
新生児に与えるミルクの適切な量は?足りない、飲みすぎのサイン
子供は外で遊ぶのが大好きですよね!毎日の天気の様子は、英語でどのように表現するのでしょうか。幼児の英語学習で役立つ天気の英語のフレーズをご紹介します!親子で今日の天気を質問し合い、英語のフレーズを身に付けていきましょう。
〇How is the weather?
「天気はどう?」と尋ねたいときは「How’s the weather?」と言います。「今日の天気はどう?」と言うときはこの英語のフレーズの最後に「today」をつけ、「How’s the weather today?」と表現します。
〇What’s the weather like?
「How」ではなく「What」で天気を尋ねる言い方もあります。この場合、フレーズの最後に「like」をつけ、「What’s the weather like?」と言います。このときの「like」は「~のような」という意味であり、「天気はどんなふう?」といったニュアンスになります。
子供が窓から外を見ているときや外出するときに、ママから「How’s the weather?」または「What’s the weather like?」と話しかけると、天気を尋ねる英語のフレーズが自然に身に付きますよ。
「How’s the weather?」または「What’s the weather like?」という質問には、「It’s○○.」という答え方をします。まずは晴れのときの英語のフレーズをみていきましょう。晴れの表現にはいくつか種類があります。
〇It’s sunny.
「It’s sunny.」は天気の基本的な言い方です。短いフレーズなので、幼児でもすぐに覚えることができますよ。?
〇It’s beautiful.
「beautiful」を使い、晴れの様子を感動を込めて表現する言い方です。気候がよく清々しい気分を感じたときなどに使います。
〇It’s lovely.
「lovely」でうきうきする気持ちを表現しながら天気を伝えます。お出かけにぴったりな陽気や、太陽がぽかぽか気持ちよいときにこの英語のフレーズを使うとよいですよ。
〇It’s rainy.
「It’s rainy.」は、さっきまで雨が降っていて地面が濡れている、雨が降ったりやんだりしているときなどに使います。
〇It’s raining.
今まさに雨が降っているときは「It’s rainy.」ではなく、「It’s raining.」と言います。
〇It’s snowy.
雪の表現も雨と同じく、降っているときと降っていないときを区別してフレーズを使い分けます。雪は降っていないけれど雪が積もっている場合は、「It’s snowy.」と言います。
〇It’s snowing.
今まさに雪が降っているというときは「It’s snowing.」と言います。
天気に合わせて暑さ・寒さの表現も言えると、さらに英語での会話が弾みそうです。
〇It’s warm today.
ぽかぽか温かいときは「It’s warm today.」と言います。天気のことを指していることが分かるように、「today」をつけて表現します。
〇It’s hot today.
暑さを感じる日には「It’s hot today」と言います。手で顔を仰ぎながらこのフレーズを口にすると、幼児でも意味がつかみやすくなります。
〇It’s cold today.
寒いときは「It’s cold today.」と言います。体を震わせるしぐさをしながら言うと、ジェスチャーから英語の意味を理解しやすくなりますよ。
子供英語や幼児英語に関するトピックを中心に、お子様の教育に役立つ情報を提供するメディア、それが「子供英語タイムズ」です。お子様の年齢に合わせた育児情報、英語教育の特集記事やニュースなど、ワールド・ファミリーがこれまで蓄積してきたノウハウをベースに様々な情報をご紹介していきます。
ワールド・ファミリーの子供・幼児英語教材ディズニー英語システムは、英語を母国語としない日本の子供たちのために楽しく英語が学習できるよう考案された英語習得プログラムです。
ディズニー・キャラクターたちと一緒に英語を楽しく学べるから、お子様も大喜び!
© Disney © Disney/Pixar
© Disney. Based on the “Winnie the Pooh” works by A.A. Milne and E.H. Shepard.
新生児に与えるミルクの適切な量は?足りない、飲みすぎのサイン
新生児の期間っていつまで?新生児の特徴や乳児・幼児との違い
赤ちゃんのハイハイはいつから?平均時期と練習方法や注意点を紹介
赤ちゃんの一人寝はいつから始めたら良い?外国との違いや一人寝のメリットとは
お誕生日は英語メッセージで!1~3歳も英語でお祝いしよう!
赤ちゃんはなぜ笑う?笑顔のメカニズムと赤ちゃんを笑わせる方法
話し始めるのはいつごろから?赤ちゃんの初めての言葉
いつから赤ちゃんを自転車に乗せられる?前乗せ?後ろ乗せ?抱っこ紐は?
英語の「美味しそう」は使い分けが大切!3つの異なる表現方法とは
小学生までの子供と親子で楽しめる英語ゲーム9選