2013年に購入して、DWE歴4年です。子供たちは、5才になる年長さん(ライムキャップ)の娘と3歳の息子(ライトブルーキャップ)です。現在の目標は10歳でCAP課題をコンプリートして卒業することです。長く長くこの教材を使っていきたいと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。
🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸
目につくものなんでも興味津々の1才☺。
好奇心をもって楽しんで吸収してくれる時期🌸。
お母さんも童心にかえって一緒に歌って楽しめば🎶、
子供も同じように楽しんでくれます。
英語力のない私も、一緒に学びました✌。
👉シング・アロングの曲数は131曲。その数だけストーリーがあり、楽しい映像がついています。
歌を歌うこと🎤を好きになってくれたことは、その後の「CAP」というステップアップシステムでも、おおいに役にたちました🌟。子供の歌を覚えるという能力は本当にすごいものだと、感心させられます🤓。
単語一つ一つの意味はわからなくても、歌のフレーズは簡単に覚えてしまいますし、DVDの映像が意味をだんだん裏付けていってくれます。
ちなみに💕写真にうつっているDVDメイトは、電池をいれれば外へでも持ち運べますので、とっても役立ってくれました🤗。
また、ファーストステップ(DFS)というオリエンテーション・アフターサービスに参加することで、卒業までの取り組み方を学ぶことができます。
🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸
TE・CAP・SBSなど日常の取り組みや、ショッピングで購入した副教材についてもレポートできればと考えています。
🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸
🔷🔶ディズニー英語システムサイト内ページリンク🔷🔶
⭐赤ちゃんに英語って必要?
乳児・幼児からの英語ご紹介ページ⇒https://world-family.co.jp/why/#children
早期英語についての記事(前編)⇒https://world-family.co.jp/why/news/201704-03.html
早期英語についての記事(後編)⇒https://world-family.co.jp/why/news/201704-04.html
⭐シング・アロングってどんな教材?
シング・アロング・セットご紹介ページ⇒https://world-family.co.jp/program/sa/
⭐CAP(Children’s Achievement Program)とはなに?
CAPについてのご紹介ページ⇒https://world-family.co.jp/community/#cap
⭐ファースト・ステップ(DFS)ってなに?
ファースト・ステップ(DFS)ご紹介ページ⇒https://world-family.co.jp/dwe/support/dfs/