千葉県 ハノンちゃん(2歳)、コトネちゃん(8歳)ママのイベントレポートです。
DWEを始めてすぐにイベントに参加した頃、人見知りの娘は泣いてばかりでした。
イベントに参加するのが怖く、しばらく行っていませんでした。
ライトブルーCAPを取得してからサインをもらいに久しぶりに参加して見ると、グリーンCAPを被ったお姉ちゃんを見て憧れた様で、それからとんとん拍子にブルー、グリーンCAPが取得できました。
娘は「先生に何て言おうかな」、「"I love you."って言ってみようかな」とわくわくしながらサインの列に並んでいます。
e-pocketなどの動画で見ている先生に実際に会えると、娘のお気に入りの先生が出来て、「先生に会いたい、お手紙を書きたい」と英語を頑張れるようになりました。
タリア先生は娘の一番大好きな先生。
また、ローリー先生にはイベントデビュー前に他の先生のイベントに見学に来ていたときにお会いしており、その後、ファミリー・カレッジで再会して娘の好きな先生がまた1人増えました。
先生たちが考え抜いて構成されているイベントには教材活用のヒントがたくさんあります。
教材を使って家でイベントの内容を再現してみたりしています。
イベントの後に家でビデオの上映会を必ずしていて、イベントごっこは毎回、大盛り上がりです。
「とにかくイベントに行ってみて下さい!」と、アドバイサーさんが言っていたのはこのことだったのだなと実感しています。
イベントでは教材の歌がアレンジされていて楽しく取り入れられるので、教材の活用にプラスしてイベントに参加することはおすすめです。