よく調べられているキーワード

0歳 教育
  • 公開日:2019年3月25日

表現の違いから海外文化を知ろう!太陽の色はなぜ国によって違うの?

表現の違いから海外文化を知ろう!太陽の色はなぜ国によって違うの?

「お日さまの絵を描いてみて」と言うと、日本人の子供の多くは赤いクレヨンで太陽を描きます。しかし同じ質問をアメリカの子供たちにすると、ほとんどのアメリカの子供たちは黄色のクレヨンで太陽を描きます。

見ている太陽は同じはずなのに、どうして国によって太陽を表す色が違うのでしょうか?

「太陽の色は赤」は日本だけ?海外では何色?

「太陽の色は赤」は日本だけ?海外では何色?

日本では太陽の色といえば赤色をイメージする人が多いでしょう。絵本に描かれている太陽も、天気予報の晴れマークも、国旗の日の丸も赤色です。ところがアメリカなどの欧米では、一般的に太陽の色といえば黄色と考えられています。絵本に描かれている太陽も、「太陽の色は何色?」というクロスワードパズルの答えも黄色なのです。おもしろいことに、赤や黄色の他にも、太陽をオレンジや白、黄金色で表わす国もあります。

実際に日本人と外国人で太陽の見え方は異なるのでしょうか?
太陽の色の見え方は、住んでいる場所の緯度や瞳の色によってわずかに異なって見えるとも言われています。しかし、アメリカで育った日本人の子供は、太陽を黄色のクレヨンで描きます。つまり実際に見えている色の違いより、「太陽を何色だと認識するか」の方が大きな影響を与えているということです。
「太陽は黄色」と認識するアメリカの文化の影響を受けているということですね。

※参考
鈴木孝夫『日本語と外国語』(1990,岩波書店)

虹の色の数も国によって違う

虹の色の数も国によって違う

同じように、日本では「虹は7色」と一般的と考えられていますが、「虹は何色か?」の答えは国・地域・民族・宗教などによって異なります。

  • 虹を8色としている・・・アフリカのアル部族
  • 虹を7色としている・・・日本、オランダ、韓国、アフリカのドゴン族など
  • 虹を6色としている・・・アメリカ、イギリス
  • 虹を5色としている・・・ドイツ、フランス、中国の漢族、メキシコのマヤ族
  • 虹を4色としている・・・ロシア、東南アジア シェルドゥクペン族、インドネシア・フローレス島、イスラム教文化圏
  • 虹を3色としている・・・アフリカのショナ語族、台湾のブヌン族、ブリヤート・モンゴル族、北米 プエブロ=テワ族
  • 虹を2色としている・・・日本・沖縄地方、シベリアのエヴェンキ族、南アジアのバイガ族、アフリカのバサ語族

虹を何色ととらえるかが、こんなに幅があるなんて、興味深いですね!
実際、虹の色はグラデショーンのように連なっているので、何色が正解ということはありません。しかし、どこからどこまでを赤色と認識するかなど、言語によって色名が示す範囲や区切り方が違うため、虹の色の数も世界で異なるのです。

※参考
「虹の色数の話」雑学考

どうして国によって色の表現は違うの?

どうして国によって色の表現は違うの?

なぜ国によって色の表現に違いがあるのでしょうか?その秘密のカギは言語と文化の関係にあります。

例えば、日本人は信号機を「赤・黄・青」と言います。しかし青信号の色はよく見てみると青というより緑に近いなと感じませんか?実は古事記や日本書紀などの古い時代の日本では、色の表現は「黒・赤・青・白」の4色しかなかったといいます。そのため「青々とした野菜」や「青虫」など現代の私たちには緑色に見えている物も「青」で表現していました。外国から信号機が導入された際も、元々緑色は青色の一部と考える文化があったため、「青信号」という呼び方の方が馴染みやすく、そのまま定着していったのです。

同じように、アメリカ人にとっての”orange”は日本では茶系の色と判断されるものも含むため、日本人が「オレンジ色」と言われてイメージする色とは完全には一致しません。

このように、色の区分の仕方は文化によって変わってきます。異なる文化を持つ人々の間では、色の捉え方に微妙な違いが生じるのです。そして、文化は言葉と結びついているので、言語が変われば色の区分の仕方も変わる場合が多いのです。

※参考
杉浦志保「緑色なのに「青信号」と呼ぶのはなぜ?」マイナビニュース
鈴木孝夫『日本語と外国語』(1990,岩波書店)

英語学習はなぜ異文化理解に効果的なのか?

幼い頃から英語を学んでいれば、英語とその背景にある文化にも触れていくことができます。日本語とは違う言語とその背景にある文化に触れる経験を積むことで、異なる文化への気づきや理解も深まっていきます。
異なる文化を理解できるグローバルな感覚を身につけるためにも、早期英語教育は有効といえそうです。

次の記事では、早期英語学習の重要性をさらに詳しく掘り下げ、乳幼児期から実践できる学習方法をご紹介していますので、ぜひ参考にしてみて下さい!

英語っていつから始めれば良いの? 英語っていつから始めれば良いの? なぜ早いうちから英語を始めた方がいいの? なぜ早いうちから英語を始めた方がいいの?

ディズニー英語システムなら、ディズニーキャラクターといっしょだから、楽しみながら英語を話せるように!

人気記事

人気記事

タグから見つける

トップへ戻る