次女、先日2歳になりました。
2017年も終わり、
地道に出してるCAPも、
歌も歌えるようになりました。
単語もどんどん増えます。
毎月がんばって3課題出してるので、
だんだんPASSマークが増えてます。
がんばれ~
この頃、感じているのは、
不思議と2歳前までの方が、
TACの音源をリピートしてたかも?と。
最近は、
センテンスの方を追うのか、
例えばzebraのカードを通すと、
「うにゃうにゃ black and white」
と呟いていて、
(多分The zebra isと言ってるんだけど
追うのに夢中でなんか変な発音なってる)
録音できないなと思っていたら、
ただカードを見せて、
「What’s this?」と長女が聞くと、
『zebra』と答えたり。
長女が聞いてくれるので、
長女だけにやっていた頃に比べると、
本当に楽になった気がします。
長女の時は、
わたしも拙い英語を駆使して
たまに聞いたりしていました。
お風呂の中だけは、
絶対がんばろう!と決めて、
英語だけで話すことを貫いていましたが、
長女が0歳、1歳、2歳・・・と成長していくと、
長女が”お風呂だけは英語”という習慣が
当たり前のものになったのか・・・
お風呂は本当にほぼ英語でした。
そのままお風呂から出ると、
英語のままだったりすることも多く、
長女はあまり家で日本語は使いません。
5歳半になった今も、
長女は家では英語の方が多いし、
次女には英語で話しかけていて、
次女も「OK!」「No~」と
英語で答えることがほとんどです。
最初はお風呂だけだった習慣が、
気付けば家では英語という習慣になり、
我が家では姉妹は家でほぼ英語になりました。
ちょっと不思議。
お風呂から始まった習慣のお話。