兪/角南さんご一家
兪洪義さん(父)・角南千尋さん(母)・謙聖くん(4歳)・勇聖くん(1歳)2016.10.15
WorldEnglish.tv plusのプレイ夕イムで英語へのやる気が一気にアップ!
昨年の11月から、WorldEnglish.tv plusのプレイ夕イムを始めた謙聖くんと勇聖くん。
先生との楽しい時間は、ふたりの英語へのモチべ一ションを大いに刺激しているようです。
先生の顔を見ながら話せるのが楽しい
プレイタイムがいい刺激になって英語学習のサイクルができた
3歳のときにDWEを始めた謙聖くん。「Sing Along!のSpoken Version CDに合わせてシャド一イングをしたり、別の遊びをしているときに歌を流したり、毎日CDを中心に楽しんでいます」(千尋さん)
そんな謙聖くんの英語へのモチべ一ションをさらにアップさせたのが、WorldEnglish.tv plusのプレイタイム。「テレフォン・イングリッシュ(TE)を少しいやがるようになった謙聖の気分を変えたくて始めたのですが、これが大正解。先生の顔を見ながら話せるのが楽しくてしかたがないみたいです。一気に上がったモチベーションを活かそうと、TEも思い切ってブック・レッスンにチェンジしました。それもいい刺激になったのか、1週間にひとつずつ、木曜日か金曜日からDWEレッスンを始めて翌週水曜日のTEでおさらいするという、いいサイクルができてきたんですよ」(千尋さん)
プレイタイムは英語を最高に楽しめる時間!
月に1回のプレイタイムを、弟の勇聖くんともども楽しみにしている謙聖くん。「先日"What's in the Box?"のレッスンを受けてからは、遊んでいるときもずっと"What's Inside?"の歌を口ずさんでいて、おかげで苦手なCAPの録音も無事にできました。私が同じようにやったときは、子供たちのノリはイマイチだったのに......(苦笑)。子供を楽しませる先生たちのパフォ一マンスはさすがですね!」(千尋さん)学習の進み具合が見える工夫で、楽しく続けられる
また、できるようになったTalkalong Cardsと付属ガイド・ブックの力一ド一覧にシ一ルを貼るという工夫もしています。進み具合が見えるのがうれしくて、楽しく続けているそう。「達成感ってやっぱり大事なんですね!」(千尋さん)
起床後と就寝前に本を開く習慣がある謙聖くんTEも楽しんでできるように赤ちゃんのころから千尋さんが熱心に読み聞かせをしていたこともあり、起床後と就寝前に本を開く習慣がある謙聖くん。枕元の本棚には、DWE Bookも並んでいます。
ふざけてしまうことも多かったTEも、楽しんでできるようになりました。英語が上手になって香港ディズニーランドに行くのがいまの目標だそうです。
※掲載年齢は取材をした時の年齢です。