2013年に購入して、DWE歴4年です。子供たちは、5才になる年長さん(ライムキャップ)の娘と3歳の息子(ライトブルーキャップ)です。現在の目標は10歳でCAP課題をコンプリートして卒業することです。長く長くこの教材を使っていきたいと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。
🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸
(2014年8月)
姉2才6ヵ月、弟くん生後2ヵ月。
お好み焼きつくったよ😋
Flour,sugar,milk,and butter,eggs-one,two,three~🎤
これは、シング・アロング1の中の🎵Flour,Sugar,Milk,and Butterという曲ですよね。かえ歌を作ってお好み焼きをつくったわけです。 かき混ぜる時はやっぱり、🎵Taking Turnsかな♪
はじめてのお料理もDWEと一緒🍽。
なんでも楽しくなっちゃうね😆。
この頃には、シング・アロングとプレイ・アロングの曲とシーンが子どもの中でもリンクしていて、こんな時にはこの曲が合うというのがわかっているようでした🌟。
そのおかげで、いつもの生活にBGM🎼を付けることができていたように思います🤗。
子供に覚えこませるというより、何気ない取り組みや遊びの中でいつのまにか覚えていっちゃうという時期でした💕。
言葉を覚えていくという本能的な、貴重な時期だったからこそとも言えるかもしれません💖。
🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸
TE・CAP・SBSなど日常の取り組みや、ショッピングで購入した副教材についてもレポートできればと考えています。
🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸🔹🔸
🔷🔶ディズニー英語システムサイト内ページリンク🔷🔶
⭐シング・アロングってどんな教材?
シング・アロング・セットご紹介ページ⇒https://world-family.co.jp/program/sa/
⭐プレイ・アロングってどんな教材?
プレイ・アロング・セットご紹介ページ⇒https://world-family.co.jp/program/pa/
⭐赤ちゃんに英語って必要?
乳児・幼児からの英語ご紹介ページ⇒https://world-family.co.jp/why/#children
早期英語についての記事(前編)⇒https://world-family.co.jp/why/news/201704-03.html
早期英語についての記事(後編)⇒https://world-family.co.jp/why/news/201704-04.html
⭐0才の子にはどう活用すればいいかな?
年齢別対応ご紹介ページ
0才⇒https://world-family.co.jp/program/0year/
1才⇒https://world-family.co.jp/program/1year/
2~3才⇒https://world-family.co.jp/program/2-3year/
4才以上⇒https://world-family.co.jp/program/4year/