公開日:2016年03月25日
自宅で簡単!子供の英語力は家で伸ばしてあげましょう!
気軽に始めるならやっぱり自宅学習から
英語が話せれば良いのに…そう思ったことありませんか?「自分が苦労したからこそ、子供には早くから英語を習わせてあげたい」そんな方はまず、自宅で出来ることから気軽にはじめてみませんか?
そうはいっても具体的には何をすればいいのか…。そこで今回は、具体的な自宅学習方法をピックアップしました。
まずはポイントを押さえましょう
幼い子供は、興味を持ったことに 飽きずに取り組むことができます。いくらお母さんが飽きてしまっても、自分が気に入った遊びを何度も何度も繰り返し続けることがあります。この能力を活かし、子供に英語を教えるために楽しい環境を整えることが何よりも重要です。
反対に一度嫌だと感じてしまうとやる気が一気になくなることもあるので、子供に負担がかからないように注意が必要です。子供の状況を見ながら休憩を入れたりして、無理なく楽しめるようにしましょう。
これらの条件をふまえた具体的な英語学習方法の例を見てみましょう。
お風呂でおもちゃを使って
例えばお風呂の時間。他のことに気が散りにくいので、ゆっくり子供と接するチャンスです。この時間を有効利用して、英語に触れてみましょう。
お風呂に浮かべるタイプや、壁に貼るタイプなど、様々な英語やアルファベットに関するおもちゃがあるので有効活用しましょう。遊びながら、習慣的に英語を学べるのも魅力です。
ご飯のお片付けタイムを活用
また、ご飯のあとのお片付けの時間なども英語を覚えるチャンスです。子供に簡単なお手伝いを"Fork, please"(フォーク取って)などのフレーズを使って頼んでみましょう。毎日使うと必ず子供は覚えます。またお母さんも、決まったフレーズだけ覚えればいいので挑戦しやすいですね。
歌を流してあげよう
そして歌を使う方法も。子供は歌やリズムが大好き!英語を歌に合わせて覚えてしまうと、忘れにくくなります。いくつか子供向けの英語の歌を、繰り返しCDなどで流してあげたり、一緒に歌ったりしましょう。幼い頃は、歌詞の意味を何となく分かる程度でも十分です。楽しむことを重視しましょう。さらに体を動かすことで記憶しやすくなるので、簡単な踊りなどを付け加えるのも効果的です!
DVDを英語のものに変えてみよう
DVDはママがかまってあげられない時間の英語学習にとても効果的です。ストーリー性があるので、子供も夢中になりやすいです。映像があるので、英単語と物の名前が頭の中でつながりやすいのも魅力。また、ネイティブの発音やイントネーション、リズムなども参考になります。
音読CD付の絵本を使おう
夜寝る前に読み聞かせてあげる絵本を、簡単な英語のものに代えるのも有効です。英語の発音に自信がない方は、音読CD付の絵本がオススメです。また、音楽や効果音なども入っているCDだとより効果的ですよ!
まとめ
みなさんの生活スタイルに取り入れやすいものはありましたか?子供の興味や関心に合わせて上手に取り入れてみてくださいね。ママも子供も楽しく、無理なく始めてみましょう。いつの間にか、子供が楽しんで自発的に学習するようになってくるはずですよ。