DWEを継続するコツ

教材が自宅に届いたらまずは、家に来た教材の全てをひと通り見聞きしてみるのが良いかなと思います!!!

親子ともに0からのインプットスタートなので、きっと何を見ても、何を聞いても全てが新しく、同時に全てが難しく感じます(笑)つまり、ブルーだろうがイエローだろうが大抵の方はみんな英語が全く分からない状態なので何を見聞きしても全て内容は分かりません(爆)ので安心して新鮮な気持ちで毎日ワクワクしながら1つずつ自分(親)の目で見て中身を知っていきましょう^^ そうする事で、意識せずとも自然と毎日取り組みができる&もちろんインプットもできる&教材を少しずつ知ることができる!ようになり一石三鳥の良いこと尽くし!!!になれます(^^)

 

教材の中身を知ることは成功への第一歩(^-^)b ディズニー英語システムの英語を全て理解するって意味ではないですよ。笑。各カラーで見てそれぞれどんな歌があり、どれがどんなお話しで、どれくらいの長さなのか、、とか。(私は英語分からないのですべて雰囲気しか理解できませんでしたけど。爆) 他にも、これはどんなゲームで遊べるのか、どうやって遊べば良いのか…etcを知るって感じです!!マジックペンだと、ペンとブックを用意して、その次のスタートのさせ方!!とかですね(笑)

そう言えば、私はマザーズガイド的な冊子は全く見ずにここまで来ています。ガイドブックを全然読まなくても、自分がその使い方を分かっていれば進められました!!←こう言う所、結構ズボラな私。笑

1カ月とか、2カ月かけて手持ちの教材の全て(DVDなら各12本ずつ。CDなら各4枚ずつ。SASのCDは私はメインブック12冊と合わせて一通り聞いて、SAのCDはSAブックの歌詞と合わせて見て(歌えないけど歌って)みたりもしました!!TACなら510枚、Q&Aカードなら100枚、FWWもF&Gも4冊ずつ全て!!TEブックもざっと全ページに目を通しました。そう、つまりは本当に全部!!!です!ただ、内容はどれも意味不明でしたが!笑)に目を通したら、今度はPAZAMEDWZBlueのどれかに戻って(お子さんのスタート年齢によって異なります。もちろんこの4つから同時に全部使う、でもOK。)いざ、スタートです(^-^)

ちなみに、我が家は長男が3歳目前だった&長男も私も飽き性だった(毎日同じDVD1ヶ月み続けるとか無理だった。汗)のもあり、始めから文字通り全部(PAYellowまで持っている教材全部)を活用していました!手持ちの教材を最初から全て活用し、時間をたっぷりかけてインプットしていったため最初のうちは目に見えて驚くようなものすごい成果は(同時期にPABlueに力を入れておられたユーザーさんより)見え辛かったように思います。インプットの幅が広いのだから当たり前ですよね(笑)でも、飽き性な私や長男にはピッタリな取り組み方でした(^^)←ここが大事!!

話を戻し(笑)

大切なのは最初からあれもこれもと詰め込みすぎず、毎日余裕でできるレベルの取り組みを早々におうちでのライフスタイルとして確立してしまうこと(つまり、習慣化する!)だと思います。例えば、毎日DVD1枚は必ず観る!とか、CD1枚絶対にかけ流す!とか、親子でマジックペン(F&GF&AFWW)で10分遊ぶ!とか。

最初は取り組むハードルを極力低くして、何でも良いから家にある教材(DVDでもCDでもカードでも^^)を活用し子供と一緒に全力で遊ぶ!!!そのあとはとにかく毎日継続あるのみ!!!

 

これに尽きます(#^.^#)

 

最初は膨大な教材の量に圧倒されますが、毎日当たり前に継続して取り組んでいれば10年後くらいには誰もがDWEの全てができるようになっているだろう…と思いませんか?(笑)0歳でスタートしたら、10年後には子供は10歳。小4ですよね!4年生になっていれば、例えば英検とかを受けようと思ったとしても、この年で初めてチャレンジするって言うのはめちゃくちゃハードル低いと思います。なぜなら、学校で「テストとは何ぞや?」って事を子供自身がもうちゃんと理解できているし、マークシートの書き方とかも付きっきりで教えなくても「はみ出さないでね!」って一声かければ事足りますから(^^)笑 DWEの全てをマスターしているんだから英語力に関しては言う事なしですし☆

 

DWEは10年かけたらみんな出来るようになると私は思います(≧▽≦) 何より難しいのは、、、10年間毎日欠かさず継続することです!!!笑

 

また話がズレてしまいました(笑)

DWEを当たり前に毎日継続する中でトライ&エラーを繰り返し、少しずつ改善(我が子の理解が進むよう今の取り組みを改め、さらに工夫して教材を活用してみる)しながらとにかく継続!継続!!継続!!!

毎日やっていれば必ず【出来るようになったこと】は増えていきます。その、出来るようになったこと=Cap課題として録音して提出するようにして、目に見える形で成長を確認して自身(子供じゃなくて親)のモチベーションも維持する!

人によっていつ何が出来るようになるかは様々です!!なので、同じ月齢・同じユーザー歴などでも最初から人とは比べようがないのを理解しておくと焦ったりもしないしマイペースに取り組めるので、気持ち的にも楽なんじゃないかなとも思ったり^ ^

習慣にさえしてしまえば、後は我が子を見ながらCapを進めて『できるようになった事』を一つずつ確認しながらどんどん積み重ねて行くだけ!

結果、10年後の我が子の英語力はもの凄いものになっていると私は思います(^_^)v

 

大切なのは、継続出来る事を増やして行くこと。今日できなくても、継続していれば例えば1ヶ月後。1ヶ月で無理だったなら3ヶ月後、1年後どこかで必ず出来る様になる時がやって来ます!!

もう一つ。継続の意味は、できない事をできるようにするだけでなく、できるようになった事を忘れないようにする(定着させる)と言うのも含んでいます。子供は、割とすぐに出来るようになるけれどそれを忘れるのはほんの一瞬ですから(爆)これも大事だと思います。

 

ここまで読んでくださった方!!

DWEは卒業する時にDWEの全てが出来るようになっていれば良い 改めてそう思いませんか??(^^)

 

Cap課題をパスしたとか、文字が読めるようになったとか。それがいつ(何歳何ヶ月とか)出来るようになったかなんて、全然大した事じゃありません。卒業するときにどれもが完璧に出来ていれば上出来なんですから!!!私が尊敬している大好きな先輩ユーザーママさん(子供の世代が全く違うくらいの大先輩♡)の言葉の中に「子供が小さい時に凄い子は結構たくさんいるけれど、大きくなっても凄い子はあまりいない。(←狭いDWEの世界を飛び出し世間一般を見ての見解)」と言うのがありました。自分の子供が小さい頃は分かりませんでしたが、兄弟が大きくなってきて少しずつ世間(日本の教育の現状)と言うものを知るようになり先輩ママさんの仰る言葉の意味が私にも分かる(身をもって感じる)ようになって来ました。子供が大きくなってくると、英語だけにさける時間は激減します。他にやらなければならないこと(勉強など)がどんどん増えるからです。小さい頃は英語に時間がたくさんさけた。大きくなるとそれが出来なくなる、つまり、『現状を長く維持するのも大変だ』と言う意味でもあったのです。だから、子供が大きくなって卒業するときにDWEの全てが出来る状態って実は結構凄い事なのかもしれないなと思いました。

 

10年後に我が子が小学生になった時。同じように英語が操れる子がどれくらいいるでしょう?少なくとも、今の公立校にはほぼいないのでは?と感じています。(←うちや、公立小に通う兄弟のDWE友達の話より)

 

また。今年から小学校高学年でスタートした教科としての英語のレベルは、10年でどれくらい上がっているでしょうか。現状は教える立場である学校の先生たちもまだまだ手探り状態で、さらにコロナ禍でもあるために他の様々な問題がたくさんある中なので。失礼ながら申し上げますと、本当に最低限なんじゃないかなと。公立校の高学年生徒を持つ保護者の立場から見て、ですが。2年後、次男が小5になっても今と比べて劇的な変化はまだ難しいんじゃないでしょうか。。。学校の先生たち、本当にめちゃくちゃ大変だなって心から思います。

 

小学校高学年でスタートした教科としての英語も、大学受験のセンター試験に代わる共通テストなるものも。まだ始まったばかりでこの先一体どうなるのか想像もできません。が、DWEで身に付けた兄弟の英語はきっと役に立つと確信しています!学校の授業だけで、DWEをマスターしたレベルになるのは難しいです。これは間違いありません!今の時代の子供たちは、親である私の子供時代と比べるとめちゃくちゃ大変ですよ!!でも、うちの兄弟はDWEのおかげで周りとはずいぶん違うだろうと思います。

 

せっかくDWEをスタートされたのです!!DWEと一緒の子育てを目いっぱい楽しみながら長く長く継続していきましょう!!!うちもまだまだです(*^_^*)

 

 

 

 

 

Let’s enjoy DWE

 

 

 

WFさんが運営されているため信頼できる記事ばかり+゚。*(*´*)*。゚+

英語教育や育児にまつわる役に立つトピックがたくさん!!

↓↓↓

『子供英語タイムズ』