
無料体験は、お客さまからのご希望をいただいた場合にのみご訪問し、教材をご体験いただいております。ご自宅にお伺いするアドバイザーは、毎朝必ず検温を行い、発熱やだるさなどの体調不良の場合、また熱がなくとも咳などの風邪の諸症状が出ている場合は、休むように徹底しております。そのため、お約束させていただいたアドバイザーとは別のアドバイザーがお伺いする可能性があることをあらかじめご了承ください。 アドバイザーは新型コロナウイルス等の感染症対策として、下記のことを実施しています。
-
ご訪問前に手洗いを
必ず行います -
毎朝必ず検温を
行います -
マスクを着用
いたします -
玄関先で手の消毒を
徹底しております -
お子さまに
触れていただく教材は、
ご訪問前に消毒を行います



始めるなら早い方がいいですよ。
スクールに通うより費用はかからないし、子供が多くても使いまわしができるのでお得です。体験を受けてそのことがよくわかり、これなら始めたいと思えるようになりました。
茨城県 菅峨さん

購入を悩むようなら早いうちに体験し、できるだけ子供が小さいうちに「購入する、しない」の判断をするべきだと思いました。我が家は長女の時に一度断念し、下の子の時に購入。長女の為にもっともっと早く始めればよかったなと後悔しています。
東京都 廣瀬さん


英語教育に興味はありましたが、体験前は金額など少し不安はありました。
体験では教材に実際にふれられたし、話を聞いてみないとわからないこともあるので、受けてよかったと思います。
東京都 金子さん

体験で家に来てもらうと断りづらいし、家に初めての人を入れるのに抵抗がありました。外に行く方が気が楽と思っていたけど、家での体験の方が子供がリラックスしてよかったです。
子供は初めこそ緊張してたけど、すぐ普段の感じに戻って教材で遊んでいました。
大阪府 戸田さん

- 1 教材やサービス内容がよくわかった 332人
- 2 楽しかった 204人
- 3 英語に関する情報などが聞けてよかった 192人
- 4 担当アドバイザーがよかった 191人
- 5 子供に合うかどうか判断できてよかった 140人
※回答人数は、アンケート回答者全441人の複数回答を集計しています。

少しでも気になっているなら、無料体験をしてみて、いろいろな教材をしっかり見たり、ふれたりしたほうがいいと思います。
実際に説明を聞くことで教材の特長などがよく分かってオススメです!
大阪府 湯川さん

体験前は、難しくて親が必死にならないといけないのかなと構えていました。でも、体験を受けて、子供自身が進んで「見たい!さわりたい!」と思えるように作ってあるのが分かって、とても安心しました。サンプルは教材のほんの一部なので、是非構えずに無料体験の第一歩を!
大阪府 前田さん

親である私が楽しく感じたので、親子で一緒にできると思えました。不安な点もアドバイザーさんに丁寧に説明してもらえたし、楽しかったです。無理に勧められることもなく安心できたので、体験は絶対に受けたほうがいいと思います!
福島県 斉藤さん
※お客様の声は、2015年度実施の「わくわく無料体験に関するアンケート(自社調べ)」の結果に基づいています。
〈調査概要〉調査対象:わくわく無料体験を実際に受けられた方 441名 調査期間:2015年5月~6月
やはり実物を見ないと決められないと思ったので、体験しました。
体験することで自分の中で知りたいこともどんどん出てきます。時は金なり。是非一日も早く体験されることをお勧めします。
福岡県 原田さん