よく調べられているキーワード

1歳 教育
  • 公開日:2017年5月29日

子育てに疲れたと感じたら。みんながしている育児ストレスの発散方法!

子育てに疲れたと感じたら。みんながしている育児ストレスの発散方法!

母親業というのは、24時間365日休むひまもありません。子供と一緒に過ごす時間は何にも代えがたい貴重なものですが、ときにはママだって疲れたと感じることもあるでしょう。疲れがたまると育児ストレスを抱え込みやすくなってしまいます。子育てに疲れないように、上手に発散する方法も探してみましょう。

先輩ママたちはどんな方法で育児ストレスを発散しているのでしょうか?育児ストレスの発散方法をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください!

子育て中のママの84%が育児ストレスを感じている!

子育て中のママの84%が育児ストレスを感じている!

子育て中のママは、子供と二人きりで過ごすことも多く、社会的な孤独を感じてしまいやすい状況です。子育ての不安や子供への責任感から、必要以上にがんばり過ぎて、子育てに疲れてしまうママもいます。

オウチーノ総研が首都圏在住の20~45歳の子育て中のパパママ700人を対象に行った調査では、「育児ストレスを感じたことがある?」という質問に対し、「頻繁にある」が28.9%、「時々ある」が42.9%で、合わせて71.8%の人が育児ストレスを感じていることが明らかになりました。

さらに、この結果をパパとママに分けると、「育児ストレスを感じたことがある」としたパパは59.5%であるのに対し、ママは84.0%にものぼりました。パパよりもママの方が子育てで大変な思いをすることが多いようです。

育児ストレスの原因と対処法

育児ストレスの原因と対処法

では、子育てに疲れたと感じる原因や、育児ストレスの引き金は一体どのようなものなのでしょうか?原因と対処法をまとめてみましたので、ぜひチェックしてみてください。

〇「子供が言うことを聞かない」
子供には何でも「イヤイヤ」と言う時期や、ふとしたことで機嫌を損ねて泣き出すことがあります。子供が言うことを聞かないのは大変ですが、これも自我の芽生えや自立心の表れだと受けとめ、大きく構えましょう。

だだをこねている子供に、無理やり言うことをきかせようとすると、ママも疲れてしまいます。そんなときは「そうなんだね、イヤなんだね」「今はしたくないんだね」と子供の気持ちを代弁してみてください。子供は自分の気持ちを受容してもらえたと思い、ママの話に耳を傾けるようになります。

〇「子供の夜泣きで寝不足になり辛い」
子供の夜泣きに悩まされるケースは多いものです。毎日夜泣きが続くと、十分な睡眠がとれず、育児ストレスもたまります。対策としては、子供と一緒にお昼寝をしてこまめに睡眠をとる、パパと協力して順番に子供の夜泣きに付き合うなどの方法があります。

〇「子育てで自分の時間がとれず自由がない」
専業主婦だと、一日中子供に付きっきりで、自分の時間がまったくとれない場合もあります。ときには夫や祖父母に子供を預けて、友人とランチやおしゃべりを楽しんだり、一人で外出したり、趣味に没頭する時間を作ることも大事です。子育てから離れて自分のためだけの時間をとると、気分がリフレッシュでき、新鮮な気持ちで子育てに取り組むことができますよ。

参考:オウチーノ総研「育児ストレス」に関する実態調査

子供と一緒に英語を楽しみませんか?詳しくは コチラをご覧ください。
英語っていつから始めれば良いの? 英語っていつから始めれば良いの? なぜ早いうちから英語を始めた方がいいの? なぜ早いうちから英語を始めた方がいいの?

ディズニー英語システムなら、ディズニーキャラクターといっしょだから、楽しみながら英語を話せるように!

人気記事

人気記事

タグから見つける

トップへ戻る