WFCイベント

コロナ禍でもEnglish Carnival, again

前回書いた記事が、

まさか1年前のほぼ同時期だとは。。。

あれから1年ということ。

この恐ろしい状況になって、

私たちの街に来るはずのイングリッシュカーニバルも中止。

数年に一度しかない楽しみに、

どれだけ悲しんだか知れません。

新型コロナウイルス感染症の拡大は、

おうち時間を増やした我が家に英語をもたらしたのではなく、

逆に、イベント減による英語離れを引き連れてきました。

そのくらい、

我が家にとってはイベントの存在は大きく、

励みになっていたのだと思い知らされました。

それでも、Go Go Liveというオンラインイベントに月2回必ず参加して、

(すぐこういったイベントを作ってくれたWFCにはとても感謝しています。)

プレイタイムも欠かしたことはありませんでした。

それだけが我が家の英語をつなぐもの。

細々とでも続けていれば、

いつかまたキャンプに行ける、カーニバルに行ける、

そう信じています。

 

最近、もう半年以上ぶりに、

イングリッシュカーニバルのDVDを見ています。

半年以上あけていると本当に新鮮で、

ひとつ見ては、次はこれがいい、あれがいいと、

今や小学校2年生になった長女ですら訴えてきて、

まばたきもせずに真剣に見ています。

 

英語のクラス、オンラインレッスン、

英語教室にはない突出した特徴だと思います。

何年経っても、イングリッシュカーニバルのDVDが好き。

あのころ、何百キロも離れた町で、

お友達と見たイングリッシュカーニバルを思い出す。

それだけで英語が楽しかった気持ちを思い出す。

 

DWEは、やっぱり特別です。

わたしたちにとって、特別なもの。

英語教材なだけではないなと痛感します。

2歳半 ライトブルーCAP卒業

びっくりしたことに

下書きに入ったまま

更新されてなかった記事です…

 

2018年春?くらいに

無事に次女もライトブルーを卒業しました。

 

2歳半  ライトブルーCAP卒業の画像

 

長女と同じ2歳半くらいのことでした。

 

最初の発語は次女の方が早かったけど、

会話は長女の同時期の方が多いと思います。

でも、歌は次女の方が多岐に渡り、

暗記して覚えています。

姉妹で同じ進め方のつもりでも、

全く違う進み方をしていました。

 

PAを長女次女と

毎日楽しんできたけれど、

これでいよいよライトブルー卒業。

PAも・・・卒業かぁと思い、

ライトブルーCAPを受け取った矢先に、

ちょうどプレイアロングショーがありました。

 

2歳半  ライトブルーCAP卒業の画像

慣れたものの5歳の長女。

イエローを取ってはいますが、

いまだにPAソングは、

イントロを聞くと良く歌います。

これはずっとなのかもしれない。

 

次女はPAど真ん中の世代。

やはりとても嬉しそうだったし、

1人で見るようにもなって

頼もしくなりました。

2歳半  ライトブルーCAP卒業の画像

 

長女の後ろをくっついて参加してた

1歳の頃の次女ではなく

アクティビティも積極的になり、

 

2歳半  ライトブルーCAP卒業の画像
それでもまだ、

プレイアロングショー以外のイベントは

長女がいた方が心強そうではあります。

 

サインタイムも、

今までは席を外していましたが、

2歳半  ライトブルーCAP卒業の画像

ちゃんとお願いしに行きました。

2歳半  ライトブルーCAP卒業の画像

 

自分の帽子

 

今まで、

帽子を持っていなくって

お姉ちゃんのライムCAPが

借りたくて仕方なかった次女。

 

このブログ開始当初は、

本当にそんな赤ちゃんでした。

でももう、自分のCAP。

それはそれは嬉しそう。

 

お姉ちゃんがCAPをかぶって

イベントに参加する姿を見てきたから、

自分に届いたCAPも、

ずっとイベント中にしっかりかぶります。

長女は同時期、

最初よくわかってなかった。笑

 

姉妹でするDWEは、

そういうところで見本があり、

長女だけの時よりも楽です。

また次のCAPまで、

おねえちゃんみたいにイエローまで

家族で楽しんでいこうね。

 

3歳近くなった今は、

 

It’s amazing!!等

感情の表現も英語で出るように。

こどもの日のプレゼントDVDの、

All Year Aroundが大好きで、

全部の歌もセリフも覚えてきました。

ここからがDWEが一番楽しい時期。

わたしも楽しみです。

1歳9ヶ月 ABCと数字を読む

先日1歳9ヶ月になりました。

ここ1ヶ月の大きな変化は、

どうやらアルファベットを

読むようになったこと。

 

アルファベットに

興味を持ち出したことです。

 

 

1歳9ヶ月 ABCと数字を読むの画像

 

最初は歌で、

ABCsongをただ覚えたのかな

と思っていました。

 

長女はもう5歳で、

イエローまでのSBSも

ブックレッスンも終わっていますが、

未だにあまり読みません。

アルファベットへの関心も薄く、

読み出したのも遅かったので、

1歳の子が『読める』ことに、

我が家はピンと来ていませんでした。

 

 

気付いたのは、

DWEのCDやDVDを1から順に

次はこれ、と、

持って来るようになった時。

 

Zippy and Meが未だに

何より好きな次女ですが、

パッケージの絵は全て同じで、

数字だけが違います。

それでも前から持って来るのを見て、

あれ?読んでる?と思いました。

 

 

アルファベットも、

マジックペンやBookを使うと、

いくつかきちんと反応している。

 

1歳9ヶ月 ABCと数字を読むの画像

 

覚えてるように感じます。

 

 

これはその子の個性ですね。

長女と次女は、

やはり全く違う個性があって、

『2人目はすごい』とよく言うけれど、

それは個性だと思うようにしています。

1人目だって、すごいよ。

DWEだけを楽しんで、

あんなに英語好きになってくれました。

 

2人目もすごいよね。

みんなすごいはずだ。

子どもたちはみんなすごい。

 

だから誰でもガイド通りに、

のんびりマイペースに使ったとしても、

確実に効果があります。

 

個性に合わせて、

何が好きかを見つけてあげること。

それが唯一、

親でしかできないこと。

そして楽しみであったりします。

 

 

先日DWEで放映された

某SNS経由でのライブ。

 

1歳9ヶ月 ABCと数字を読むの画像

公式なので毎回とても楽しみ。

この頃は2人で取り合いです。

 

1歳9ヶ月 ABCと数字を読むの画像

これは長女の、

プレイタイムの時ですが、

次女はノート持って参加。

 

 

『書く』は2人とも関心が高いです。

これは性別所以もありますかね。

 

長女は一度見ると、

すぐまた見ることは少ないですが、

次女は今『もう1回!』が多く

翌日また見たりも多いです。

 

1歳9ヶ月 ABCと数字を読むの画像

 

う、浮いてる。苦笑

 

危ないので移動させると

 

1歳9ヶ月 ABCと数字を読むの画像

 

今度は近いよ次女

 

 

1歳9ヶ月 ABCと数字を読むの画像

 

 

母によりまた遠ざけられる次女

 

だんだん盛り上がって来ると

 

 

1歳9ヶ月 ABCと数字を読むの画像

 

 

結局浮いた。苦笑

 

 

また遠ざけました。笑笑

楽しいよね、良かったね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3回目のFun with ZAPはもう完璧!

1週あいてしまいましたが、

今週もFun with ZAPの参加記事。

 

次女は1歳8ヶ月になり、

すっかり英単語を覚えました。

さらに最近では、

歌も一部歌えるようになってきて、

ABCsongとZippy and Meの曲、

プレイアロングの一部、

成長著しい時期が来ています。

 

こういう時期には、

なるべく同じものを続けて、

何度も観て一緒に再現していました。

それはすでに5歳になった長女が、

2歳前後のころにもしていたことで、

我が家にとっては成功事例だったからです。

 

1冊の問題集をやりきるほうが、

何冊も買うより効果的である、と

よく言われるのと同じかなぁと思います。

個人差はありますが、

同様にしている方も多くおられるので、

どうぞ試してみていただきたいです。

 

ということで(笑

 

この頃、家族で大流行の

Fun with ZAPへまた行きました。

 

週末イベントといえば、

やはりイングリッシュカーニバルが人気ですが、

まだ1歳の次女には、

アクティビティがあって、

60分の週末イベントもかなり楽しそうで

ついこの頃は足を運んでしまいます。

特にZAP!

 

3回目のFun with ZAPはもう完璧!の画像

 

本当に連れて行くと

看板を見るだけで大喜び。

家でも、

週1回くらいは録画を見て、

一緒になって踊っています。

 

なので

 

 

次女、1歳8ヶ月ですが

全部覚えてしまったようです。

 

3回目のFun with ZAPはもう完璧!の画像3回目のFun with ZAPはもう完璧!の画像

 

2歳前の次女でも、

内容を全部覚えてしまうようで

 

 

たまーに、

次に違う展開になるときには、

何が起こるか知っているために

 

3回目のFun with ZAPはもう完璧!の画像

 

 

父の陰に隠れる次女。

ほんとすごい記憶力。

何でも吸収できる時期です。

 

 

3回目のFun with ZAPはもう完璧!の画像

 

 

そしてZAPが出て来たら

嬉々としていました。

踊ったり拍手する次女に、

ジェスチャーでgoodとしてもらい

親としてもとても嬉しくなります。

 

だから何度も行ってしまう。笑

 

ZAPのジェスチャーが可愛過ぎるし

本当に家族で大好き。

 

3回目のFun with ZAPはもう完璧!の画像

 

渾身!笑

 

 

アクティビティもすっかり慣れ

 

 

3回目のFun with ZAPはもう完璧!の画像

 

 

 

長女も気にかけてくれるので

 

 

3回目のFun with ZAPはもう完璧!の画像

 

 

親としても、

本当にいつもジーンとします。

大好きな時間です。

 

 

 

さらに英語も覚える。

Wow!笑

 

 

先生方にお会いするのも、

Ron先生はすでに3回目なので

次女がこのイベント好きなことも

覚えてくださいました。

 

 

 

 

でも本当は左のイラーナ先生から

「もう何回目だったかしら?

全部覚えたのね!」と言われて

 

3回目のFun with ZAPはもう完璧!の画像

 

 

あ、そうか!

2人とも覚えちゃってるんだ!

 

 

って気付いて、

この記事を書いたわけでしたが。

 

 

次女はほんの数か月前、

人見知りの全盛期で、

イベントは好きだけれど

先生との写真では泣いてしまって

全然撮れなかったのですが

こんな写真が撮れるなんてとびっくりしました。

 

 

今でも家で、

このイベントの真似をして

姉妹と踊ったり歌ったりしています。

 

母のわたしはたいがい

ZAPの役です。

わたしもイラーナ先生役やりたい。

*だいたい長女がイラーナ先生の役割。笑