自宅体験をして、教材がとても良く出来ていて素晴らしい内容であることはすでにわかっていた私。いざ自宅に教材が届いてさぁ、始めるぞ!!と意気込んだものの、最初から躓いてとてもとても困りました。一体何に躓いたのかと言うと、もちろん使い方です。
どの教材を、どれくらい、どんな風に使って行けば良いのか。担当ADさんに少し伺いましたが、さわりの部分くらいでとても曖昧だった(好きなのを好きなだけ使えば良い、などと言うアバウトさ。笑)ため漠然とし過ぎていて困惑したのを覚えています。←これに関しては、ずっと使っている今だからこそ「具体的にああしろ、こうしろとは言えなかった」と言うADさんの配慮が理解できています。生活サイクルも、DWEに対する熱や期待も十人十色。自宅体験でちょっと話しただけの私が一体どれくらいを求めているのかを把握するには時間が足りなさ過ぎた(取り組みをたくさんアドバイスすれば一気に挫折に繋がったり、、もあっただろうからハッキリとは言えなかったんだなという見解。)からだなと思います。
教材がどんなに良くても使い方が分からないと不安になりますよね。
なので、私なりにこんな感じで良いのでは?と思う方法を1つの意見としてここに提案してみようと思います。【注】我が子たちの例ですので、生後2ヶ月スタートの次男と、すでに日本語ペラペラだった2歳8ヶ月スタートの長男の2パターンになります。
【教材が届いたらすること】
どの教材を・・・TEは毎週!!PA、SA、SP、ZAM、TAC、Q&Aカード、FWW、F&G、F&Aなど。←お子さんの年齢、月齢に合わせて今すぐ使える自宅にある手持ちの教材はすべて使う!(ただし、インプットがある程度貯まるまではSBSやBookはお休みしておいて大丈夫)
どれくらい・・・まずは2000時間のインプットを目指して
どんな風に・・・自分のライフスタイルに合わせ無理なく毎日できる方法で
活用するのが良いと私は思います!!
例えば。。。
*赤ちゃん(言葉を話し始める前くらいまでの)だった次男の場合*
・TE→リッスンオンリー(e-pocketはまだなかった。もしあったとしても、上に2歳上の兄がいるため選択はしなかったと思う。少しでもネイティブの先生と話し、生きた英語にたくさんたくさん触れてほしいと強く思っていたため。)
・PA(DVD・CD)1.2.3、ZAM(DVD・CD)1.2.3、SA(DVD・CD)1〜4、SP(DVD)1〜12、SAS(CD)1〜12→飽きないように日替わりでDVD視聴とCDかけ流し。
・TAC、Q&Aカード→プレイメイトに私や長男が通して遊び、その音声を聞かせるだけ(笑)
・FWW、F&G、F&A→長男と遊んでいる音声を聞かせるだけ(笑)
カード類やマジックペンを使う教材は、うちは長男が最初から使っていたのであえて次男の横(聞こえるところ)で長男と遊ぶようにしていました!次男が言葉を話し始める前まではこれくらいで十分だったように思います。
*3歳目前だった日本語ペラペラボーイ長男の場合*
・TE→最初の1回はリッスンオンリー、2回目からはソングレッスン、Cap課題を始めようと思った時からブックレッスン、、という感じで変化させて行った
・PA(DVD・CD)1.2.3、ZAM(DVD・CD)1.2.3、SA(DVD・CD)1〜4、SP(DVD)1〜12、SAS(CD)1〜12+歴代ECのDVD(少しずつ買い集め、インプット目的でここに加えて行きました!)と、半年に1回もらえるプレゼントDVD→飽きないように日替わりでDVD視聴とCDをかけ流していましたが、DVDのみルールを決めました。SPを毎日1本ずつ1〜12を順番に必ず毎日見せる。(←12まで見たらまた1に戻り再スタート。インプットが貯まるまでずっと繰り返す。)SPを見た後に、長男のその日に見たいDVDを選ばせて見る。と言うゆるいもの。同じものを見たがったら好きなだけ見せ、飽きたら違うDVDを選ばせて…と一応、偏らないよう私が全体的なバランスは見ていましたが基本、好きなようにさせていました!あと、CDをかけ流す時はテレビは切る、と言うのは今でも同じです。
・TAC、Q&Aカード→TACは言えても言えなくてもBlueからYellowまで日替わりで7枚ずつプレイメイトに通して真似する。Q&Aカードは日替わりで2枚ずつクイズ感覚で遊ぶ。正解しても間違えても楽しければOK!
・FWW、F&G、F&A→次男の隣で長男と好きなように遊ぶ(笑)
・Cap課題提出→日々の上記の取り組みを見ながら自然とできるようになった事のみ録音して提出!(←練習はしない!)Review課題以外のもの(TAC、単語のみ、歌)はカラー関係なくできるものはどんどん録音して提出。Review課題はSBSで理解度を確認してから録音すると私の中で決めていました!
これらを、インプット2000時間を先ずは目標にしてマイペースに取り組みました(^_^*)
ポイントは、子供の年齢など気にせずSA、SP、TAC、Q&Aカード、FWW、F&G、F&Aなどは最初からBlue〜Yellowまでの全てをインプットしていくこと。最初はできなくて当然!それで良いのです!!『まだ小さい我が子にLimeやYellowなんて難しすぎる!』なんて思うのは英語を習ってきた大人だけです。子供には関係ありません(^^)自分の好きなところからどんどん吸収していきますよ!子供はとても柔軟ですし、教材の全てが連動しているのですから無駄なことは何一つありませんから(^^)v と言う事で、最初から全てをインプットしておくと後々とても楽になるかと思います。(子供が大きくなってくると当然の事ながら理解力が増してくるため)楽しみですよね🎶
教材が届いたら、とにかくまずは2000時間を目指してDVD視聴、CDかけ流し、TACなどのカード類、マジックペンを使って子供と遊びながらインプットを頑張りましょう。子供の耳にただ英語を届けるだけでも英語耳を作るのに大きな成果があると思います。が、DVD視聴やCDかけ流しに加えてTACのセンテンスを真似てリピートする、DWEソングを親子で歌う(子供が自分の口から英語を出す)などの取り組みを並行して頑張るともちろんそれは成果に直結していきます。SNSを利用している方は、UPされている方のお子さんの進度や成長具合を見るのではなく、そのご家庭でどんな風に教材が使われているのかを見て、自分のライフスタイルに取り入れられそうか否かで判断し、参考程度にとどまるのが良いんじゃないかなと思います。いろんなユーザーさんがいて、いろんな活用法がありますよね。その中に、どの使い方なら正解などと言う答えは一切ないという事を知っておくべきだと思います。DWEならば、基本(①まずは英語耳を育てる、②言葉を話せる月齢になったら子供が自分の口から英語も出すよう促す)を押さえてさえいればどんな使い方でも大丈夫だと私は思います!!
DVDを毎日1本ずつ見る時間が取れるご家庭もあれば、2日に1回ペースでしかDVDは見られないご家庭もあります。TACも、毎日30枚くらい取り組めるご家庭もあれば1日3枚しか無理だ!なんてご家庭もありますよね。私は、どちらのご家庭の取り組みもバッチリだと思うのです。大切なのはDWE卒業までに教材の全てをマスターすることですから。そこに辿り着くまでにかかる時間は、各ご家庭のライフスタイルとお子さん一人一人の個性によって本当に様々。しかし、それで良いんです!DWEは競争なんかじゃありませんから(^^)b
DWE成功の秘訣は、いかに早く我が家流を見つけ、子供たちと楽しみながら日々当たり前に取り組み、我が子たちがDWEの全てをマスターできるまで継続してマイペースに続けていけるかどうかではないでしょうか^ ^
何をどれくらい取り組めば良いのかはつまり、今のご自身の生活に無理なく取り入れられるだけDWEを活用すればそれで良いと言う訳です。他所さまのご家庭と取り組み量を比べる必要は全くありません。インプット2000時間を目指して取り組みつつ、使い方に慣れてきたら我が子の成長に合わせて取り組みを工夫して行けば良いのです!はじめた当初はわからない事だらけですが、2000時間を超える頃にはずいぶんと慣れていることと思います^^大丈夫です!!
取り組めば取り組むほど子供たちは吸収します!ただし、我が家のように練習一切なし!子供の自然な吸収を待つ!!となると、インプットにより時間がかかるのは必然。焦っても良いことなんてありません。7年経った我が家の兄弟ですら、インプットが完璧かと言えば…まだ怪しい(歌の歌詞が正確か否かetc)です(笑)なので我が家も、まだまだだと思っている次第です(>_<)
教材が届いたらとにかく、取り組みを始めなければ前には進めません!!一日でも早く、我が家流を見つけましょう♬
アバウトにでも、これくらいの事を知っていれば安心してDWEライフをスタートできるんじゃないでしょうか(^-^)いかがでしょう??
Let’s enjoy DWE♬
WFさんが運営されているため信頼できる記事ばかり+゚。*(*´∀`*)*。゚+
英語教育や育児にまつわる役に立つトピックがたくさん!!
↓↓↓