ブログ

7歳 初めてのCAPkids

いよいよこの日が来ました。

大好きなスティービー先生に会えるCAPkids。

7歳 初めてのCAPkidsの画像

DWEをスタートしたのが2011年頃、

その頃にもうスティービー先生は

たくさんのECのDVDに出演されていて、

ようやく会えたのは2017年の30th記念EC。

7歳 初めてのCAPkidsの画像 7歳 初めてのCAPkidsの画像

それからダンスアロングショーでお会いできたり、

気付けばもう何年越しでしょうか…

プレイタイムでもよくお世話になっています。

 

なかなか実際に会うのは難しくて、

だけどCAPkidsで会えるとわかって、

普段はイベントを控えるようになってしまった長女でも、

スティービー先生がいるとわかればにやけてました。

 

7歳 初めてのCAPkidsの画像

うわー!ほんもの!

嬉しそうだったなぁ。

 

スピーチは初めてで、

でもスティービー先生がいるなら、

フォローしてもらえるという安心感。

 

7歳 初めてのCAPkidsの画像

終わった後も

7歳 初めてのCAPkidsの画像

最高に楽しかったです。

 

次女も…

きっと思ったはず。

 

 

いつかは私も、

CAPkidsでスピーチ、だね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初心にかえるときは、TACとストレートプレイ。

かなり間が空いてしまいました。

気付けば次女、

いよいよグリーンCAP取得済のため、

このブログタイトルのとおり、

次女がDWEを始めたころに、

おねえちゃんがかぶっていたライムCAP。

それに挑戦する時期がやってきました。

 

長女は年長時点でイエローCAPでしたが、

コロナもあってイベントに行けず、

そして次女で終わってしまうDWEと思うと、

なかなか進められずにいたものの、

グリーンCAPを取ってもう数ヶ月・・・

 

次女は長女と英語で会話も可能です。

それなりに自分の意見も言えるし、

英語の動画をケラケラ笑って楽しめる。

だんだんと、このままでも・・・なんて気持ちもよぎります。

 

そういうわけにはいかない。

長女で痛感しています。

しっかりと続けること。

 

そういうときはまずTAC。

あとに続いて言うトレーニングは、

とても効果があるのでとても良いです。

ストレートプレイもかけ流して、

今はまた家にいるしかできないけど、

この間、とても久しぶりにイベントに行って、

色んな先生に「大きくなったね!」と言われ、

照れ笑いしながら喜ぶ2人を見ることができたので、

地道に地道に、進めていこうと思います。

 

まだまだ、

我が家からDWEはなくせません。

気付けば4歳、English Carnival大好き。

長女が小学生になり、

今までのDWE生活ががらりと変わった昨年。

すっかりブログを書けなくなっていました。

同時に、次女への取り組みが薄くなり、

細々と続けるのはTEとプレイタイム程度・・・

 

それでも、

イエローを取っている長女がいること、

その長女が次女を引っ張ってくれ、

2019年春~夏までは姉妹の会話はほぼ英語でした。

姉妹でDWEをやるということ、

長女の存在がとても大きく感じます。

 

長女は小学校に入り、

急速に平仮名、カタカナ、漢字を習います。

ここにきて、

英語には日本語訳があると理解したようでした。

今までわかってなかったのが逆にすごい。

母国語方式ってこういうことなのかな。。

その分、英語の発語は減りましたが、

以前が英語ばかり過ぎただけで、

ゼロにはなってはいません。

 

たまに行くイベントで、

2人のやり取りが英語になるように思います。

気付けば4歳、English Carnival大好き。の画像

長女は春のキャンプで一緒だった

ロジャー先生が大好きなので、

毎月プレイタイムを予約していますが、

次女も一緒に参加するので、

いつしか2人ともロジャー先生が大好きになり、

イングリッシュカーニバルでは必ず会いに行っています。

会えると嬉しいよね。

 

この「The New King」は、

7年前にDWEを始めたころ、

最初の方で買ったDVDのリメイクであり、

一番好きだったDVDなので、

今年は本当によくカーニバルに行きました。

気付けば4歳、English Carnival大好き。の画像

 

何度も行ったイングリッシュカーニバル。

 

でも初めて

 

気付けば4歳、English Carnival大好き。の画像

ステージの上から、

ズィッピーとポンポンが、

ジェスチャーで応えてくれて

ものっすごく嬉しかったみたいです。

 

終演後スタッフの方が、

「ポンポンが答えてくれてたね!」

「ズイッピーも!」と言われた長女、次女。

 

顔を赤くして照れ臭そうにして、

でもとても嬉しそうでした。

 

生まれる前から我が家にあった

ズイッピーとポンポン。

そりゃ一番嬉しいことなんだろな。

 

また新しいカーニバルも楽しみにしています。

2歳10ヶ月 ブルーPreLesson PASS

気付けばもうすぐ3歳になる次女。

最近、センテンスで、

長女に話しかけることが増えました。

 

Where are you?

What are you doing?

That’s mine!!!

 

お、これはそろそろ・・・

ということでTACの録音にチャレンジ。

現在、ステップバイステップも、

長女の横でそれなりに進めています。

でもまだBook1 Lesson1をうろうろ。

 

テレフォンイングリッシュでは、

ライトライトレッスンにチャレンジしました。

ただ繰り返すだけのレッスンとは言え、

Helloから始まって、

Listen and repeatと、

先生とやり取りがあるので、

やり取りのある初めてのレッスンには

とてもやりやすかったです。

2歳10ヶ月 ブルーPreLesson PASSの画像

ただ What’s your name?

のリピートもあるので、

何度も名前を答えてしまいましたが、

それはこのレッスンでよくあることかも。笑

先生も辛抱強く、

次女のリピートを待ってくださり、

親としてもとてもありがたかったです。

 

終わってからは、

上機嫌でパペットショーの真似をしていました。

最近は週末イベントの再現が、

一番楽しい時期な気がします。

 

2歳10ヶ月 ブルーPreLesson PASSの画像

キャプテンアンドリューのように

大陸を見つけにいけるかしら?

 

2歳10ヶ月 ブルーPreLesson PASSの画像

 

無事にPre Lessonもパス!

少しずつブルーをやって行こうと思います。

2歳5ヶ月 ファミリーカレッジとTAC

お久しぶりですー

 

家庭事情で、

なかなかブログが更新できず、

気付けば春が来ました。

2歳5ヶ月  ファミリーカレッジとTACの画像

「おねえちゃんはライムCAP」

なのに

姉がイエローCAPになるくらい

時間が過ぎていました。苦笑

 

このブログのタイトルどうなるのか

 

・・・そのままです。笑

 

次女が一緒にDWEをし出したのが、

長女がライムのころだなと、

そういう意味を込めてのタイトルで

現在の話ではないのでこれもまた

わたしたち家族のDWE生活の思い出。

 

 

さて、今期になりまして、

初めてのファミリーカレッジに行きました。

 

いつもはわたしの住む町では、

もう少しあとに来るファミリーカレッジですが、

おねえちゃんこと長女が

Lolly先生に会いたいなぁと、

Facebook Liveというサービスを見て

静かに呟いたのを見て予約。

願いを込めて向かったら、

本当に会えて嬉しそうでした。

 

このブログの主役、

次女もライブを見ていたので、

先生がわかったようです。

そんな効果まで・・・!

 

パネルの前に立てば、

自然とポージングもしてしまう。

 

2歳5ヶ月  ファミリーカレッジとTACの画像

今年はもう7回目のイベント。

生まれてから何度目だろう・・・

60~70回になるような。。

長女はライトブルーCAP取得後の、

3歳前後からイベントを増やしました。

それは単に人見知りな長女に、

イベント慣れしてもらうためでしたが

次女には関係のない話。

生後数ヶ月から参加しています。

 

長女と同じく、

人見知りのある時期ですが、

泣いて嫌がるということはなく、

先生がタッチ!と手を出してくれると、

そっと手を重ねているのを見たり、

イベントで全身で踊るのを見ると、

好きなんだろうなぁと感じます。

2歳5ヶ月  ファミリーカレッジとTACの画像

アクティビティも楽しそう。

 

 

 

絶対楽しかったんだろうなというか

 

 

帰宅して真っ先にしたことは

 

 

2歳5ヶ月  ファミリーカレッジとTACの画像

 

 

ファミリーカレッジは

教材の活用についてをテーマにしていて

教材が色々出てくるのですが

TACを通す時の声真似もはかどり

何枚も録音できました。

気付いたら、

単語だけだったTACも、

センテンスもリピートし始めました。

 

そろそろ2歳半も近くなって、

長女がライトブルーCAPを取った年。。

そうか、もうそんな時期なんだね。

歌える歌も増えました。

好きな歌は、

When I grow up

 

2歳5ヶ月  ファミリーカレッジとTACの画像

cowboy hatにみたてた

バケツがいつも笑いを誘ってくれます。

 

DWEやってていつも思うけど、

こういう日常になるとは

買ったときは思わなかったな。苦笑

 

楽しそうでほんと何より。笑

2歳、この頃のDWE

次女、先日2歳になりました。

2017年も終わり、

地道に出してるCAPも、

 

2歳、この頃のDWEの画像

歌も歌えるようになりました。

単語もどんどん増えます。

 

2歳、この頃のDWEの画像 2歳、この頃のDWEの画像 2歳、この頃のDWEの画像

 

毎月がんばって3課題出してるので、

だんだんPASSマークが増えてます。

がんばれ~

 

この頃、感じているのは、

不思議と2歳前までの方が、

TACの音源をリピートしてたかも?と。

 

最近は、

センテンスの方を追うのか、

例えばzebraのカードを通すと、

 

2歳、この頃のDWEの画像

「うにゃうにゃ black and white」

と呟いていて、

(多分The zebra isと言ってるんだけど

追うのに夢中でなんか変な発音なってる)

録音できないなと思っていたら、

ただカードを見せて、

「What’s this?」と長女が聞くと、

『zebra』と答えたり。

 

長女が聞いてくれるので、

長女だけにやっていた頃に比べると、

本当に楽になった気がします。

 

 

長女の時は、

わたしも拙い英語を駆使して

たまに聞いたりしていました。

お風呂の中だけは、

絶対がんばろう!と決めて、

英語だけで話すことを貫いていましたが、

長女が0歳、1歳、2歳・・・と成長していくと、

長女が”お風呂だけは英語”という習慣が

当たり前のものになったのか・・・

お風呂は本当にほぼ英語でした。

そのままお風呂から出ると、

英語のままだったりすることも多く、

長女はあまり家で日本語は使いません。

 

5歳半になった今も、

長女は家では英語の方が多いし、

次女には英語で話しかけていて、

次女も「OK!」「No~」と

英語で答えることがほとんどです。

 

最初はお風呂だけだった習慣が、

気付けば家では英語という習慣になり、

我が家では姉妹は家でほぼ英語になりました。

 

 

ちょっと不思議。

お風呂から始まった習慣のお話。

やっぱりプレイアロングはすごい。

さてさて夏休み。

車で4時間かけて遠出。

 

子供たちが寝ている早朝に出発し、

午前中にお墓参りを済ませて、

午後からは近くで開催されていた

プレイアロングショーを予約しました。

 

やっぱりプレイアロングはすごい。の画像

 

長距離ドライブで疲れても、

フロギーバニーを見ると

途端に元気になるのが

まだまだ5歳の長女と、

1歳8ヶ月の次女。

 

 

長女はクリスティーン先生、

マリア先生、アレン先生に

会えることを楽しみにしてました。

 

 

やっぱりプレイアロングはすごい。の画像

 

マリア先生のお出迎え。

 

 

やっぱりプレイアロングはすごい。の画像

 

アレン先生に促され

一番前の席に座りました。

プレイアロングショーは、

Uの字型で始まります。

小さなお子さんと一緒でも、

ママが近くで座れるので安心です。

(ステージ正面に座るイベントでは

1番前にママは座らないようにします。

おひとりで見られるお子さん、

次列が小さなお子さん+保護者の方、

最後に保護者の方、で座ります。

お子さんがみんな見えやすいからです。

でもUの字で座るイベントだと、

後ろにすぐママが座っても、

他のお子さんがいないので安心!)

 

 

入場の際に、

カエルのパペットをもらった次女。

これは何に使うか

良く知っているので

 

やっぱりプレイアロングはすごい。の画像

すぐ私の背中を

ごしごし洗う真似をしてくれました。

 

でもこのプレイアロングショーは、

実は2回目の参加で

家では録画を何度も観ているので

次女は本来使うべきシーンを知っていて

必死にそのターゲットを探していました。笑

 

やっぱりプレイアロングはすごい。の画像

 

これを見た瞬間、

大感激しておりました。

大好きなイベントです。

 

 

アクティビティも、

おねえちゃんと一緒に

指示に従って遊んでいて

やっぱりプレイアロングはすごい。の画像

 

 

よくよく聞いていると、

口ずさんでいたり

このシーンでは先生と一緒に

Apple!Orange!と

叫んでいる様子も見られました。

1歳8ヶ月ではありますが、

アウトプットが出るのだなと思うと

こんな小さい子でも楽しめること

改めてびっくりします。

 

やっぱりプレイアロングはすごい。の画像

 

このシーンも歌ってました。

 

やっぱりプレイアロングはすごい。の画像

 

ABCソングは

2人で思い切り踊って歌って

長女は次女が、

白い線から前に出ないよう

先生方の邪魔にならないように

そっと手を添えていたりしていて

以前はわたしがやっていたことを

妹にしてるさまは成長を感じます。

 

次女は最後のバイバイソングまで

本当に全部覚えている様子でした。

 

やっぱりプレイアロングはすごい。の画像

 

こんなに覚えられるなんて

記憶力分けてほしい・・・

って思うくらい。

親の私よりもずっと覚えています。

家で以前のプレイアロングショー録画を見たのは、

3回くらいだと思うんだけどなぁ。

 

やっぱりプレイアロングはすごい。の画像

 

 

お土産も先生のもとに

積極的に手を伸ばしていて

長女は人見知りで怖がりで

3歳近くまでイベントでも

私の後ろから見ているタイプでしたが

姉がいるおかげなのか・・・

次女は比較的慣れるのも早かったです。

1歳半までは記念撮影でも、

ぴゃーと泣いていましたが。笑

 

1歳8ヶ月になった次女は

先生にタッチを求めるくらい

とても慣れてきました。

 

やっぱりプレイアロングはすごい。の画像

 

 

長女も次女も大好きな

デビューのころからお世話になっている

クリスティーン先生と。

1年目は5,6回お会いできた気がしますが、

2年目、3年目は年2回お会いした程度。

名札をつけていない長女だとしても、

今でも名を呼んでくださる先生。

すごいなぁと家族でいつも思います。

次女も好きになるといいな。

 

 

最後まで帰りたがらなかった次女。

 

やっぱりプレイアロングはすごい。の画像

 

 

 

最近はこのリュックがあれば

イベントに行けるとやや思っていて

リュックを出してくると

一目散に背負いに行き、

玄関に走って行きます。

 

 

次のイベントはいつかな。

またすぐ行けるといいね。

 

やっぱりプレイアロングショーは、

全部の歌がわかるおかげか、

姉妹の英語が引き出されます。

 

イベントが終わっても次女の英語が止まらず

便乗して(??)長女までずっと英語。

いつまでもDWEをする子どもたちの、

基本になる教材なんだろうなと思います。

3回目のFun with ZAPはもう完璧!

1週あいてしまいましたが、

今週もFun with ZAPの参加記事。

 

次女は1歳8ヶ月になり、

すっかり英単語を覚えました。

さらに最近では、

歌も一部歌えるようになってきて、

ABCsongとZippy and Meの曲、

プレイアロングの一部、

成長著しい時期が来ています。

 

こういう時期には、

なるべく同じものを続けて、

何度も観て一緒に再現していました。

それはすでに5歳になった長女が、

2歳前後のころにもしていたことで、

我が家にとっては成功事例だったからです。

 

1冊の問題集をやりきるほうが、

何冊も買うより効果的である、と

よく言われるのと同じかなぁと思います。

個人差はありますが、

同様にしている方も多くおられるので、

どうぞ試してみていただきたいです。

 

ということで(笑

 

この頃、家族で大流行の

Fun with ZAPへまた行きました。

 

週末イベントといえば、

やはりイングリッシュカーニバルが人気ですが、

まだ1歳の次女には、

アクティビティがあって、

60分の週末イベントもかなり楽しそうで

ついこの頃は足を運んでしまいます。

特にZAP!

 

3回目のFun with ZAPはもう完璧!の画像

 

本当に連れて行くと

看板を見るだけで大喜び。

家でも、

週1回くらいは録画を見て、

一緒になって踊っています。

 

なので

 

 

次女、1歳8ヶ月ですが

全部覚えてしまったようです。

 

3回目のFun with ZAPはもう完璧!の画像3回目のFun with ZAPはもう完璧!の画像

 

2歳前の次女でも、

内容を全部覚えてしまうようで

 

 

たまーに、

次に違う展開になるときには、

何が起こるか知っているために

 

3回目のFun with ZAPはもう完璧!の画像

 

 

父の陰に隠れる次女。

ほんとすごい記憶力。

何でも吸収できる時期です。

 

 

3回目のFun with ZAPはもう完璧!の画像

 

 

そしてZAPが出て来たら

嬉々としていました。

踊ったり拍手する次女に、

ジェスチャーでgoodとしてもらい

親としてもとても嬉しくなります。

 

だから何度も行ってしまう。笑

 

ZAPのジェスチャーが可愛過ぎるし

本当に家族で大好き。

 

3回目のFun with ZAPはもう完璧!の画像

 

渾身!笑

 

 

アクティビティもすっかり慣れ

 

 

3回目のFun with ZAPはもう完璧!の画像

 

 

 

長女も気にかけてくれるので

 

 

3回目のFun with ZAPはもう完璧!の画像

 

 

親としても、

本当にいつもジーンとします。

大好きな時間です。

 

 

 

さらに英語も覚える。

Wow!笑

 

 

先生方にお会いするのも、

Ron先生はすでに3回目なので

次女がこのイベント好きなことも

覚えてくださいました。

 

 

 

 

でも本当は左のイラーナ先生から

「もう何回目だったかしら?

全部覚えたのね!」と言われて

 

3回目のFun with ZAPはもう完璧!の画像

 

 

あ、そうか!

2人とも覚えちゃってるんだ!

 

 

って気付いて、

この記事を書いたわけでしたが。

 

 

次女はほんの数か月前、

人見知りの全盛期で、

イベントは好きだけれど

先生との写真では泣いてしまって

全然撮れなかったのですが

こんな写真が撮れるなんてとびっくりしました。

 

 

今でも家で、

このイベントの真似をして

姉妹と踊ったり歌ったりしています。

 

母のわたしはたいがい

ZAPの役です。

わたしもイラーナ先生役やりたい。

*だいたい長女がイラーナ先生の役割。笑

1歳児と週末イベント

DWEには、

週末イベントと呼ばれる

日頃は家で楽しむ英語が、

活きた英語になると実感できる

催しがあります。

 

 

先日その中でも、

楽しい!と評判高い、

FUN with ZAPへ。

 

1歳児と週末イベントの画像

 

まだ1歳のお子さんなら、

プレイアロングなどがおすすめですが、

 

1歳児と週末イベントの画像 1歳児と週末イベントの画像1歳児と週末イベントの画像

おなかにいたときから

どの曲にもよく触れている次女。

2人目とあって生後数ヶ月から、

おねえちゃんと共に参加して来ました。

 

1歳児と週末イベントの画像

 

長女の週末イベントデビューは、

1歳を過ぎてからと記憶していますが、

親も要領がわかっている分、

早くから参加していたので、

次女は慣れるのも早かったです。

 

1歳児と週末イベントの画像でもいったい次女は、

どこまで理解していて、

楽しんでるんだろう…と

思って参加していたある日。

 

 

 

家では、

CDを日替わりでかけ流して

なんとなく過ごしているのですが、

たまたまBook10を流してたら

 

1歳児と週末イベントの画像

 

 

ROOSTERの真似をする次女。

 

この歌は週末イベントの定番で、

いろんな振り付けがありますが、

この日笑顔でやってた次女のそれは、

まさしくFUN with ZAPのものでした。

 

 

1歳児と週末イベントの画像

 

To all of you〜♩

 

 

完璧!笑笑

 

 

特に我が家は三脚を使い、

週末イベントを録画して、

たまに見て復習し、

また同じイベントに行くので、

毎年セリフまでも覚えてしまいます。

 

 

そこまでやると、

かなり効果があります。

行きっぱなしでなく、

使えるものにするために、

ぜひ録画して見直してほしいです。

 

 

出演される先生によっても、

表現が違ってて楽しくて

何種類も録画があります。

 

1歳児でもこんなに楽しめる、

そして家では絵本とCDをかけたり見せると、

同じことをしてくれる。

親としても嬉しくなることばかりです。

1歳児と週末イベントの画像

 

長女はこの、

ロン先生の力演がツボで

よく真似しています。

それに次女も爆笑してるので、

親も真似したくなっちゃう。

 

 

今年はFUN with ZAPが

レッツプレイの歌も入ってて、

可愛いところも面白いところもあって、

姉妹で楽しめて大好きです。

何回行けるかな〜!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【1歳半】単語と答え方のアウトプットスタート

先日行われた、

このブログのタイトル画像でもある

English Carnival 2017

(毎年テーマが変わります)

今年はRainbow Rainbowとあり

我が家は虹色の服で行きました。

 

【1歳半】単語と答え方のアウトプットスタートの画像

 

これはDWEを通じて知り会った

同じユーザーさんのママさんが、

姉妹に作ってくださいました。

 

我が家は特に女の子で、

こういうこともまた、

英語だけではない楽しみでもあります。

(親も子供も。笑)

 

【1歳半】単語と答え方のアウトプットスタートの画像

 

普段は近所の方にですら、

人見知りがある1歳半の次女。

そういう時期になりました。

 

でも、

このイベントだけは大丈夫でした。

 

ましては外国人の先生方の膝に座って

ポーズまでとるだなんて

わたしの幼少期を思えば信じられません。

 

自分の人生で、

日本人以外の方に出会う経験なんて

地方出身のわたしにはもっと後のことでした。

 

それが長女も次女も、

0歳の時からこんな経験ができる。

なんの抵抗もなくむしろ楽しめる。

 

日本以外の色んな偏見や文化を飛び越えて、

受け入れられる子に育ってほしいという願いが

DWEでは生まれた時からかないました。

 

 

この日はひとしきり、

英語の歌や踊りを楽しんで、

家に帰ってきてからは、

 

Say hello to mommy~♪

 

なんて歌えば、

 

Hello~~~~

いちゅないみーちゅー♪

(It’s nice to meet to you, too~)

と真似して返してくれました。

1歳半のことでした。

 

 

あ、この子はもう、

英単語をそこそこ発音して

表現できるようになってきてるんだな

 

そう思いました。

 

 

7月に入ってから、

わたしは転職により朝から夜までおらず

次女は8時から19時まで保育園。

 

家ではほとんど、

CDでシングアロングか

プレイアロングをBGMにしておき

土日はせがまれて(苦笑

PA(プレイアロング)か

Zippy and Me(副教材)のDVDをつけてあげます。

 

 

【1歳半】単語と答え方のアウトプットスタートの画像

ずーーーっと

DVDにあわせて歌ったり

踊ったり手遊びしたり。

 

【1歳半】単語と答え方のアウトプットスタートの画像 【1歳半】単語と答え方のアウトプットスタートの画像

 

家族全員でなるべくやります。

そうすると次女がとても喜ぶから。

こんな笑顔が見れると

ついつい何度もやりたくなります。

(Beeがすでに年季が入るくらい)

 

たった30分くらいなのですが、

次女が大好きな時間です。

 

 

時間が余ったときは、

どのくらい単語を言えるのかなぁと

トークアロングカードを出してみますが

正直、週に1回できれば。。というくらい

仕事が忙しいのが現状です・・・

 

が!

 

【1歳半】単語と答え方のアウトプットスタートの画像

 

これはライトブルーCAPの課題でもある

色の集まりなのですが

 

前からなるべくランダムに通して

全部聞かせたりしていますが

ジャンルでまとめてやる日もあります。

その方が理解度がはかりやすい、

というのもあると思います。

 

 

たとえば

 

【1歳半】単語と答え方のアウトプットスタートの画像

 

 

わたしの拙い発音で

orangeとか

redとか

話しかけてみると指差してくれ

正解するので

違いがわかってるんだなぁと感じます。

 

次女がキョトンとするなぁと思ったら

長女にお願いして発音してもらいます。

purpleとか。笑

 

 

長女はこの同じカードを

2歳4ヶ月でできるようになりましたが

次女は1歳7ヶ月でした。

これは理解度どうこうではなくて

長女はお手本の音声の後に、

「同じように繰り返して発音する」ということが

しばらくわからなかったからだと思います。

 

長女がTACをやっているさまを

0歳から見ていた次女は、

1歳頃からリピートをするようになりました。

 

長女はただただ、

カードを見て音声を聴く子でした。

 

姉妹で違いがあって、

面白いなぁと思います。

 

音声を聴いてすぐ真似をする次女は、

1歳半なのにしっかりと聞き取れ、

すごいなぁと思います。