2018年3月

長男GreenCAP

長男がBook4~6の課題を終え、

テレフォンCAPも無事に合格して

GreenCAPをいただきました😍💕💕

本人すっごく喜んでいて、私も嬉しく思います💕

0歳から購入したのに、7歳で…って本当に遅いんだろうと思います。

ごめんねって気持ちもあります。

 

3歳前後の長男は本当に外遊びが大好きで、

ごはんと睡眠以外は外にいました。雨の日も児童館の体育室(笑)

体をおもいっきり動かしていた日々も親子の時間が密に取れていたので、

それはそれで無駄な時間では全くないと思っています。

コミュニケーション能力、言語能力、体力、自然の観察力、得るものは多かったです。

他の習い事をしていたのですが、それに今も夢中なので…

それはそれで悪くないと思います。

 

こうやって落ち着いて、本人も頑張りたいって思えた時にまた

始めることができたんだから、家庭英語を選んで本当に良かったと思っています。

なにより、親子で一緒に何かするということにずっと変わりがないので、

方法は違えど、寄り添い見守り、私なりの愛情❤で接していきたいと思います。

 

時間配分が上手なママだったら上手に英語時間も組み込めたんだと思います😭

私の力不足かもと凹んじゃう時もあります😭

でも、今一歩一歩彼らなりの歩幅で頑張る姿を見て力をもらえます。

語学は一生勉強😄😄

子どもたちの純粋な眼差しに後押しをもらい、どんどん頑張るぞ!!

今は完璧じゃなくても、じっくり楽しめればいいな😍

落ち込んだ時は目先だけじゃなく、子供の成長を長い目で見てあげること

大事ですね。今すべきことが見える気がします🍀🍀

長男GreenCAPの画像

 

取り組み方に悩む

取り組み方に悩むというのは、結構2ヶ月単位くらいでしている気がします😭

おそらく子どもたちも成長をしていて、「これができたけど次は??」みたいに

次のステップに行く時や…

結果がでるまでに時間がかかり、親として何もしてないような気になり焦りだけがでちゃってるときに思います。

 

実は私、今でこそ結構かけ流しをしていて頑張ってインプットしていますが

一時期…「こんなの覚えて何になるの??」「歌覚えて、英語話せるとかわからない」

「もう少し挨拶とか日常会話のワンフレーズを話した方がいいんじゃないの?」とか思ってました。

いまでも日常のワンフレーズや挨拶を英語でするときもありますよ。

でも、丸覚えということにかなりの疑問があったのです。

(丸覚えって言葉があっているのかわかりませんが…)

 

そのもどかしかしさから取り組みへの手が止まってしまった時もありました。

でも、先ずは覚えるからスタートなんですよね😀🍀

インプットするなんて当たり前じゃん…そうなんだけどね…

すべて暗記して自分のものにしたときにたくさんの引き出しができるわけですよ。

その引き出しからイロイロ持ち出す時期が来た時に、単語単語でも自分の知ってるセンテンスからでも引き出して会話をしようとするわけです。

私はこれを理解してるようで、してなかったのです😭😭

だから良く、良く、迷いました。

🔶とりくみをしていて…🔶

→単語をかなり覚えました。いえるようになりました。

→かけ流しのおかげで歌をかなり歌えるようになりました…

じゃあ、それと一緒にDWEのBookの内容をしっかり覚えなきゃいけないわけです。

うちはこのBookを覚えるが全然できていません⚠

Book1、2はさすがに短い文なので覚えました。

もうCDをかけ流しても、息子たちが先にセリフをいちゃってます。

それをすべてのBookにおいてできるようになったらどうでしょう。

 

私はこういう事に気が付くのがすごく遅い人間です。

なので、息子たちをサポートする立場として申し訳ない気持ちになります。

でもできることが見えたので、まだまだ引き出しをたくさん作るお手伝いをしていこうと思います。

⚠あくまで私の一意見です。価値観やお考えは家庭家庭あると思います。

少し皆さんの参考になったり、「いや違うぞ!」という考えるきっかけになれればと思います。