2018年2月

GO!GO!Kidsに参加しました。

小学1年生の長男。

初めての週末イベントGO!GO!Kidsに参加しました。

このイベントは小学生以上が対象で、長男も初めての参加😍💕

長男は初めての場所でも、メンバーでも嫌がりはしません☺

好奇心の方が強い子です。だから「どんな事するんだろう」とワクワク感の方が強かった❤

 

私と幼稚園児の次男は見学をしました☺💕

GO!GO!Kidsに参加しました。の画像

長男、イベント会場に入って緊張した面持ち。さすかに顔が堅かった。

先生に促されて、参加メンバーと名前を尋ねあう。

そして、初めは体を動かす内容で普段のイベントで小さい子がいてなかなか体を思いっきり動かせない

お兄ちゃんたちは、今日は動ける!!!!って感じでイキイキしだしました。

長男もすっごく笑顔いっぱいになっていました😍💕

 

チームに分かれての活動も多く、チーム名を叫んで応援したり、

静かに先生とチームで分かれてお話をしたり。充実した時間になりました。

ママもプレートを持つお手伝いをしたり、ジェスチャークイズの出題者になって

警察官の真似をしたりと…見学席にいたけど参加できて楽しかったです☺

子どもも「ママがやってる」って恥ずかしかるけど、ただ見られてるよりインパクトもあるし

夕飯の時の話題にもなるし(笑)良かったです❤❤

先生とも距離が近い!!!たくさん話ができる❤

GO!GO!Kidsに参加しました。の画像

ショータイプのイベントとは違い、アウトプット時間が多い気がしました☺

参加の最後にはじっくりと先生と写真を撮影したりサインをいただく時間がありました。

長男はアンドリュー先生にハロウィンの時に一緒に撮影したお写真をお渡ししました☺💕

GO!GO!Kidsに参加しました。の画像

 

オーディオCAP結果

次男が先日応募したオーディオCAPは無事にPASSしておりました💕😍

果物の複数形もすっかりマスターして成長がすごく著しい❤

なかなか日ごろ地道にしていると目に見えた成長を感じられない時もあります。

何かほかにした方がいいんじゃないだろうか??改善点は??

もっともっと頑張らなきゃと焦りが親として出てしまう日も正直あります。

でも、やっぱり改善点を探すことは大事かもしれないけれど

もっともっととよくばりになり過ぎる必要もないし、焦る必要もないんだなぁと思う。

 

やった分だけいつか結果が出てくる。そのスピードは人それぞれですが

毎日毎日親子で楽しむこと…これが本当に大事だなと思います。

 

🍀先日こんなことがありました🍀

ステップバイステップを行っていく中で比較級が理解しきれてないということがありました。

お兄ちゃんはスムーズに理解した部分だったので…理解できないことに少し焦ってしまった私。

次男には「大丈夫!大丈夫!」と言っていたのに私の心は少しザワザワしました😭

オーディオCAP結果の画像

 

でもやっぱりいろいろ落ち着いて考えた結果その部分のインプットが足りないだけだ

そう思いました。4歳という年齢のこともあります。

ホント単純なことなんですよね。インプットが足りないと思ったらインプットをするだけ

毎日のこつこつは変えず、その時を待つと言うのも大事なことだなと感じました😊

 

 

 

オーディオCAP録音

次男もグリーンのステップバイステップを少しずつですがやり始めました。

毎日ブルー、グリーン、ライム、イエローとレベル関係無しに順番に10枚ずつ単語のカード

トークアロングカードを行っているので、グリーンの部分の単語とそれに対するセンテンスは

直ぐに言えて…

pass(合格)するための10枚の単語はかなりスムーズに録音して応募できました。

問題はレビューの方の歌や詩の録音😅

おおよそが出来ても、一部あやふやだったりするところがあるのでそこを覚えるのが大変だったりもします。

 

でも、今回Book4の中にある課題「果物の詩」は次男はかなりスムーズに言えていました。

言いやすいかな?と思い色を塗ったり、文字に線を引いたりしましたが…

リズムで(音で)覚えているため、歌のようにテンポよく言ってくれました。

まだ文字が読めないんだし、文字への工夫は必要なかったようです😜

オーディオCAP録音の画像

おそらくお兄ちゃんが頑張って練習している姿を見ていた次男はそれだけでこの詩を覚えたんだと思います。

次男の特権かしら☺☺❤

良くリスニングしたってことには変わりないし、複数形の把握ができていると感じたので

応募をしました。

結果が出るまでドキドキですね😆