0~1才の頃から英語イベントに参加されるお子さんは多いです。
最初のころは、人見知りや慣れない環境で、英語イベントを遠くから眺めることが多いようです。
そんなお子さんが、親元を離れ前に行き、他のお友達と一緒に英語イベントを楽しんだり、ネイティブの先生に英語で話したりするようになります。
英語イベントに参加して、お子さんの成長を感じたユーザーさまの体験談をご紹介いたします。
先生に話しかけてる姿をみると成長を感じます
娘は4歳になりますがまだまだPlay Along!が大好き!
CAPにサインをもらうのに頑張って先生に話しかけてる姿をみると成長を感じます。
とても楽しい時間でした!
どんどん成長していく子供たちに親の私が驚きです!
私の実家の近くで開催されたイベントにいってきました!
一番前に座りとてもノリノリでダンスをしたり真剣に話を聞いたり、ディズニーの英語システムをはじめてから1年経ちましたがどんどん成長していく子供たちに親の私が驚きです!
自分の言葉で一生懸命話す娘に感動しました!
のんびり取り組みを進めている我が家ですがイベントは大好き!もちろん先生も大好き!
イングリッシュ・カーニバルに参加したときの写真です。
自分の言葉で一生懸命話す娘に感動しました!
いつも刺激をくださる先生方に感謝します☆
イベント後は先生と英語で会話できるようになりたい!と心から思います☆
取り組みを頑張ろう!と娘と誓うのです☆
今はひたすらイングリッシュ・カーニバルのDVDを観ています。
イングリッシュ・カーニバルのおかげで歌えるようになった歌がたくさん!
先生方が歌う歌は記憶に残るようです☆ 先生の力が強い我が家です。
あっという間に長蛇の列になったCliah先生・・・(でもCliah先生のとなりの最前列席は確保!)
早々席についてサインや写真、お話しているCliah先生を間近で見ていました。
Cliah先生を見てるだけで本当に元気が出ます(^ー^)♪
ステージに上がる直前『mama!』って写真を撮る機会を作ってくれました!
慌ててカバンの中のスマホを探してると『大丈夫!』と言ってくれたCliah先生(T^T)
幸せな気持ちでshowが始まりました☆
本当に優しい先生方、ありがとうございます☆
最初から最後まで真剣な眼差しでショーを楽しんでいました!
イングリッシュカーニバルに行ってきました!!
人見知りの娘に、先生方は優しく対応して下さり本当に感謝しております(^ ^)
昨年に参加した時には、ぐずって途中で抜けたりもしましたが、今回は最初から最後まで真剣な眼差しでショーを楽しんでいました。