よく調べられているキーワード

特集/ニュース 教育
  • 更新日:2018年11月12日
  • 公開日:2016年8月3日

デジタル教科書の普及で今後の学習方法がどう変わる?

デジタル教科書の普及で今後の学習方法がどう変わる?

学校教育で、パソコンやタブレット型のデジタル教科書を使った授業が始まるかもしれません。文部科学省による有識者会議では、現在使用している教科書と併用する形で、デジタル教科書を導入することが検討されています。早ければ2020年度にも開始するかもしれないデジタル教科書。そのメリット・デメリットについてご紹介します。

キーワードは「アクティブ・ラーニング」

キーワードは「アクティブ・ラーニング」

タブレットやスマートフォンの普及で、デジタル機器を通して読書をしたり、音楽や動画を楽しんだりすることは、すでに日常的なものとなっています。デジタル機器は子供たちにとって身近な存在で、戸惑うことなく操作できる子もたくさんいるでしょう。

デジタル教科書は、文書や音声、動画機能のほか、大量の情報を収集したり、持ち運んだりすることも可能です。また、情報の整理や分析も手軽にでき、データを送受信することもできます。先生が一方的に教えるのではなく、デジタル教科書を通じて生徒が自ら能動的に考え、積極的に発言して学習を進めていくことができます。この特徴を活かした「アクティブ・ラーニング」こそ、デジタル教科書の学習メリットなのです。

デジタル教科書のメリットとは?

デジタル教科書のメリットとは?

デジタル教科書を使った「アクティブ・ラーニング」のメリットは、以下のようなものになります。

  • ・学習内容をより深く学べる。
  • ・子供の自主性や主体的な学習姿勢が育める。
  • ・個々の能力や特性に合わせて学習できる。
  • ・離島や過疎地など、地理的条件に左右されることなく教育の質を高められる。

これまでは調べものをするとき、図書室に移動したり、いくつもの資料を集め、必要な情報を探すのに時間も手間もかけていました。しかし、デジタル教科書を使えば、場所や時間の制約を受けず、すぐに情報収集が行えます。その分、授業時間に余裕ができるので、より深い内容まで時間をかけて学習することができるようになります。

また、子供の習熟度に関係なく、誰もが同じ授業を受けていましたが、デジタルで情報管理ができるようになれば、それぞれの子供に合ったペースで授業を進められ、個別に補習を行うこともできます。

特に英語学習は、「読み書き」だけでなく、「聞く・話す」ことが重要です。デジタル教科書なら、聞きたい英語のフレーズを何度も繰り返し聞いて学ぶことができ、子供それぞれのペースに合わせて学習を深めていくことができます。すでに小学校では英語が必修になることが決定しており、デジタル教科書を使用するメリットは、十分にあると言えるでしょう。

気になるデメリット!

気になるデメリット!

学校教育で使うデジタル教科書は、現在のところ、無償で生徒に提供することは困難だとされています。そのため、各家庭で教材費として負担することが前提となりそうです。

また、デジタル教科書をどのように使用するかについては、各自治体や各学校の方針に委ねられる見通しです。そのため、使い方や使用頻度にバラつきが生じることも考えられるでしょう。

デジタル教科書は、音声や動画機能に優れ、情報収集が手軽というメリットがありますが、反対にそういった機能に頼りすぎて、書く力や考える力、時間をかけてじっくり答えを探す我慢強さなどが育たないのではないか、という意見も出ています。文部科学省ではこうした意見も踏まえながら、今後、さらなる議論を重ね、慎重に導入を進めていく考えです。

(参考リンク:文部科学省「『デジタル教科書』の位置付けに関する検討会議 中間まとめ」

ワールド・ファミリーには、子供と楽しく英語を学べる教材がいっぱい!
「ディズニー英語システム」(DWE)がママに人気な理由とは?
詳しくは 「初めてでもよくわかる!ディズニー英語システム」をご覧ください。

こんな記事も読まれていますこんな記事も読まれています

英語っていつから始めれば良いの? 英語っていつから始めれば良いの? なぜ早いうちから英語を始めた方がいいの? なぜ早いうちから英語を始めた方がいいの?

ディズニー英語システムなら、ディズニーキャラクターといっしょだから、楽しみながら英語を話せるように!

人気記事

人気記事

タグから見つける

トップへ戻る