英語教育に関する不安TOP3を佐藤先生(Eテレ「えいごであそぼ」総合指導)が解消!
2019.05.15
ママたちからよく寄せられる3つの不安を佐藤先生が解消します!
※2018年にディズニー英語システムユーザーからワールド・ファミリーに寄せられた質問を元に集計したランキングです。
1位:英語が苦手な親でも大丈夫ですか?
【お答え】
大丈夫です!
英語教材のCD・DVDがあれば、子供はそれを真似して正しい発音になっていくので、親の発音を気にする必要はナシ。ぜひ、お子さんと一緒に英語を使ってみましょう!
ママやパパと英語でお話をする楽しみができると、子供は英語がますます好きになります。一緒に英語の歌を歌ったりして、 どんどん親子で英語を楽しんでください!
2位:英語と日本語、両方中途半端にならない?
【お答え】
英語学習を生後すぐから始めても、日本語の発達は中途半端になりません!
日本に住んでいる子供なら、普段から日本語に十分ふれているからです。
むしろ、英語の音を繰り返し聞いたり話したりすることは、日本語の発達にもよい影響があります。
3位:子供が話す英語は単語ばかり。文章で発話しないときは?
【お答え】
英語の文章を話す方法は次の2つあります。
①英文法を理解し、文章を作って話す。
②英語の文章をまるごと覚えて、使う場面に合わせて話す。
英語が母語でない場合、②のパターンから文章を話せるようになっていく場合が多いようです。
英語表現を親子で一緒に丸ごと覚え、日常生活の中で、すぐに使ってみるとよいでしょう。
子供の英語学習についての不安は専門家の声をチェックして解消!
佐藤先生によれば、0~5歳頃の英語学習には大きなメリットがあるそうです。
でも、小さな子供の英語学習をどんな風にサポートしたらよいのか、とまどう保護者の方も多いかもしれません。
そこで、専門家の声をチェックしつつ、子供の英語学習に取り組むと安心です。
本サイトでは、次のようなギモンにも佐藤先生がお答えしています。
さらに、佐藤先生に聞いてみたい質問をウェブからお送りいただくこともできます。
以下のボタンをクリックすると、質問フォームに移りますので、お気軽にご活用ください!
また、英語学習がうまくいっているご家庭の様子について、佐藤先生が分析していますので、以下もチェックしてみてくだいね!
英語学習を楽しんでいるのはどんな親子?
ディズニー英語システム(DWE)ユーザーを佐藤先生が分析
子供の英語学習で大切なのは親子で楽しむこと。
では、そのためにはどんな工夫をすればよいのでしょうか?
佐藤先生に英語学習を楽しんでいる親子の特徴を明らかにしてもらいました。
①英語を発話することを楽しんでいる
DWEには子供が思わず英語をしゃべりたくなる教材がたくさんあります。
特にトークアロング・カードを毎日の習慣にして楽しんでいるユーザーさんが多いようです。
また、DWEには日常生活で使いやすい英語フレーズがたくさん使われているので、親子での英会話にも取り入れやすいようです。
②英語イベントを親子で楽しんでいる
DWEの英語イベントは英語の歌や踊りを思い切り楽しめるので、週末のレジャーとして楽しんでいるご家庭が多かったです。
イベントではネイティブの先生と英語で実際にコミュニケーションをとることができるだけではありません。
ユーザーの子供どうしでも英語での交流がうまれています。