学校ではインフルエンザは落ち着いた感じがありますが、別で新型ウイルスが日に日にあちこちで広がっていて、、、我が家も子供たちが心配で不安な毎日を過ごしています(ーー;)
この3連休も、とっても良いお天気だったけれど主人は仕事、世間では新型ウイルス+私のみ花粉症悪化でほぼどこにも行か(行け)ず( ̄▽ ̄;) 引きこもりでした。
WFCのイベントなどにも大きな影響が出て来ているようですよね。。。
先生たちがうつっても大変だし、ユーザー同士がうつしあっても大変((((;゚Д゚))))))) なので、致し方ない部分もあるのかなと言うのが感想です(´・_・`)
しかし。。。
DWEの良いところは自宅で好きな時に好きなだけできることです!!今、イベントなどに参加できない(参加しない選択をする)事は、先生に会えないと言う意味では少し残念ではありますが、我が子の英語習得に関して直でマイナスになる事では全くないと私は思います。(←もともとうちは、イベントは近所開催しか行かないユーザーです。兄弟が小さかった頃でも年に数回くらいの参加率でした。)子供の言語習得において大切なのは自宅での環境&取り組みで、それに勝るものなし!!と思っています!!!←私独自の見解ですが(笑)
イベントは、不特定多数の方が集まる場所。未知のウイルスが蔓延している今、無理に行かなくても大丈夫です!不安を抱えたまま参加するよりも、家と言う心身ともに安心できる環境でTEやPlaytimeやDVDなどを活用し、先生たちと関わりを持ったまま親子で全力でDWEを楽しむ方が子供たちの言語習得により繋がる…と思いませんか?(^^)
イベントなどは、世間的にもウイルスがしっかり落ち着いてからまた改めて参加すれば良いだけです^^
今回は不測の事態ではありますが、どこにも出かけなくても確実に高い英語力を身につけられる!がウリのDWEユーザーでやっぱり良かったなと思いました。
連休はどこにも出かけませんでしたが、自宅での英語環境はこれでもかってくらいにバッチリだった(DWEかけ流し以外は大好きな映画三昧でした。笑) 我が家です(^.^)♪
イベントだけが、DWEのアウトプットの場ではありませんから!!!(我が家ではむしろ昔から、イベント<TE+Playtimeです。笑)
うちは、TEやPlaytimeを引き続き全力で楽しみつつ。先生たちとの心の繋がり(自宅で誰にも教わらずDWEをやっているけど、TEやPlaytimeで先生たちと定期的に触れ合う機会があるため孤独では全くない、の意味^^)を大切にして、これからも兄弟の英語力をしっかりと維持していきたいと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)و
どうか、なるべく早くウイルスが落ち着いてくれますように。。。
引き続き親子で自己免疫をしっかり上げて、ウイルスに負けないように過ごしたいと思います!!!
Let’s enjoy DWE♬
WFさんが運営されているため信頼できる記事ばかり+゚。*(*´∀`*)*。゚+
英語教育や育児にまつわる役に立つトピックがたくさん!!
↓↓↓