ステップ・バイ・ステップ

1年間の取り組み②

SBS(ステップバイステップ)についてです。

【2020年はどうしていたかを書いています。】

もう兄弟2人とも、ブルーCAPグリーンCAPも取得していますが

テレフォンイングリッシュをして先生とお話したりするとうまく質問に

センテンスで答えられなかったりするのです。

このままライムCAP取得に進んでいいのかなと当時の私は悩んでしまいました。

そこで、ブルーやグリーンの内容を復習するようにしたのです☺

前に進むだけが全てではないと思うので、戻りつつ状況を見ながら

前に進んでいくことも大切なのかなと思っています。

でも、子どもって反復練習嫌いじゃないですか??うちだけですかね…😭

もう我が子は小学生です。なかなか子どもは何回も復習することの大切さが分からないので

「え~~!」と言いがちです😅😅

そこでやる気がアップするように、私だけが把握するわけではなく

息子たち自身が自分の状況が分かりやすくなるように、

SBS表を作りました。画用紙に書いて、シールを100均で買ってくるのみ

なので、これまた簡単に出来上がります。↓↓

 

1年間の取り組み②の画像

SBSを行ったらシールを貼ろうね!!と好きなシールを貼ってもらってます。

ちなみにちゃんと教材の中に、1レッスンが終わったら貼れるステッカーがありますよ。

でも、もう1回2回をもうしてしまったのでそれを貼るのも飽きてしまい、何より我が家は兄弟で

1冊なので、どちらがシール貼るかでもめるんですよね😅

なので安くて簡単で見える化できる手作り品を作っています🤣

マスが埋まっていくことが気持ちよくなってきているようです。

コロナ禍の1年このように行ってきました。

いまも継続できているのでまだまだ頑張っていきますよ😍❤

🍀🍀🍀

さてさて、最近「SBSが集中してできない」と話を聞きました。

20分だけやろう!!とか、今日はBook1の1レッスンの2単元だけやろうとか

細切れにしてもいいんじゃないでしょうか??

小分けにして実施してもいいんじゃないかなと思います。

集中してできた方が把握しやすいし、身になると思うので…

我が家はそんなモチベーションで行っています。

 

オーディオCAP結果

次男が先日応募したオーディオCAPは無事にPASSしておりました💕😍

果物の複数形もすっかりマスターして成長がすごく著しい❤

なかなか日ごろ地道にしていると目に見えた成長を感じられない時もあります。

何かほかにした方がいいんじゃないだろうか??改善点は??

もっともっと頑張らなきゃと焦りが親として出てしまう日も正直あります。

でも、やっぱり改善点を探すことは大事かもしれないけれど

もっともっととよくばりになり過ぎる必要もないし、焦る必要もないんだなぁと思う。

 

やった分だけいつか結果が出てくる。そのスピードは人それぞれですが

毎日毎日親子で楽しむこと…これが本当に大事だなと思います。

 

🍀先日こんなことがありました🍀

ステップバイステップを行っていく中で比較級が理解しきれてないということがありました。

お兄ちゃんはスムーズに理解した部分だったので…理解できないことに少し焦ってしまった私。

次男には「大丈夫!大丈夫!」と言っていたのに私の心は少しザワザワしました😭

オーディオCAP結果の画像

 

でもやっぱりいろいろ落ち着いて考えた結果その部分のインプットが足りないだけだ

そう思いました。4歳という年齢のこともあります。

ホント単純なことなんですよね。インプットが足りないと思ったらインプットをするだけ

毎日のこつこつは変えず、その時を待つと言うのも大事なことだなと感じました😊

 

 

 

兄弟のステップバイステップ

二学年差の息子たち……

長男はgreenCAPを目指しています。

次男はblueCAPを目指しています。

そのためにもレッスンを頑張っています!!!ですがやはり違う内容を同時に行うのは難しいです。

なので、カラー(レベル)関係なく二人でやっています😊💕

次男もgreenの内容をたっぷりさせます。

長男はblueの内容をすると復習になり、以前よりしっかり回答できていることを感じることができます。

 

正直、兄弟で進めることは大変です。

理解力も全然違います。でも、違うからこそいいこともあると思っています。

兄弟のステップバイステップの画像

上の写真の日はgreenのレッスンです。BOOK5の内容をしています。

折り紙で輪つなぎを作っています。よくよく考えるとこれを家庭で作ったことがありません。

2人ともハマったようで、もくもくと作ってました🎀

どちらが長く作れたか競ったり、タオル掛けに洗濯ばさみで繋げておき、

翌日も続きをしていました。

普段できない遊びが出来たり、新たな興味を引き出せたりします。

英語のお勉強ってことだけじゃなくて、こういう事を楽しめるのも魅力だし子どもも嬉しいでしょうね😊🐥

英語は特別なものじゃなく、日常で遊ぶものの一部という「楽しむ」気持ちを大切に続けていきたいです。

 

興味が出てきた瞬間

次男(4歳)ですが、トークアロングカードやCDのお歌を聞いてかなり声が出てきているので

少し間があいてしまいましたが、ステップバイステップを楽しむことにしました☺

くり返し復習もしたいので、嫌にならないように、できたところをたくさん褒めて,

進めていきました!!!

昨日はBook2のLesson3を行い、今日はBook2のLesson4&5を行いました。

昨日あやふやだった、under the という言葉を今日はどういうものか理解できていた!!

もしかしたら、ささやかなことなのかもしれない…でもこういう一歩一歩の成長を感じられて嬉しい😊🎀

「明日はLesson6をやろうね😍」と次男から言い出した!!!

この気持ちが本当に嬉しい瞬間です🎈❤

やらせるのではなく、やりたくなるような環境を作る!本人たちの気持ちを大事にする!

これを気を付けていきたいです!!

💕長くなりますが、もう一つ嬉しかったこと

ワールドファミリーのフェイスブックのページにいくつか動画がアップされています。

今日、長男と次男で「cat」🐱の書き方の動画を見ました。

二人の大好きなブランドン先生😊短い動画で気軽にみられることが良いのと、

大好きな先生が出られていることで二人とも画面にくぎづけ!!😚

二人で小文字の「cat」を何回も書きました💕次男はまだ小文字になじみが薄いと思ってたけど

すっごく楽しそう!!☺

長男もただアルファベットの書く練習をするときはすっごく嫌そうなのに、急に興味を持ち始めた

「AND」を小文字で書くとどうだったかを聞いてきたり…読めはするけど線に沿って楽しく字を

書くことがなかなかできなかった長男に光が見えてきた!!!

「興味がわく」って嬉しいなぁと再確認!!!

親だけやる気でも片思いみたいですものね😂

興味が出てきた瞬間の画像