Lilo & Stitch ! リロアンドスティッチ特集

ディズニーキャラクター

リロアンドスティッチ特集!

ハワイを舞台に家族(オハナ)の絆を描いた、実写化もされた人気作の「スティッチ」シリーズ。ディズニー英語システム(DWE)の教材には、スティッチをはじめとしたかわいくて個性的なキャラクターたちがたくさん登場!今回はその一部をご紹介します。

ハワイで暮らす少女・リロ(Lilo)

リロはハワイのカウアイ島で、姉と暮らす5歳の女の子。

Lilo リロ

“Her name is Lilo. ”
(彼女の名前はリロ。)

フラダンスを踊るリロと友人たち

趣味はフラダンス。近所のフラダンス教室に通っています。

スティッチ(Stitch)

スティッチは、破壊するために作られたエイリアンの試作品。

Stitch スティッチ

“And his name is Stitch.”
(そして彼の名前はスティッチです。)

銀河連邦の天才科学者・ジャンバ博士の実験によって生まれ、宇宙から逃げ出し、地球に不時着したのでした。

不時着する宇宙船を目撃するリロとナニ

“Look!” (見て!)
“Where?” (どこを?)
“At the window!” (窓辺を!)

「オハナ」は家族

想像力が豊かすぎるせいか、友達に馴染めずひとりぼっちのリロ。そんないつもさみしいリロの元に、ペットとしてやってきたスティッチ。

愛を知らないスティッチはところかまわず大暴れ。
家をめちゃくちゃにして、トラブルばかり起こします。

暴れまわるスティッチと困るリロ

“Oh, no!”
(まあ、なんてこと!)

そんなスティッチにリロは「スティッチは私のオハナ(ハワイの言葉で家族の意味)。オハナはいつもいっしょだよ」と語りかけ続けます。

そのうちにスティッチにも愛が芽生え、2人は本当の「オハナ」になっていくのです。

仲良しなリロとスティッチ

リロの姉・ナニ(Nani)

リロと年が離れた姉・ナニ(Nani)も教材に登場します。亡くなった両親の代わりにリロを育ててくれている、優しいお姉さんです。
リロとナニは姉妹で支え合って生きています。

Nani ナニ

“Who is bigger? Nani or Lilo?”(どちらが大きいですか?ナニ?それともリロ?)
“Nani.”(ナニです。)
“Yes. Nani is bigger than Lilo.”(そうです!ナニはリロより大きいです。)

朝が苦手なナニのことをリロとスティッチが起こしにきました!

ナニを起こしに来たスティッチとリロ

“What time is it?”(何時ですか。)
“It's 7:15.”(7時15分です。)

映像にもカードにも リロとスティッチが登場!

a book(本)

とある事件をきっかけに、幼いリロは施設に引き取られることに。自分が「悪い子」だから家族がバラバラになってしまったのだ、とスティッチは自分を責めます。
手にはリロが読み聞かせてくれた「みにくいあひるの子」の絵本が。

窓から出ていくスティッチ

教材のトークアロング・カード「a book」には、この「みにくいあひるの子」の絵本が登場します!

a book(本)のトークアロング・カード

“What's this?”(これは何ですか。)
“It's a book.”(これは本です。)

swim(泳ぐ)

「swim」のトークアロング・カードにもリロが登場します!

swimのトークアロング・カード

カードを読み取り機に通すと、英文といっしょに水の音が聞こえるんです。

トークアロング・カードの音声を聞いてみよう!

“Lilo is swimming.”(リロは泳いでいます。)
“What is Lilo doing? She's swimming.”(リロは何しているの?泳いでいます。)

教材にはこんなふうに、英語といっしょに効果音やキャラクターの声が流れるものもあるので、より意味が理解しやすくなります。

the moon(月)

「the moon」のトークアロング・カードには美しいハワイの風景といっしょに描かれた、リロ、スティッチ、ナニの姿を見ることができます。

the moonのトークアロング・カード

“The moon is shining in the sky.”
(月が空で光っています。)

Disney Collectionでもスティッチの物語が楽しめる!

ディズニー英語システム(DWE)には教材だけでなく、さらに英語が楽しめる会員限定のサポートサービスを提供する「ワールド・ファミリー・クラブ」があります。
会員限定サービスの1つ、「Disney Collection(ディズニー・コレクション)」(電子書籍)では、さらにたくさんのディズニー作品に英語でふれることができるんです!

Disney Collection(電子書籍)

スティッチのイトコたちである、かわいいエイリアン「ミスター・ステンチー」が登場するデジタル絵本を英語で楽しむこともできますよ。

登場した教材

オススメ記事