介
いつから赤ちゃんを自転車に乗せられる?前乗せ?後ろ乗せ?抱っこ紐は?
赤ちゃんとのお散歩、いつからOK?最適な時間帯や注意点
お誕生日は英語メッセージで!1~3歳も英語でお祝いしよう!
英語の「美味しそう」は使い分けが大切!3つの異なる表現方法とは
赤ちゃんの一人寝はいつから始めたら良い?外国との違いや一人寝のメリットとは
赤ちゃんのおすわりはいつから?練習の必要性と注意点
赤ちゃんはなぜ笑う?笑顔のメカニズムと赤ちゃんを笑わせる方法