よく調べられているキーワード

特集/ニュース 教育
  • 公開日:2016年3月25日

イースターってなに?子供と楽しめるイースターのすべて!

イースターってなに?子供と楽しめるイースターのすべて!

そもそもイースターってなに?

近年ハロウィンが日本でも市民権を得て一大イベントとなっていますが、外国にはほかにも日本ではまだまだ馴染みのないお祭りがたくさんあります。

なかでも欧米諸国でクリスマス以上に重要なお祭りとされているのがイースターです。

イースターとは、十字架に架けられたイエス・キリストが数日後に復活したことを祝う日で、日本語では「復活祭」とも呼ばれています。キリスト教圏の国々では宗教の垣根を越えて、主に子供と一緒に祝う盛大なイベントです。

毎年日にちが違う

毎年日にちが違う

イースターは「春分の日のあと、最初の満月の次の日曜日」に行われるため、毎年日にちが変わります。大体3月下旬から4月下旬までのあいだに行われるため、欧米ではバレンタインをすぎると「今年のイースターは何日だっけ?」という会話があちこちから聞こえてきます。また、その時期になると各所でイースターに合わせたセールや特別イベントが催され、春の訪れも相まって大人も子供もおのずと気分が高揚してきます。

ちなみに2016年は3月27日、2017年は4月16日がイースターです。

どんなお祭りなの?

どんなお祭りなの?

イエス・キリストの復活を祝うイースターには、復活にちなんだモノを使ってさまざまな催しを行います。なかでも代表的なのが、卵とウサギです。

卵は古くから誕生・生命の象徴として知られ、イースターには欠かせないアイテムです。イースターには色とりどりにデコレーションされた「イースターエッグ」を子供と一緒に作ったり、それを庭や家の至るところに隠して探す「エッグハント」などをします。このエッグハントは小さなお子さまでも楽しくできるアクティビティなので、家族やお友達も呼んで大々的にやりましょう!また、アメリカではホワイトハウスにて子供たちが柄の長いスプーンで卵を転がす「エッグロール」という伝統イベントもあります。

卵以外にも、子沢山のウサギは多産のシンボルとして、こちらもイエス・キリストの復活を祝うのにふさわしいイースターの主役のひとつです。イースターにはウサギのコスチュームを着て「イースターバニー」としてパレードやイベントに参加する人々もいます。

どんなものを食べるの?

どんなものを食べるの?

イースターに何を食べるかは国や地域によって多少の違いがありますが、もっとも一般的なのが卵やウサギを模ったチョコレートです。欧米ではこの時期になるとあらゆるお店でカラフルなラッピングで彩られた卵型のチョコレートが販売されます。

また、アメリカではマシュマロやジェリービーンズなどのお菓子もイースターと深いつながりがあり、この時期の売り上げはハロウィン・クリスマス・バレンタインといったメジャーイベントを凌ぐといわれています。現在では日本の外資系スーパーやアウトレットモールなどでもイースター用のお菓子を販売しているので、お子さまと一緒にかわいらしいものを選んでお祝いするのもいいでしょう。

まとめ

日本伝統の祝い事はもちろんですが、こうした外国のお祭りを祝うことは子供の価値観を多様にし、外国文化を理解するいいキッカケとなります。

こういう機会に外国のお菓子を食べてみたり、外国のデコレーションを参考に卵に色を塗っていくことで感性も多様になるため、「うちは日本人だから・・・」などと言わずに思いっきり楽しみましょう!

子供と一緒に英語を楽しみませんか?詳しくは コチラをご覧ください。

こんな記事も読まれていますこんな記事も読まれています

英語っていつから始めれば良いの? 英語っていつから始めれば良いの? なぜ早いうちから英語を始めた方がいいの? なぜ早いうちから英語を始めた方がいいの?

ディズニー英語システムなら、ディズニーキャラクターといっしょだから、楽しみながら英語を話せるように!

人気記事

人気記事

タグから見つける

トップへ戻る