よく調べられているキーワード

特集/ニュース 教育
  • 更新日:2018年9月21日
  • 公開日:2016年9月27日

立ち会い出産する夫婦の割合は約50%!産後の幸せをつくる出産の選択とは

立ち会い出産する夫婦の割合は約50%!産後の幸せをつくる出産の選択とは

最近では立ち会い出産を希望する人が増えてきています。厚生労働省の調査によるとパパが出産に立ち会った割合は2006年の39%から、2011年には59%まで上昇しました。
(参考リンク:「母親が望む安全で満足な妊娠出産に関する全国調査」

半数以上の夫婦が立ち会い出産を選んでいる今、出産にパパが立ち会うことが当たり前のようにも考えられています。しかし一方で、出産はとてもデリケートなものであり立ち会いを望まないママもいます。出産にパパが立ち会うか立ち会わないかは、あらかじめ夫婦でよく話し合っておく必要がありそうですね。立ち会い出産の注意点や心構えについて、詳しくみていきましょう。

立ち会い出産を希望する場合

立ち会い出産を希望する場合

待ちに待った出産。いよいよかわいい我が子に会えるという瞬間ですが、同時にお産はママにとって心身に大きな負担がかかるときでもあります。「不安な気持ちをパパに支えてもらいたい」「大事な瞬間を夫婦で共有したい」そんな思いから立ち会い出産を希望するママが増えています。また「ママを少しでも楽にしたい」「出産をサポートしたい」と考え、立ち会いに積極的なパパもいます。

夫婦で協力しながら出産を迎えるというのはとてもステキなことです。ただすべての病院が立ち会い出産を許可しているというわけではありません。分娩予定の病院が立ち会い出産を許可していなければ、転院を考える必要も出てきます。もし立ち会い出産を希望するのであれば、あらかじめ病院に希望を伝えておき立ち会い出産が可能か確かめるようにしておきましょう。

また、出産シーンを残しておくためにビデオ撮影や写真撮影をしたいと考えるパパやママもいるかもしれません。分娩室への機材の持ち込みは安全性や衛生面の心配もあるので独断で行動せず、あらかじめ病院側に許可をもらっておくようにしましょう。

立ち会い出産の3つのメリット

ママがリラックスできる

出産の予定日が近づくにつれて緊張するママも多いでしょう。初めての場合ならなおさらです。そんな時に力になるのはやはりパパの存在です。そばで寄り添い、励ましてくれるパパはとても頼もしく感じられるはずです。手を握ってもらい、励ましの言葉で安心することで、リラックスした状態で出産に臨むことができます。

夫婦の絆がより強くなる

新しい生命と出会う瞬間を共有することで夫婦の絆が深まることは間違いありません。特にパパは陣痛と戦う姿を見ることでママへの感謝が生まれるはずです。立ち会い出産の経験があると、将来に夫婦の間にどんな困難なことがあっても乗り越えることができるのではないでしょうか。

パパの自覚が芽生える

妊娠期間中からお腹の中での我が子の成長を感じ、痛みを伴い出産するママと比べると、パパは親になる実感が湧きにくいのは仕方がないことでもあります。しかし、パパが出産に立ち会い、赤ちゃんが生まれる瞬間を目の当たりにすることで、親になった実感を子供の生後すぐに得ることができるでしょう。産後、パパが積極的に子育てに参加するモチベーションを高めるためにも、親としての自覚は大切です。

立ち会い出産を希望しない場合

立ち会い出産を希望しない場合

「必死な姿を見られたくない」「パパがいると気分が落ち着かない」などの理由で、立ち会い出産を希望しないママもいます。しかしママの気持ちを理解せず、パパが出産に立ち会ってしまい夫婦の信頼関係が傷ついてしまったというケースもあります。

出産は非常にデリケートなもの。妊娠中は気分も落ち着かず、普段なら気にならないようなことでもイライラしてしまったり不安が強くなったりと心が繊細になっています。立ち会い出産を希望しない場合は、そんなママの心の状態についてもパパに知っておいてほしいところです。出産に立ち会ってほしくないときは、事前にママの気持ちをパパにしっかり伝えておくようにしましょう。

また、立ち会い出産を希望する人が増えている最近の状況を考えると、立ち会い出産を希望しない場合でもその旨を病院側にはっきり伝えておくことも必要でしょう。出産間際になると病院側の動きも慌ただしくなり、病院のスタッフが間違って分娩室にパパを招き入れてしまうことがあるかもしれません。ママが安心してお産の瞬間を迎えられるように、家族や担当医師、看護師さんなどとしっかり意思疎通を図っておくことも大切です。

キッズ英語の特集ページでみんなの声をチェック!
詳しくは みんなの声をご覧ください。

こんな記事も読まれていますこんな記事も読まれています

英語っていつから始めれば良いの? 英語っていつから始めれば良いの? なぜ早いうちから英語を始めた方がいいの? なぜ早いうちから英語を始めた方がいいの?

ディズニー英語システムなら、ディズニーキャラクターといっしょだから、楽しみながら英語を話せるように!

人気記事

人気記事

タグから見つける

トップへ戻る