英語教育に関するニュース

イマージョン教育

近年、英語教育に関して、よく耳にするようになった言葉、「イマージョン教育」。具体的にどのような教育方法を指すのでしょう?

「イマージョン(immersion)」とは日本語で「浸す」という意味です。その言葉の通り、イマージョン教育では、習得を目指す英語環境に子供を浸し、英語を「学習の手段」として習得させる教育方法のことをいいます。今回は、日本でも広がりを見せるイマージョン教育について詳しくご紹介します。

英語を手段として学ぶ、イマージョン教育

イマージョン教育とは、英語を「教科」として学ぶのではなく、「手段」として学習する教育方法です。つまり、英語「を」学ぶのではなく、英語「で」算数や理科、社会などの教科を学び、実践的に言語を習得していこうという方法です。

先生との会話だけでなく、各教科の教科書やワークブックなどの教材もすべて、英語で表記されたものを使います。文法を学習しながら筋道立てて英語を学習していくのではなく、文法や発音なども、生活や学習の中で使いながら、間違えながら学んでいきます。

幼年期(幼稚園に通う年齢)のうちは、科目ではなく遊びや歌、日常生活を通して英語を学んでいくため、子供自身は「勉強している」「学習している」という意識をほとんどもたず、楽しみながら英語を習得することができます。

始まりは1960年代のカナダ

英語に限らず、母語以外の言語で学ぶ環境をイマージョン教育と呼びますが、日本では、外国語学習といえば英語学習を指すことが一般的なため、英語で学校教育を行う場をイマージョン教育の場とすることがほとんどです。

このイマージョン教育が始まったのは、1960年代のカナダといわれています。英語を母語とするカナダの子供たちが、同じくカナダの公用語・フランス語を習得できるようにと考え出された学習方法で、その後、アメリカやヨーロッパの国々など世界に広がっていきました。

イマージョン教育、その教育方法は?

イマージョン教育は、母語と外国語の比率により、主に「完全イマージョン」と「部分イマージョン」、そして「二言語同時学習イマージョン」の3種類に分けられます。

完全イマージョン
すべての教科を100%目標言語(外国語)で教授する教育方法。会話だけでなく、読み書きもすべて目標言語で行う。母語の読み書きの学習は、目標言語での学習をある程度進めてから行われることが多い。

部分イマージョン
一部教科のみ目標言語で教授する教育方法。

二言語同時学習イマージョン
母語と目標言語を組み合わせて行う教育方法。両言語とも読み書きできる能力および習熟度を目指す。

さらに、言語の比率だけでなく、イマージョン教育を開始する時期の年齢によって、「早期イマージョン(幼稚園~小学校3年生までの間に開始)」「中期イマージョン(小学校4~6年生までの間に開始)」「後期イマージョン(中学生~高校生までの間に開始)」という3段階に分けることもできます。

イマージョン教育

イマージョン教育に期待できる効果

イマージョン教育最大のメリットは、通常の学校生活や教科を学習する中で、自然に目標言語を習得できることですが、バイリンガルになることでその他の学習能力の向上も期待できます。

過去の記事でも紹介しましたが、これまでのさまざまな研究結果から、モノリンガル(1言語のみ話す人)に比べ、バイリンガルはより高い集中力や認識力をもつことがわかっています。

※関連記事はこちら
「バイリンガル環境の赤ちゃんは、より高い集中力をもつ!」


イマージョン教育を受けバイリンガル話者に成長することで、物事の認識力・理解力・思考力、そして集中力のアップが期待されるほか、異文化を理解する力も高まることは確実です。高い語学力の習得と並行して、子供の学習能力や人格形成の面においても、大きな影響を与えてくれるイマージョン教育。子供の生涯にわたって大きな効果を期待できそうです。

イマージョン教育、デメリットはあるの?

一見「いいことばかり」なイマージョン教育にも、デメリットはあります。

まず、先ほども紹介したように、イマージョン教育といってもその教育方法にはいくつか種類があり、母語と目標言語の割合をどの程度にするのか、パパ・ママは慎重に考え、決断しなければなりません。

特に完全イマージョン教育を選ぶ場合は、家庭で母語の本の読み聞かせを行ったりするなど、母語学習のフォローが必要でしょう。部分イマージョンや二言語同時学習イマージョンの場合も、母語または目標言語の本を積極的に読むように励ましたり読み聞かせを行ったりするなど、両言語の語彙力を高めるために意識的なサポートをすることが必要となってきます。

イマージョン教育のもうひとつのデメリットは、金銭的な負担が大きいことです。日本でも少しずつ広がりを見せるイマージョン教育ですが、そうは言っても、優れたイマージョン教育を提供する学校は、日本国内ではまだ数が少なく、学費も高額になることが一般的です。

これまで紹介したように、イマージョン教育から得るものは確かに大きく、素晴らしいです。しかし実際、数年間もと続く教育費用の支払いを行う準備ができているのかどうか見極めることはとても大切なことです。

特別な学校に通わずとも、教材を購入し家庭で英語学習をする、英語は英会話スクールで学習する・・・など、さまざまな英語学習の形を選択できる今、子供・家庭にとってどのような形でバイリンガル教育を行うことがベストなのか、しっかりと見極めましょう。

日本のイマージョン教育実施校

イマージョン教育が日本で始めて採用されたのは、1992年、加藤学園(静岡県)でのことでした。その後、私立小学校を中心に少しずつイマージョン教育を採用する学校が増え、なかでも下記の学校はイマージョン教育実施校としてよく知られています。


● 加藤学園
 幼稚園・暁秀初等学校・暁秀中学校・高等学校(静岡県)
● 西武学園
 文理小学校(埼玉県)
● 佼成学園
 女子中学校・高等学校(東京都)
● ぐんま国際アカデミー
 プレスクール・初等部・中等部・高等部(群馬県)
● 玉川学園
 幼稚部・小学部(東京都)
● LCA国際学園
 プリスクール・小学校(神奈川県)
など

また、全科目を日本語以外の言語で教授するインターナショナルスクールも、日本語が母語の生徒にとってはイマージョン教育の場といえるでしょう。

まとめ

早期英語学習が叫ばれる昨今ですが、単に語学の力をつけるだけでなく、「自分の気持ちや考えを表現できる人になってほしい」「異文化を理解・尊重できる人になってほしい」と子供が高い人間力を育むことを望むパパ・ママは多いでしょう。
イマージョン教育は、他言語を操る真の国際人を育てるための、大きな架け橋となってくれそうです。

英語教育に関するニュース