TOEFL Primaryを導入し、国際交流を積極的に行う ~横須賀学院小学校・小出啓介校長先生、英語科・阿部志乃先生にインタビュー~
2020.06.12
港町・横須賀の三笠公園の隣に、開校70年の歴史をもつ小中高一貫校「横須賀学院」があります。公園の向こう側には海が広がり、...
ディズニー英語システム TOP > 乳児・幼児からの英語 > 英語教育に関するニュース
2020.06.12
港町・横須賀の三笠公園の隣に、開校70年の歴史をもつ小中高一貫校「横須賀学院」があります。公園の向こう側には海が広がり、...
2020.06.08
小学校の新学習指導要領実施に続き、2021年度から中学校、そして2022年度から高校にも新たな学びが盛り込まれます。新し...
2020.05.29
英語のイマージョン教育を推進する小学校が増えつつあります。イマージョン(immersion)とは「浸す」という意味で、国...
2020.05.22
「日本人はシャイだからなかなか英語が上達しない」という話をよく耳にします。「ウチの子は恥ずかしがり屋だから・・・」「我が...
2020.05.15
東京都町田市に、学校教育法で定められた幼稚園として都内唯一、全国では3校しかない国際バカロレア(※)認定幼稚園のひとつ、...
2020.04.24
大学入学共通テストで予定されていた英語民間試験の活用が見送られることになり、混迷する英語教育改革。今後、日本の英語教育は...
2020.04.06
今野淳一校長(写真 左)1988年より桐朋女子中・高の数学教師として勤務し、本年度より校長に就任。今関光枝副校長(写真 ...
2020.03.25
小学校の英語教育において、大きな転機となる2020年を前に、これからの英語教育はどうなっていくのか、教員に求められること...
2021.04.08
小学校3~4年の外国語活動と、5~6年の外国語科に携わる小学校の先生方からはよく、「小学生にどこまでの英会話力を求めたら...
2021.03.02
最近、乳幼児から英語をはじめるご家庭が増えています。少しでも早くはじめることによって、お子さんが英語らしい発音を身につけ...
2021.01.27
私には韓国人で日本語が流暢な友人がたくさんいます。彼らは「韓国語と日本語は似ているから、日本語は学習しやすい」と語ります...
2020.12.14
2020年4月から、小学校では新学習指導要領に基づく英語活動・英語教育がスタートしましたが、実は英語教育は小学校から高校...