プレイ・アロング

2歳半 ライトブルーCAP卒業

びっくりしたことに

下書きに入ったまま

更新されてなかった記事です…

 

2018年春?くらいに

無事に次女もライトブルーを卒業しました。

 

2歳半  ライトブルーCAP卒業の画像

 

長女と同じ2歳半くらいのことでした。

 

最初の発語は次女の方が早かったけど、

会話は長女の同時期の方が多いと思います。

でも、歌は次女の方が多岐に渡り、

暗記して覚えています。

姉妹で同じ進め方のつもりでも、

全く違う進み方をしていました。

 

PAを長女次女と

毎日楽しんできたけれど、

これでいよいよライトブルー卒業。

PAも・・・卒業かぁと思い、

ライトブルーCAPを受け取った矢先に、

ちょうどプレイアロングショーがありました。

 

2歳半  ライトブルーCAP卒業の画像

慣れたものの5歳の長女。

イエローを取ってはいますが、

いまだにPAソングは、

イントロを聞くと良く歌います。

これはずっとなのかもしれない。

 

次女はPAど真ん中の世代。

やはりとても嬉しそうだったし、

1人で見るようにもなって

頼もしくなりました。

2歳半  ライトブルーCAP卒業の画像

 

長女の後ろをくっついて参加してた

1歳の頃の次女ではなく

アクティビティも積極的になり、

 

2歳半  ライトブルーCAP卒業の画像
それでもまだ、

プレイアロングショー以外のイベントは

長女がいた方が心強そうではあります。

 

サインタイムも、

今までは席を外していましたが、

2歳半  ライトブルーCAP卒業の画像

ちゃんとお願いしに行きました。

2歳半  ライトブルーCAP卒業の画像

 

自分の帽子

 

今まで、

帽子を持っていなくって

お姉ちゃんのライムCAPが

借りたくて仕方なかった次女。

 

このブログ開始当初は、

本当にそんな赤ちゃんでした。

でももう、自分のCAP。

それはそれは嬉しそう。

 

お姉ちゃんがCAPをかぶって

イベントに参加する姿を見てきたから、

自分に届いたCAPも、

ずっとイベント中にしっかりかぶります。

長女は同時期、

最初よくわかってなかった。笑

 

姉妹でするDWEは、

そういうところで見本があり、

長女だけの時よりも楽です。

また次のCAPまで、

おねえちゃんみたいにイエローまで

家族で楽しんでいこうね。

 

3歳近くなった今は、

 

It’s amazing!!等

感情の表現も英語で出るように。

こどもの日のプレゼントDVDの、

All Year Aroundが大好きで、

全部の歌もセリフも覚えてきました。

ここからがDWEが一番楽しい時期。

わたしも楽しみです。

2歳1ヶ月 Bookレッスンを意識して

次女のライトブルーCAP課題も、

あと残すところ少しとなりました。

歌がひとつかな?

まだTAC課題もあるので、

細々と頑張って進めています。

 

CAPというものの意識が、

なんとなくわかってきたのか

単にイベント光景を再現しているのか

よくわからないのですが

姉妹でよく先生にサインをいただく真似をして

CAPにサインをするふりをしています。

2歳1ヶ月 Bookレッスンを意識しての画像

交替でやっています。

次女もなんとなくそろそろ、

CAPの意味がわかるといいんだけど。

課題をパスするとOKということは、

まだ伝えても理解ができてないようですが、

ほとんどPAの曲は覚えているので、

近くライトブルー最後の課題を挑戦したいと思います。

 

長女は2歳半で取得したので、

なんとなく我が家の目安です。

個人差はあるので何とも言えませんが。

 

なので、

長女の時にやっておきたかったな、と

今となっては思うこと。

その経験を活かして、

そろそろブルーのレッスンを意識した

毎日DWEを始めました。

1歳10ヶ月頃から意識的にスタートしました。

ちょうどライトブルーCAPの、

Reviewも何曲か出せるかなぁ・・・

と思えるようになったころでした。

 

特に何か特別なことは、

まだまだできないのですが、

ステップバイステップに入る時に

楽しく進められるようにするなら、

「たくさんのインプット」が一番だと

長女の時の経験から今も思います。

 

 

ブルーのストレートプレイ

Story and songs のCD

数字の順に毎日かけ流していますが、

最初のうちは、

bookを見ることはありませんでした。

2歳1ヶ月 Bookレッスンを意識しての画像

特に長女の時は、

ペラペラとめくってしまう子で、

実際によく使うようになったのは、

3歳すぎてからだったと思います。

 

次女は長女が読んでいるのを見ているためか、

自分から指差ししながら読んだりします。

2歳1ヶ月 Bookレッスンを意識しての画像

  2歳1ヶ月 Bookレッスンを意識しての画像

↑はHEというところをさして、

「H・・・E・・・」と言ってました。

これはアルファベットを覚えたら、

よくあると思います。

(が、長女はなかった!笑)

 

 

 

そして最近になって。

動画が聞きとりにくいかもしれませんが、

 

 

 

Story and songsや、

ストレートプレイの音源のように

自分でアテレコするようになりました。

 

Is it a cat?

No, it’s not a cat~.

 

って言ってます。

親のわたししかわからないかもしれない。苦笑

 

こうやってDWEは連動してるんだなぁと

改めて感じる瞬間です。

楽しそうだ。

長女はなかったんですよね、これ。

もっとCDかけてあげたらよかったなって

少し後悔していることです。

 

DVDを見てくれない、という話を

わたしもよくお聞きしますが

遊んでる後ろでひっそりCDをかけ流す。

テレビを見ててもかけ流す。笑

 

気付いたら、

Bookを見てなんとなくわかるのか

アテレコできてしまう不思議。

かけ流しってすごい、と言われるのがなぜか

すごくしっくりくる。ほんとすごい。

 

もし思い当たる節がある方がいらしたら。

ぜひお試しを。

 

 

ちなみに長女はイエロー、

次女がプレイアロングを重点にしたい時は、

どっちもかかってる時がありました。

動画で12、CDは別の部屋でひっそりPA。

不思議と各自の方にすりよっていく。

なぜかわかりませんが。

 

 

新しくなったSuper Fun! LIVE

 

2歳1ヶ月 Bookレッスンを意識しての画像

こっちも楽しそうに見て、

踊ったり歌ったり忙しそうでした。

 

1歳9ヶ月 ABCと数字を読む

先日1歳9ヶ月になりました。

ここ1ヶ月の大きな変化は、

どうやらアルファベットを

読むようになったこと。

 

アルファベットに

興味を持ち出したことです。

 

 

1歳9ヶ月 ABCと数字を読むの画像

 

最初は歌で、

ABCsongをただ覚えたのかな

と思っていました。

 

長女はもう5歳で、

イエローまでのSBSも

ブックレッスンも終わっていますが、

未だにあまり読みません。

アルファベットへの関心も薄く、

読み出したのも遅かったので、

1歳の子が『読める』ことに、

我が家はピンと来ていませんでした。

 

 

気付いたのは、

DWEのCDやDVDを1から順に

次はこれ、と、

持って来るようになった時。

 

Zippy and Meが未だに

何より好きな次女ですが、

パッケージの絵は全て同じで、

数字だけが違います。

それでも前から持って来るのを見て、

あれ?読んでる?と思いました。

 

 

アルファベットも、

マジックペンやBookを使うと、

いくつかきちんと反応している。

 

1歳9ヶ月 ABCと数字を読むの画像

 

覚えてるように感じます。

 

 

これはその子の個性ですね。

長女と次女は、

やはり全く違う個性があって、

『2人目はすごい』とよく言うけれど、

それは個性だと思うようにしています。

1人目だって、すごいよ。

DWEだけを楽しんで、

あんなに英語好きになってくれました。

 

2人目もすごいよね。

みんなすごいはずだ。

子どもたちはみんなすごい。

 

だから誰でもガイド通りに、

のんびりマイペースに使ったとしても、

確実に効果があります。

 

個性に合わせて、

何が好きかを見つけてあげること。

それが唯一、

親でしかできないこと。

そして楽しみであったりします。

 

 

先日DWEで放映された

某SNS経由でのライブ。

 

1歳9ヶ月 ABCと数字を読むの画像

公式なので毎回とても楽しみ。

この頃は2人で取り合いです。

 

1歳9ヶ月 ABCと数字を読むの画像

これは長女の、

プレイタイムの時ですが、

次女はノート持って参加。

 

 

『書く』は2人とも関心が高いです。

これは性別所以もありますかね。

 

長女は一度見ると、

すぐまた見ることは少ないですが、

次女は今『もう1回!』が多く

翌日また見たりも多いです。

 

1歳9ヶ月 ABCと数字を読むの画像

 

う、浮いてる。苦笑

 

危ないので移動させると

 

1歳9ヶ月 ABCと数字を読むの画像

 

今度は近いよ次女

 

 

1歳9ヶ月 ABCと数字を読むの画像

 

 

母によりまた遠ざけられる次女

 

だんだん盛り上がって来ると

 

 

1歳9ヶ月 ABCと数字を読むの画像

 

 

結局浮いた。苦笑

 

 

また遠ざけました。笑笑

楽しいよね、良かったね。