
新生児に与えるミルクの適切な量は?足りない、飲みすぎのサイン
赤ちゃんが生まれると、赤ちゃんのためのグッズを置く場所が必要になります。赤ちゃんを迎える部屋作りを、みんなはどうしているのでしょうか?先輩ママから聞いた実際の例をいくつかご紹介しますので、ぜひ赤ちゃんの部屋作りの参考にしてみてください!
まずご紹介するのは、「赤ちゃんが生まれる前から赤ちゃんのための子供部屋を用意した」という先輩ママの例です。
「赤ちゃん専用の部屋を作り、リビングに赤ちゃんグッズを置かないようにしたところ、リビングの掃除や片付けが楽になり、急な来客でも慌てずにすんだ」とのこと。赤ちゃん専用の部屋を作ると、ベビーベッドやおもちゃ、洋服、オムツなど、赤ちゃん用品を一ヶ所にまとめて整理整頓できるので、便がよさそうです。
一方で、同じように赤ちゃん専用の部屋を用意した先輩ママの中には、「赤ちゃんのために子供部屋を用意したけれど、結局、小学校に入るまでほとんど使わなかった。今でも寝るときは家族みんな同じ部屋で寝ている」という例もありました。
赤ちゃんの部屋を用意したもののあまり使う機会がなかったという場合でも、その時々の家族の生活スタイルにあわせて、赤ちゃんの部屋を柔軟に利用するとよいかもしれませんね。
続いてご紹介するのは、赤ちゃん専用の部屋を作らず、リビングを利用したという先輩ママの例です。
「リビングの畳スペースにベビーベッドや赤ちゃんの着替え、グッズなどをまとめて置いた」という先輩ママや、「リビングの一角を赤ちゃん専用のスペースにし、おもちゃなどでかわいく飾った。子供が自分の部屋を欲しがったら専用の部屋を作る予定」という先輩ママもいました。また、「家族が一番長く滞在するリビングに赤ちゃんグッズをまとめた方が、動線がいい。家事・子育ての作業効率が上がる」という意見も聞かれました。
家族が集うリビングは物が多くなりがちで、気をゆるめるとすぐに散らかってしまいます。リビングに赤ちゃんグッズを置くときは、スッキリ収納できる棚を用意したり、赤ちゃん専用のスペースとして区切りをつけたりできるように、レイアウトやデコレーションにこだわってみると、片付けやすくオシャレに見せることができますよ。
最後に、子育てを楽にしたり、赤ちゃんと楽しく遊んだりすることができる便利なアイテムをいくつかご紹介しましょう!
〇バウンサー
ロッキングチェア(揺りイス)のようにゆらゆら動くベビーチェアです。赤ちゃんは揺れる動きが好きですよね。バウンサーは脚の部分がバネのようになっており、やさしく赤ちゃんに振動を伝えます。安全ベルトで体を固定できるので、赤ちゃんをバウンサーに座らせ、家事をさっとすませることもできます。
〇CDプレーヤー
赤ちゃんを寝かせるときにCDで子守歌を聞かせると、寝つきがよくなることがあります。また、クラシックやヒーリングミュージックなどの音楽は聴いているとリラックスできますし、童謡などを聞かせると言葉を覚える練習にもなります。
〇英語のCD・DVD
英語のCDやDVDを使って赤ちゃんの頃から英語を聞かせると、英語を聞き取る聴覚の発達を促すことができます。CDで英語の歌を、DVDで英語のアニメを楽しみながら、赤ちゃんの頃から楽しく英語学習を積み重ねていけば、ネイティブのように英語が上手に話せるようになる可能性も広がりますよ。
「ディズニーの英語システム」(DWE)ではお試しDVDを無料サンプルとしてプレゼントしていますので、ぜひチェックしてみてください!
子供英語や幼児英語に関するトピックを中心に、お子様の教育に役立つ情報を提供するメディア、それが「子供英語タイムズ」です。お子様の年齢に合わせた育児情報、英語教育の特集記事やニュースなど、ワールド・ファミリーがこれまで蓄積してきたノウハウをベースに様々な情報をご紹介していきます。
ワールド・ファミリーの子供・幼児英語教材ディズニー英語システムは、英語を母国語としない日本の子供たちのために楽しく英語が学習できるよう考案された英語習得プログラムです。
ディズニー・キャラクターたちと一緒に英語を楽しく学べるから、お子様も大喜び!
© Disney © Disney/Pixar
© Disney. Based on the “Winnie the Pooh” works by A.A. Milne and E.H. Shepard.
新生児に与えるミルクの適切な量は?足りない、飲みすぎのサイン
新生児の期間っていつまで?新生児の特徴や乳児・幼児との違い
赤ちゃんのハイハイはいつから?平均時期と練習方法や注意点を紹介
赤ちゃんの一人寝はいつから始めたら良い?外国との違いや一人寝のメリットとは
お誕生日は英語メッセージで!1~3歳も英語でお祝いしよう!
赤ちゃんはなぜ笑う?笑顔のメカニズムと赤ちゃんを笑わせる方法
話し始めるのはいつごろから?赤ちゃんの初めての言葉
いつから赤ちゃんを自転車に乗せられる?前乗せ?後ろ乗せ?抱っこ紐は?
英語の「美味しそう」は使い分けが大切!3つの異なる表現方法とは
小学生までの子供と親子で楽しめる英語ゲーム9選