新生児に与えるミルクの適切な量は?足りない、飲みすぎのサイン
- 公開日:2017年10月24日
早期英語教育を始めたきっかけや時期は?現役ママの実例をご紹介!
「英語学習は小さい頃から始めた方がいい」と耳にして、早期英語教育を意識するママもいることでしょう。そこで今回は、百聞は一見に如かずということで、子供に早期英語教育を行っている現役ママ3人のブログをご紹介!
3人のブログから、早期英語教育を始めた理由や時期についての情報をピックアップしましたので、ぜひ参考にしてみてください!
早期英語教育4年目突入!Ri-sanさんの場合
最初にご紹介するのは、Ri-sanさんのブログです。Ri-sanさんは夫と長女(4歳)、長男(3歳)の4人家族。家庭用英語教材「ディズニーの英語システム」(DWE)を始めて4年目です。
■Ri-sanさんブログ:★仲良し姉弟★~DWEで始めるおうち英語~
Ri-sanさんが子供の早期英語教育に興味を持ったのは、長女を妊娠中に産婦人科の待合室で読んだ育児雑誌でDWEを知ったことがきっかけでした。それからおよそ2年後、長男が生後3ヶ月のときに、ついに「わくわく無料体験」に申し込み、教材を体験。「これ、欲しい!」と思い、DWEをスタートしたそうです。
当初は「10年もDWEの教材を使い続けられるかな?」という不安もあったそうですが、毎週ネイティブの先生と電話ができるテレフォン・イングリッシュや、先生たちが全国を飛び回って開催してくれる週末イベントなどのサービスもあり、今でも楽しく続けているそうです。
0歳から早期英語教育を始めたゆーママさんの場合
次に紹介するゆーママさんはマタニティの頃から子供に早期英語教育をしようと考えていたと言います。
■ゆーママさんブログ:★親子で楽しむ!!DWEで英語育児★
当初は自己流で英語の歌のCDをかけたり、洋書絵本を読んだりしていたそうですが、「本当にこの方法でいいのだろうか」という不安もあったそうです。
そんなときDWEを知って、「DWEはなんて効率的な教材なんだ!」と感じたのだとか。そして長女が生後10ヶ月になった頃、子供が喃語から言葉を話すようになってきたころに、旦那さんの「そろそろちゃんと英語をやった方がいいんじゃない?」との意見もあり、DWEを始めたそうです。
現在2歳となったゆーママさんの長女はおしゃべり上手で、英語のアウトプットがどんどん増えてきている様子がブログでもつづられています。日常会話の中でもよく英語でおしゃべりをするようになり、わざとママに怒られるような事をして「Is Mama angry?」(ママ怒ってる?)と聞いてくるのだとか。そしてママが「Yes. I’m angry!」(うん、怒ってるよ!)と答えると、指をチッチッチとしながら「No?!! Mama isn’t angry. Mama is smiling!! Make smile!!」 (違う~!!ママは怒ってないよ。ママは笑ってるもん。笑って!)と答えるそうですよ。なんとも愛らしいですね!
ママは英語が苦手だけど子供は英語が得意!aikaさんの場合
もともと英語にかなりの苦手意識があり、海外に行っても笑顔でごまかしてしまうタイプというaikaママ。夫と長女(10歳)、長男(8歳)、次男(5歳)の5人家族で、早期英語教育を始めてから8年が経つようです。
■aikaさんブログ:楽しさ発見!DWE
aikaさんがDWEを取り入れたのは、長女が1歳6ヶ月で、長男を妊娠中のとき。「日常生活の中で楽しみながら英語に親しめれば」と思って購入することにしたそうです。
DWEを始めて1週間もしないうちに、長女がDVDを見ながら自然と歌に合わせて踊るようになり、さらに、踊りながら英語のフレーズを自然と覚えて、DVDを見なくてもそのフレーズを言うだけで、DVDと一緒の動きをするようになったことがブログで報告されています。
8年経った今もリビングにDWEの教材を置いていて、毎日と言っていいほど英語を楽しんでいるaikaさんの子供たち。aikaさんが何気なく日本語で話しかけたら、「Mom! English please!!! 」(ママ、英語でお願い!)と言われてしまうこともあるのだとか。
早期英語教育のチャンスを掴まえたママたちに後悔はなし!
3人のママたちのブログからは、英語教育を通じて子供が学ぶ楽しみを得たことや、大きく成長したことを誇りに思う気持ちがひしひしと伝わってきます。
実際に早期英語教育に取り組んでいる人々のブログやSNSをチェックすれば、英語がある暮らしを親子で楽しむヒントになりそうです。
今回紹介したママたちが愛用している「ディズニーの英語システム」(DWE)は、遊びや暮らしの中で英語が学べるアイテムで、子供が楽しみながら英語に触れることができます。
実際の教材が体験できる無料サンプルDVDもありますので、子供の反応を見ながら早期英語教育を検討することもできますよ。ぜひ一度試してみてくださいね!
-
0歳
子供の英語学習は何歳から?ベストな時期に始めたい学習のポイント
#子供の英語教育 -
0歳
【専門家に聞く】メンタルリープはいつ?特徴や計算方法・ぐずり対策をわかりやすく解説
#子供の英語教育 -
0歳
赤ちゃんってすごい!脳科学から見た、赤ちゃんの言語習得のヒミツ
#子供の英語教育 -
0歳
赤ちゃんの髪の毛のお悩み。薄い?抜ける?カットは?赤ちゃん筆はどうする?
#子供の英語教育 -
0歳
【専門家に聞く】赤ちゃんとママのための熟睡学入門!新生児の脳を育てる「良い睡眠」とは?—前編—
#子供の英語教育 -
0歳
【保健師監修】断乳のやり方や時期は?卒乳との違いやタイプ別の方法
#子供の英語教育 -
0歳
赤ちゃんには見せるより聞かせる?0歳児向け英語教材の選び方
#子供の英語教育 -
0歳
【小児科医監修】ハンドリガードはいつから?成長過程での意味やしぐさの種類
#子供の英語教育 -
特集/ニュース
英語能力が昇進スピードと生涯年収に密接に関係するってホント?!
#子供の英語教育
【医師監修】新生児に快適な室温は?春夏秋冬の温度調節のコツと対策
新生児の期間っていつまで?新生児の特徴や乳児・幼児との違い
しんどい睡眠退行はいつまで続く?月齢別の原因・特徴と乗りきるコツ
つかまり立ちはいつから?いつまで?平均時期と練習方法、安全対策をご紹介
ずりばいは、いつから?時期やハイハイとの違い、練習方法、成長との関係などをご紹介
コップ飲みの練習はいつから?練習方法や期間、うまくいかないときのアドバイスも
赤ちゃんの麦茶はいつから?月齢別の飲ませ方やタイプ別の作り方の紹介
赤ちゃんの白湯、いつからOK?5つのメリットと3つの注意点
ワンオペお風呂の上手な入れ方を月齢別で教えます!注意点やオススメグッズも紹介
新生児に与えるミルクの適切な量は?足りない、飲みすぎのサイン
ハイハイはいつから?早い子は5カ月頃?練習方法やしない原因、注意点をご紹介
いつから赤ちゃんを自転車に乗せられる?前乗せ?後ろ乗せ?抱っこ紐は?
【医師監修】新生児に快適な室温は?春夏秋冬の温度調節のコツと対策
赤ちゃんとのお散歩、いつからOK?最適な時間帯や注意点
新生児の期間っていつまで?新生児の特徴や乳児・幼児との違い
しんどい睡眠退行はいつまで続く?月齢別の原因・特徴と乗りきるコツ
英語の「美味しそう」は使い分けが大切!3つの異なる表現方法とは
お誕生日は英語メッセージで!1~3歳も英語でお祝いしよう!
つかまり立ちはいつから?いつまで?平均時期と練習方法、安全対策をご紹介
© Disney © Disney/Pixar
© Disney. Based on the “Winnie the Pooh” works by A.A. Milne and
E.H. Shepard.
新生児に与えるミルクの適切な量は?足りない、飲みすぎのサイン
【医師監修】新生児に快適な室温は?春夏秋冬の温度調節のコツと対策
新生児の期間っていつまで?新生児の特徴や乳児・幼児との違い
しんどい睡眠退行はいつまで続く?月齢別の原因・特徴と乗りきるコツ
つかまり立ちはいつから?いつまで?平均時期と練習方法、安全対策をご紹介
ずりばいは、いつから?時期やハイハイとの違い、練習方法、成長との関係などをご紹介
コップ飲みの練習はいつから?練習方法や期間、うまくいかないときのアドバイスも
赤ちゃんの麦茶はいつから?月齢別の飲ませ方やタイプ別の作り方の紹介
赤ちゃんの白湯、いつからOK?5つのメリットと3つの注意点
ワンオペお風呂の上手な入れ方を月齢別で教えます!注意点やオススメグッズも紹介
新生児に与えるミルクの適切な量は?足りない、飲みすぎのサイン
ハイハイはいつから?早い子は5カ月頃?練習方法やしない原因、注意点をご紹介
いつから赤ちゃんを自転車に乗せられる?前乗せ?後ろ乗せ?抱っこ紐は?
【医師監修】新生児に快適な室温は?春夏秋冬の温度調節のコツと対策
赤ちゃんとのお散歩、いつからOK?最適な時間帯や注意点
新生児の期間っていつまで?新生児の特徴や乳児・幼児との違い
しんどい睡眠退行はいつまで続く?月齢別の原因・特徴と乗りきるコツ
英語の「美味しそう」は使い分けが大切!3つの異なる表現方法とは
お誕生日は英語メッセージで!1~3歳も英語でお祝いしよう!
つかまり立ちはいつから?いつまで?平均時期と練習方法、安全対策をご紹介